![さぁまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おーちぇーとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーちぇーとちゃん
竹山で緊急帝王切開しました…
散々でした。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
開業医希望ですか?
私は済生会の予定です。
麻酔科の話はまだ聞いてないんですが、帝王切開で痛みのコントロールで背中に持続的な痛みどめを使用しますが、開業医さんだとあるのかなぁ?と。
友達は大学病院で帝王切開したんですが、大学病院も背中から持続的な痛みどめはいるといってました。
-
さぁまま
どちらも実家から近いというだけの理由でした💦
私も一人目は、腰椎+硬膜下麻酔で痛みコントロールしたので…確かに麻酔を基準に考えるのも一つですね💦
新津産婦人科は麻酔は一つと聞きましたが、竹山さんは知らないので聞いてみます!
ありがとうございます♪- 12月3日
-
おーちぇーとちゃん
横からすみません!竹山はありませんでした!大学病院はありました!
- 12月4日
-
さぁまま
教えてくださってありがとうございます!
やはり開業だと腰椎麻酔一つなんですね~…。
麻酔専門医がいない点も考えるとやはり総合病院がいいのかな、ありがとうございます!- 12月4日
![おーちぇーとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーちぇーとちゃん
立ち会いはできません!市民病院の産婦人科は面会時間が1日2時間しかできないようです!
-
おーちぇーとちゃん
ごめんなさいm(_ _;)m上に返信したつもりが…
- 12月4日
![ひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまま
市民病院で予定帝王切開しました❗
2人目妊娠中ですが、2人目も市民病院で予定帝王切開の予定です😊
-
さぁまま
コメントありがとうございます❤
市民病院も前向きに検討中です!
もし差し支えなければ色々と教えて頂けると嬉しいです♪
予約して待ち時間はどのくらいですか?
先生や看護師さんの評判、食事はいいと聞きますがどうでしたか?、母親学級などはありますか?、エコーは録画していただけるのか、4Dはあるのか、麻酔は腰椎麻酔+硬膜外ですかね?、面会時間は1日二時間までとのことですがやはり不便でしたか?手術時立ち会い負荷のとことですが、産後いつになれば家族と赤ちゃん会わせてあげられますか?
などなど沢山聞いてしまいましたが、わかる範囲で教えてくださると助かります!!- 12月5日
-
ひまま
昨日初めての検診だったのですが、まだ10週なので婦人科で月曜だったのもあり1時間待たされました😣💦
検診、採血、尿検、入院手続き、薬の処方、などで5時間も病院にいました、、💧💧💧
一人目の時の産科での検診は30分待ちとかでしたね❗
前に予約の方がいると、どうしても前後してしまうみたいで😔
先生は月曜~金曜まで色んな先生いますので、自分に合う方選べますよ😊
最初に見てもらった先生にずっと見てもらわなきゃいけないとかは特にないので😋
この先生合わないな、と思ったら曜日を変えればいいだけです💓
看護師さんは、いい人もいれば少し冷たい方もいましたが基本的にみなさん優しかったです✨
食事は総合病院ということもあり、豪華ではないし他の個人院さんに比べるとかなり質素だと思います😅😭
祝い膳も3種類の中から自分で選べましたが、帝王切開の後で痛くて何でもいい💦って感じでしたし、普通の食事と変わりなかったです😲
母親学級は市の方で参加したので病院であるかはわかりません😣でも、両親学級は参加しました😊
エコーの録画はお願いしたことないのでわかりませんが、4Dはなく2Dしかありません💦
1年前に一人目産んだ時そうだったので、今も変わりないと思います😣
麻酔は腰椎+硬膜外です❗
わたしは個室だったので、大部屋はわかりませんがお昼から消灯まで友達や家族きたりしてましたよ😙👍🏻
大部屋だと、プレイルーム?みたいな部屋があるのでそこで面会できます❗
2時間てことはないです💦
帝王切開は手術なので立ち会いはできませんね😔
家族と赤ちゃんの対面は産まれて処置終わり次第すぐだったと思います💓
術後すぐ部屋に戻りますが、わたしは痛みで赤ちゃんと対面できず家族の方が先に対面して抱っこしてました😊
1年前なので、多少変わってるところあるかと思いますがこんな感じです😊💗- 12月5日
-
さぁまま
わー!詳しくありがとうございます!✨
5時間ᐠ( ᐝ̱ )ᐟお疲れ様でした( ;∀;)月曜は避けた方がいいんですかね…T先生だったかな?は人気で待つと聞いたこともありますが…。
曜日を変えてもいいんですね♪
エコーの録画はないんですね、大学もないみたいで、そこは少し残念ですね💦
面会時間は個室なら割りと自由なのですね!良かったです(*´︶`*)
とてもイメージができました、本当にありがとうございます❤✨もし市民にかかることになればお会いするかもですね♪
お体大事になさってくださいね✨- 12月5日
さぁまま
ほんとですか?!差し支えなければどのような感じだったかも教えて下さい(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )何先生でしたか?
おーちぇーとちゃん
女医でした。
女医は他の方のトピにもありますが評判よくないです…
骨盤が狭くレントゲンをとりました。
普通ならそこで帝王切開と判断すべきところ、恥骨が折れるかもしれないけど普通分娩でいきましょうとハンフ笑いながら言われ、いざ出産の時、やはり骨盤にひっかかりでてこれず、吸引分娩され、鉗子分娩をされ、子宮と子宮頚管がさけました。
そこでようやく帝王切開をしますと…
私の子宮頚管はもう戻ることはないといわれ、短いままです。
実際に二人目は大学病院にまわされ、切迫早産で2ヶ月入院しました。
さぁまま
そうだったんですか…。お辛い話なのに教えてくださってありがとうございます!
無事に二人とも産まれてくれて良かったです…。
女医さんは避けたいですね。帝王切開傷やその後の経過はどうでしたか?(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
おーちぇーとちゃん
ご飯はおいしいし、出産後のプレゼントもよかったですが…肝心なドクターが…😥
出産後は特に何も指示されなかったので傷跡がやばかったです!テーピングしなきゃいけないんですね… 今回大学病院の先生がそれをみてきれいに縫い合わせてくれました!(ケロイド体質なので赤く盛り上がった皮膚をきれいにとってくれて)
私は一人目も大学病院にすればよかったと後悔しています。。。
さぁまま
色々不安になってきました(´-ω-`)詳しく本当にありがとうございます!
普通分娩なら竹山でもいいかもですが、予定帝王切開だし。大学病院なら近いので大学病院にしようかな、、もしくは市内なら市民かなぁ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ちなみに大学病院の先生や助産師さんの対応、食事、母親学級などの対応、4Dやエコーの録画はあるのか、手術時の立ち会いは可能か、など分かれば教えて頂けると嬉しいです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
おーちぇーとちゃん
スクーリングエコーというのがあります!赤ちゃんに問題ないかみてもらうことができます。かなり時間をかけてみてくれます。大学だけだそうです。録画はありません。竹山は毎回ありました。先生や助産師さんは優しいですよ♫母子学級もあります!私は2ヶ月入院したため参加できず…食事はざ、病院食でした…お祝い膳はあります!
さぁまま
ほんとうに色々教えてくださってありがとうございます!
総合病院が良さそうだなとおもえてきたので、もっと色々情報収集していきたいと思います!
グッドアンサーにさせていただきますね♪