他人が自分の子供をあやすことに不快感を感じています。自分の子供を大切に育てる中での悩みです。
自分の子供が他人があやすのいやじゃないですか?
いま新生児期で
ただでさえ2、3時間ごとに起きなきゃいけなくて
自分の時間と赤ちゃんの両立頑張ってるのに
他人がそこに入ってきて邪魔されるというか
部屋も服も適温なのに勝手にさむいねさむいねって
あたためてみたり、あたためすぎると
突然死する可能性だってあるのに知らないから
しゃっくりだってお腹にいる時からよくする子で
ミルク飲んだあとは横隔膜が震えて
しゃっくりでやすいだけなのにさむいねさむいね
泣いたらすぐおっぱいあげて
体重増やさなきゃいけないのに
だっこしたままあやして離そうとしない
私の子供なのにって腹が立ちます
私がおかしいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
みるく
相手によりますかね🤔
旦那や実母ならそんなに気になりません。
その人のこと嫌いとかですか?
退会ユーザー
私は自分の家族、主人はあんまり気にならなかったですかね😭
産後頑張りすぎると体調崩したり、しやすいので頼れるところは頼るといいですよ😊
嫌いな人や、何するか不安な人にやられるのは私少し怖いかな〜っては思います😂
無理せず頑張ってください👍💖
-
はじめてのママリ🔰
気にならないの旦那くらいかもしれないです:(´◦ω◦`):
自分の中では頑張りすぎない程度にうまく面倒みることができてるんです(;_;)
だけどそこにほかのひとがくるとまたちがってきちゃうといいますか💦
頑張ります( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 12月3日
はりぼー
わかります、私も上の子が新生児の時はそうでした😊
私がこの子のこと一番分かってるんだから、口出ししないで!ってなるんですよね〜😅
おっぱいの時間なのに、勝手に外連れだされたり、何も言いませんが内心燃えたぎってましたよ笑
ほとんど同居している義母に対してですが、実母や祖母に対しても新生児期はそういう思いになってしまってましたね😅
ホルモンバランスとかの関係があるみたいです、いわゆるガルガル期ですね、仕方ないです😊
-
はじめてのママリ🔰
それです本当にそれですm(_ _)m
いやわかります、おっぱいの時間なのに邪魔すんなって思います😡
ホルモンバランスのせいもあるんですね(;_;)- 12月3日
iso
すごいわかる!子供じゃなくて、私に気を使って欲しい〜〜って思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
それです、子供の面倒は私が見て完璧だからその邪魔しないでって思います!(▼皿▼)y-~~~
- 12月3日
ゆーちゃん(*^^*)
私も同じです(T_T)
旦那ならなんも思わないし
義母さんにも何も思わないのに
実母にはイライラしてしまいます…。
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
旦那も義母さんもいらなくなにかしてこないので全然何も思わないです!
実母もたまにならいいけど
頻繁に抱っことかされると私の子供なのにいつまでしてんのって思います😄- 12月3日
ゆんゆん
わかります
私も実母嫌でしたよ😔
許せたのは旦那だけです。
だいぶ落ち着きましたが今もまだ嫌だなって思ったり💦
実母なのに何で全然わかってくれないんだー!ってずっとイライラしてました😣
-
はじめてのママリ🔰
孫だから可愛いのはわかるんですけどね
過剰というかなんというか😭
わかってるからこうしろがつよすぎるんですよねwww- 12月3日
とも
わかります😂
ずーっと抱っこしたままは嫌でしたね💦可愛がってくれるのはありがたいのてすが、ずっとお腹にいた分、取られたような気持ちになるというか…。
私たち夫婦の兄姉からしたら姪っ子だし、両親からしたら孫なのは分かってるんですけど、私の子供やからな!っていう思いがどうしてもよぎってしまって😅
頭では分かってても気持ちがどうしてもついていかなかったです。
行動に対しての口出しも嫌だし、抱っこされてるの見てると返せ〜ってなってましたよー!
全然おかしくないと思います😊🌟
-
はじめてのママリ🔰
生まれて間もないっていうのも余計あるかもしれません😭入院中も実母が割って入ってくる感じでストレスすごくて目の原型なくなりました(笑)
まだ生後10日前後なのですが、そのたった10日前後でも取られたと思うことが多くてすごくストレスです。
口出しも嫌ですよね😭
自分だけじゃないんだって安心しました( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💓- 12月3日
-
とも
生後10日前後とは!ほやほやなのですねー☺️💕ご出産お疲れ様でした(๑′ᴗ‵๑)✨
取られたという気持ちにもなりましたし、出産したらもうこっちはどうでもいいんかいっていう悲しい気持ちにもなったりしましたw
体もまだしんどい時ですし、ほんと寝不足でクタクタになりますよね(;_;)
吐き出せるところがあるなら吐き出しつつ、一緒に育児頑張りましょう〜😚💕- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💓
ほやほやでまだ傷口も痛みます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
本当ですよね、痛い思いして10ヵ月色んな事我慢して今も色んな事制限されて我が子の為だから我慢できてるけどストレスだって貯まるのに😢
がんばりましょう!( ´•д•` )- 12月4日
たろまま
私は何にも思わないですねー!
旦那さんは危なっかしくて任せてられませんが💦笑
実母には何されても黙って任せてます☺
もともと実母と私は自他共に認める仲良し親子なので笑
私が産んだ子なので、自分の子ばりに可愛がってくれてありがたいです😄
-
はじめてのママリ🔰
私も実母と友達みたいに仲良しなんですけど、今回に限ってはだめでした(;_;)普段は嫌いとかもないんですけど、なんでなんでしょうね💦
産んでからまだ1週間ちょっとですがありがたいだなんて思ったことないかもしれません:( ´◦ω◦`):- 12月3日
-
たろまま
そうなんですね😅
私は何されても平気ですねー。
実家にいればお風呂上がりのお着替えは毎回母にやってもらってますし、オムツ交換も時々してくれますし💡
私が抱っこしてても、母が手を伸ばせば渡してしまいます☺
なんですかねー…自分の産んだ子だから自分の好きにやりたいとか?
まぁでもそのうち一人でやることの大変さ、面倒を見てくれる人のありがたさがわかりますよ😄- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が手伝ってくれるぶんには全然いいんですけどね、それ以外は本当にいやですね(;`Д´)そうですね、自分が全部やりたいですね!面倒みなくていいってかんじです👍
- 12月4日
はじめてのママリ🔰
旦那なら大丈夫なんですけど
入院中きてくれてた実母にまで腹が立ちました授乳してるところも同じ性別でも親でも見られるのも嫌で( ̄▽ ̄;)💦
みるく
私の実母は私が看護師なので、あまり口出ししてこないようにしてるようです😅なので、あまりイライラしませんが、過剰に可哀想とか言われると、実母でもイライラします笑
授乳も初めは抵抗ありましたが、今ら慣れちゃいました笑
でも見せたいものではないですよね笑
御出産おめでとうございます😊✨
息抜きしながら、お互い育児頑張りましょう🌟
はじめてのママリ🔰
口出ししてこないのが一番ですよね😫こうしたほうがいいああした方がいいも、助かることもあるけどいつもいつもだとうざく感じるし可哀想もいらいらしますよね、わかります:(´◦ω◦`):
もう私も見られるの嫌だけど黙って見てる人とかに見ないでっていうのもあれだから我慢して授乳してます💦
ありがとうございます😭💓
がんばりましょう!