※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mayu*\(^o^)/*
ココロ・悩み

新幹線で3時間かかる夫のふるさとへ家族で引っ越すかもしれない。未知の土地での生活に不安があり、経験者のメリットデメリットを知りたい。

こんばんわ。
実家から
新幹線で三時間くらいかかる場所に
家族で住むことになるかもしれません。

旦那のふるさとです。

しらない土地へいって
住んだことがある方教えください。
メリットデメリットはなんですか??

私は不安で仕方がありません。
友だちもいないし知らない土地です。
ちゃんとやってけるのか不安で仕方がありません。。

コメント

deleted user

私も現在実家から新幹線で2時間程の場所に3ヶ月前から住んでいます。
見知らぬ土地で友達なんて皆無です。
ですが誰も知らない土地なので、とても気楽ですよ!笑

昼に、家の周りを散策したりすると新たな発見があったりして、楽しかったりします。笑
最近はお気に入りのカフェを見つけたので、図書館で本を借りてそこで読んだり、広い公園を散策したりしています。
あとは近くにどんなスーパーがあるのか探してみたり

一人で居る事が辛いという方だと、知らない土地に住むのは、最初は、お辛いかもしれませんね。。。

そういった場合は何かサークルに入られるとか、こういったアプリなどで近くにお住みになってる方を見つけたりしてお友達になると良いかもしれません。

Mayuさんが住まれる場所がどういった場所かで、変わってくるとは思いますが、私も最初は不安で空気が悪いし、風俗店が家の周りに点在してるし、夜は若者が騒いだり…笑
住みにくくてどうしようもない街だなと思っていましたが、住めば都とはよく言ったもので、
住んでみたら意外になんとかなりますよ!

娘さんがいらっしゃるとの事なので、娘さんがもう少し大きくなったら一緒にお散歩できそうな公園などを、あらかじめネットなどでリサーチしてみたりすると、楽しいかもしれません。

頑張ってください!!!

deleted user

おぉ、歳が近いですね!(^^)
私は23歳です!
私も人見知りな方ではないんですが…引越してきてすぐに妊娠し、パートをしようと思ってたのですが、つわりで毎日吐いているので(◞‸◟)仕事できるような状態ではなく、正直人と知り合う術が…あんまり無い状態なんです…笑
(;´・ω・)


Mayuさんはお子さんも産まれていらっしゃるので、もう少ししたら、公園などに娘さんと一緒に出掛けてみると、小さなお子さんを連れたママが居たりするので、友達になれると思いますよ!

きっと明るくて良い方だと思うので、田舎でも、都会でもMayuさんならやっていけると思いますよ!!!(・∀・)

住み慣れた土地を離れるのはお辛いでしょうが、今生の別れでは無いですし、3時間ならば、いざとなったら新幹線に飛び乗り帰省できます!安心して下さい(`・ω・´)

愛する旦那様と、娘さんがいらっしゃれば、正直どこでも都だと私は思います!(`・ω・´)☆

心配なさらず!!!
新しい土地でも頑張ってください!きっとうまくいきますよ!

めーちゃん

私も結婚をし、実家から3時間離れた知らない土地に住んでいます。しかも都会から田舎に来たので戸惑いがありました。

都会から田舎に住む…という事になりますが
デメリット
服など買い物するところがない
初めは凄い孤独
親とすぐ会えない

メリット
新しい人と人との出会いがある
実家に帰る時旅行気分になるので子供にとっていいかなっと
自然がいっぱい

今すぐ思う事を書いてみました。

Mayu*\(^o^)/*

住めば都。笑

そうですよね。。
マイナスなことばっかり考えてしまい。
今頭の中がマイナスだらけでした。
行ったら何があるのか。とか
いろいろ考えて見るのもいいかもしれませんね。。😢💓
人見知りではないので。。
人間関係はなんとか大丈夫かな??とはおもうんです。
いま22歳なんでが、、
22年間住んでいた場所を離れるってゆーのはとっても勇気がいりますね。。😢

Mayu*\(^o^)/*

都会から田舎だと
環境がガラリとかわるので。。
大変ですね。。😢
私は環境はあまり変わらないんですが。。
方言がすごいです。。😳💓

やっぱりはじめは孤独ですよね。。
いまは仲のよいお友達はできましたか??😢💓💓

Mayu*\(^o^)/*


そうですよね。。。
ただただ不安で仕方がありません。。ただそれだけなんです。。😢😢😢

せっちゃんママ

旦那さんの転勤や転職で知らない土地に二回住んだ事があります。

今は自分の実家から車で五時間、旦那の実家から四時間、車以外の交通手段、今住んで居る場所は駅がないのでバスや乗り換えてJRくらいです。旦那さんの祖母、叔父が住んで居る所です。

私も知らない場所で妊娠、出産し心細かったですが、その土地は優しい方が多くて助けられてきました☆

メリットは自分の知り合いに合う事はないので、色々気は抜けます(^-^;笑支援センターに通って新たな友達が出来、子供の事話したり、知らないお店に色々行けたり、近所を探検してこんな所や道、公園があるんだと新たな発見が楽しいです。田舎で海、山が近いので食べ物が美味しいのもあります。

デメリットはやはり実家をすぐに頼れないし、寂しい時はあるかもしれません。帰れるのはお盆とお正月、GWくらいです。

新しい土地はとても不安ですが、住んでしまえばなんとかなり、きっと楽しい事を見つけられると思います(*´∀`)

Mayu*\(^o^)/*

そうですよね!!😢
楽しみを見つけること大事ですよね💓
食べることが大好きなので
何が有名なのかとか
いろいろ楽しいことを考えてみようと思います💓💓

Mayu*\(^o^)/*

おお!歳がちかいですね!💓

つわり。。。
大変ですよね。。😢💓💓

ただただ不安なだけなんです。笑

旦那にもそろそろ真面目に考えよう??っていわれてまい。。笑

一人で行くわけではないし、
旦那と娘はいるし
大丈夫ですよね。😢💓💓

マイナスなことばかり考えないで
楽しいことも考えてみようと思います!!😢💓💓

ありがとうございます😢💓💓
グットアンサーにさせて頂きました💓

deleted user

もしかして岐阜の方ですか??
(´・ω・`)
なんか方言がそんな感じだったので、、違ったらごめんなさい!!!(;´・ω・)


Mayuさんなら、きっと大丈夫ですよ!旦那さんも強引に引っ越ししたりするような方では無いようですし、Mayuさんの意見を伺ってくれていますから、とても協力的な方に感じました。
三人だったらどこ行ったって上手くやっていけますよ!
たとえ不安な事があったとしても、三人で力を合わせて乗り越えていけると思います。
素敵な家庭を築いてください!
ヽ(*^ω^*)ノ応援してます。