
妊娠6週で心拍未確認。つわりで苦しみながら、主人が支えてくれるも、突然中止を言われ、ショック。未熟感、育児不安、収入面で悩み。29歳の私は子供が欲しい。
妊娠6wです。一度病院に行って、まだ心拍確認はできていません。毎日つわりで苦しい中、頑張って生きています。フルーツとかは食べられます。
主人も協力してくれて、料理関係はしてくれています。あと、買い出しも。においがダメで、キッチンに立てなかったり、スーパーに行けません。
そんな中、今日いきなり、やっぱり(赤ちゃん)辞めようと言われました
めちゃくちゃショックでした
どうしたらいいですか?
理由は、まだまだお互い未熟だ。準備が出来ていない。育てられるか不安しかない。給料も少ない(落ち着いたら私も働く予定です)
私にもっと社交性があると思っていた。(少し人見知りです)
私は29歳、主人は31歳、充分大人です。
そんな風に思われてる中生まれてくる子も可哀相ですよね。でも、子供欲しかったんです…。
- 平川地(6歳)
コメント

♡♡♡ 🌹
ご主人にはガッカリです。
奥さんがこんなに頑張っているのに…

🐘
それはほんとに
ショックでしたね💔
たしかに最初は皆不安だし
皆未熟ですが子供が成長
させてくれますよ!
平川地さん次第だと思いますよ😭
ほんとに産みたいなら
どうにか説得して見た方が
いいです!
-
平川地
頑張って説得してみます!
- 12月3日

はな✿
どうしたらいいかというのは、他人が決めることじゃないですよー😣
本人たち次第だと思うので、とことん話し合った方がいいと思います💦
-
平川地
話し合いしてみます!!
- 12月3日

こりす
その年齢でしたら計画的に
赤ちゃんがほしくて
お互い同意のもとでは
なかったのですか?
何の計画もなく避妊もせずなら
その時点で未熟者だと思います。
-
平川地
同意の下ですごく喜んでくれたのに
こういわれました…。- 12月3日
-
こりす
ひどいですね…
ご主人の方がよっぽど
未熟者だと思ってしまいました…- 12月3日
-
平川地
もう少し責任のある発言してほしかったです…。
- 12月3日

はちまま
え?できちゃったですか?ありえない発言です。やることやっておきながら赤ちゃん諦めるなんて酷すぎます。ちなみに私も今妊娠7週目ですが、そんなこと言われたら冷めてしまいますね。
お母さんが赤ちゃんを守るしかないと思いますよ。
-
平川地
正直冷めてしまいましたね…。
- 12月3日
-
はちまま
ちなみに私は一度流産経験があります。お腹の中で赤ちゃんがなくなっていたので手術になりました。辛くて辛くて‥心も体も傷つきました。私の場合はしょうがなかったのですが、平川地さんはもし旦那さんの意見をのんだら、まだ生きている命を無駄にする行為をしようとしてるのですよ。
全部傷つくのは女性です。強くあって下さい。応援してます。- 12月5日

☆
平川地さんはどうしたいと思っていますか?
やめようと言われてショックだったってことは、産みたいんじゃないのかとは思いますが
もし産みたいのならば
説得してみてはいかがですか?
それでも無理ならば赤ちゃんを諦めるか、一人で育てていくかになるかと思います。
そんなこと言われるとショックですよね。
命が授かるのは奇跡ですから
ゆっくり慎重に考えてみてください。
-
平川地
私は産みたいです
でも、一人では不安すぎます- 12月3日
-
☆
私も産まれる前から一人で不安でしたが、両親に協力してもらいなんとかやってます。
両親はサポートなどしてくれますか?- 12月3日
-
平川地
両親は少しくらいなら見ててくれるかもしれませんが、金銭面では頼りに出来ませんね。
- 12月3日
-
☆
私も金銭面ではサポートしてもらえませんので、なんとかやってます。
ですが少しでも見てくれるならやっぱり全然違いますよ。
全部自分でとなると本当に大変なので。
いろんなことを考えて
育てていく覚悟がないのなら
ご自身のためにも
お腹の子のためにも
諦めるのも1つではないでしょうか
産んでからやっぱり辞めとこってことはできないですし
子供を育てていくのはそれだけ大変なことです。
可愛いだけじゃ済みません。
平川地さんみたいに
不安な気持ちで一人で産まれる方も多いかと思います。
子供は産まれたらすごく可愛くて大切で、エコーで見てた時以上に愛おしいです。
もちろん金銭的にも生活的にも大変なことは多いですが、私は子供のためならなんだってできます。
一人で育てていく覚悟で産んだので- 12月3日

(´・ω・`)
31でそんなこという旦那さんってどうなんでしょう…
もし今回諦めてしまったらこれからの結婚生活やっていけない気がします
また妊娠する可能性はあるかわかりませんよ
ずっと後悔して生きていくことになるかもしれません
-
平川地
そうですよね、次妊娠できるかわからないのに、相談してみます。
- 12月3日

ぺーまま
未熟だ、準備が出来ていないって
思っていたのに
お子さん作られたって
ことでしょうか?(´・ω・`)
私は授かり婚なので
ほんとに準備も貯金も
なにもないとこから
スタートでした。
(むしろマイナスから)
でもせっかく授かった命なので
大事にしたく頑張っています!
せっかくきてくれた赤ちゃんです。
料理や買い物
お手伝いしてくれる
素敵な旦那さんだと思います!
不安なこととかはみんなあると思います。
もっと話し合ってみて欲しいです!
平川地さんの赤ちゃん欲しい
思いも全て伝えた方がいいと思います!
-
平川地
最初はすぐ赤ちゃん欲しいねって言ってたんです。
妊娠したら急に自信なくなったみたいで…。- 12月3日
-
ぺーまま
産む前から自信のある方なんて
いないと思いますよ(´・ω・`)
いつも不安と隣り合わせです。
とことん話合いしてください!
ひとつだけ言えるのは
辞めてしまえば
今お腹にいる子には
2度と会えません。
そのこともよく考えて
お話された方がいいと思います。
もし話した結果変わらないようなら
私なら1人で産んで育てます!- 12月3日
-
平川地
今いる赤ちゃんには会えないのは辛いです。
いい方向に向いてくれるといいですが…。- 12月3日

K
人見知りとかは関係ないと思います。社交性ないとママにはなれないのでしょうか?性格を言うのは偏見だと思います。どちらにせよ、ご両親にも相談したほうがいいと思いますよ。ちなみに私は31で旦那は29です。もう、二人ともアラサーなのだし、十分大人ですよ。これから赤ちゃんのために少しずつ準備していけばいいのではないでしょうか?せっかく授かった命、そんな簡単に諦められるのですかね?
-
平川地
とりあえず母には言いました。
もう少し相談してみます。- 12月3日

みほ
子供欲しくて赤ちゃんお腹にきてくれたのにそんなこと言われたらショックですよね・・・
やめようなんて言うなら避妊すべき。
無責任すぎますね。
赤ちゃん授かりものだし、次に欲しいって思った時にすぐ来てくれるかなんてわからないのに・・・
もう一度落ち着いて平川地さんが思っていることなど話し合ってみてはどうですか?
-
平川地
中絶の話をされて、早くしないと堕ろせなくなる、
とまで淡々と言われました…。- 12月3日

natuki
酷い。
子供が出来る事がどれだけ奇跡か。
旦那さんが欲しいと思った時には出来ないかもしれないのに。
よく話し合って駄目なら、私なら結婚生活やっていく自信無くしちゃいます…
-
平川地
子供がいない人生もありやん!
とか言われました。
勝手に決めるなと思いました- 12月3日

はじめてのママリ🔰
もう一度、旦那サンと話し合った方が良いと思います(>_<")
年齢的には、お互い十分大人です。
うちも旦那の給料少なく、毎日赤字ですが、それをわかった上で結婚して妊活したので。
妊娠中も子供が出来てからも、お互い何もかも初めてなので、未熟と言ったら未熟です💨
でもそれは、どの家庭も経験している事!
日を増すごとに、少しずつですが自信はつきます💡
旦那サンと、しっかり話し合ってみてください!!
-
平川地
頑張って相談します。
まだ新婚二カ月目で、価値観の違いにもイライラしてるようです。- 12月3日

のんちゃん
うちの場合、結婚する前に上の子が出来ました。
相手の親には、うちが持病あるから障害、奇形持って生まれて来るから不幸になる、幸せになんてなれない。だからおろせっていわれ、旦那さんは気持ちがすぐ揺らぐ人だったのでおろそう?って何度も言われました。
相手の親にも突然なんの連絡もなく、旦那さんが仕事中に押しかけてきて、おろせって言われ、自分の親にもお金は出すからおろすように説得しろって言ってました。
旦那さんは仕事辞めてしまって、一人目が生まれてすぐに旦那さんの親に早く仕事探せって時間問わず夜中まで電話で言われ精神的におかしくなって精神科に入院してたこともありました。
そういうこともあって正直うちも育てられるか、一人で育てることになるのか色々と不安はありました。
でも、なんとかやってます。
早産でしたが二人目も生まれ、最近退院してきました。
一人目と二人目は真逆すぎて戸惑ってます。
一人目はあまり泣かない赤ちゃんだったので、最初は楽でした。
二人目は逆に泣く赤ちゃんなので、すぐ泣いてます。
子育てに正解も不正解もないので、育児書と照らし合わせてちょっとでも違ったら大丈夫かなってことあると思います。
でも、子どもってちゃんと立派に育ちますよ(^^)
産むのやめようって理由は聞いたんでしょうか?
-
平川地
そういうエピソード聞けて嬉しいです!
主人の会社の人の子育てとか、義姉の子供を見ていると、私には無理と思ったらしいのです。3時間おきにミルクなんか無理とか、色々…。- 12月3日
-
のんちゃん
子どもは同じ子はいないので、どんな子育てになるかは生まれてみなきゃわからないですよ!
うちも3時間ごと起きるなんて無理だって思いましたが、アラームかけたり色々工夫すればなんとかなります!
いい方向にいくといいですね(^^)- 12月3日

ちゃん
私だったらそんな旦那とはやっていけない、、、別れてでも赤ちゃんを産みたいと思ってしまうかもしれません。
でもまだ発覚したばかりで戸惑いや不安もあっただけだと思うので、頑張りを見せて産みたいという気持ちをわかってもらうしかないと思います。
-
平川地
赤ちゃんには罪はないですもんね!
相談してみます。- 12月3日

はじめてのママリ🔰
旦那様酷すぎます…
もう31歳なのに無責任すぎますね。
旦那様を説得するしかないかなと思います!
-
平川地
そうですよね!
頑張ってみます- 12月3日

ゆゆ
平川地さんのつわりもあったりで、ご主人もこれから家族を養っていかなきゃいけない!って不安になっちゃったんですかね。でもその発言は悲しいですね...
せっかく欲しかった赤ちゃんできたんですよ?同じ歳ですが、10代20代前半じゃないので諦めてしまったら、次いつできるか...
よく話し合ってください😢
-
平川地
そうだと思います。
不妊の方もいっぱいいるので、他人事ではないです!- 12月3日

みほ
そんなに辛い思いしてるのに旦那さんそれは酷い。
年齢的に全然未熟ではないと思います!
そんなこと言われたら私なんて16歳で今10週です!
不安しかありませんよ!
できちゃった婚なので私は、旦那の借金+安い給料でも少しづつ貯金していけています!
なので大丈夫ですよ*(^o^)/*
旦那さんを説得して見てください!!
命の大切さをわからせた方がいいですよ!
-
平川地
16歳の子に励まされて嬉しいです!
私も頑張ってみます!- 12月3日

tinke
私ならその言葉聞いた瞬間に
離婚を決意しますね
一人で育てます
そのあと思いなおしてくれたとしても
一度でもそんな事口にした男と
婚姻関係にあるなんて
私なら無理です
-
平川地
一瞬別れたいと思いました!
でも、もうちょっと相談します。- 12月3日

GTN☆妊活開始待
それはショックですよね。私は私で未熟者ですが、同じ週数でしたので気になってコメントしました。
理由はさておき、もう一度しっかりと話し合った方がいいと思います。
話や気持ちの整理をしっかりしてからがいいと思います。
正直私も親になることに関して他の方に比べ、後ろ向きだと思います。希望と現実はどうしても違うし、つわりとかと戦っていると心が折れそうになります。それをみている旦那も。そういうものを1つ1つ、乗り越えていきながら親になるのではないのでしょうか?もちろんそんなことをしなくても親になる自覚を持つ方もいるかと思いますが。
人それぞれ。置かれた状況で思いも変わってくるかな?と思います。
平川地さんにとってベストな答えがでることを願っています
お目汚し失礼しました(;´д`)
-
平川地
同じ週数の方は嬉しくなります。
私が親になれるか凄く不安ですけど、頑張ってみようと思ってた矢先なので…。
もう少し相談してみます。- 12月3日

よしよし
計画とのことですが、ご結婚されてるのですよね?
悪阻のしんどさにも寄り添ってくれてたのに急に、っていうのが気になりました。
未熟、準備、不安、給料の面は少なからず子育てに影響するかもしれませんが、それを分かってて妊娠されたのであれば、今更そんなこと言うご主人のみが未熟者です。
社交性なんて子育てに関係ありません。
もちろん社交的な人の方がママ友できて子供も色々なことに触れる機会はあるかもしれないけど、社交性ない人が子育てに向いてないとか聞いたことありません。
ご主人の言い訳のように聞こえます。
なんかもっと違う理由があるのかと思いました。
私なら、急に諦めたくなった本当の理由をとことん聞いて、納得いかなかったら1人で産みます。

はじめてのママリ🔰
ご主人、家庭を支えて子供を育てていくという事が怖くなったのですかね…
お腹に赤ちゃんが実際に来てくれて、現実味が湧いたというか…
若いわけでもないのに、いつまでもそんなに責任を持つ事が怖いなら家族なんて持てませんよね。
平川地さんが1番大変だし辛いですよね。
今更そんなこと言われても、
赤ちゃんのこと、どうか守ってあげてください。

退会ユーザー
未熟とはどうゆう意味で言ってるんですかね?😩未熟ならやる行為そのものに関しても未熟です。旦那様31ならしっかりしなきゃ駄目ですね。
平川地
ほんとにショックです