
コメント

さーこ8
1歳の誕生日が来た頃にやめました( ˙꒳˙ )
卒乳は自然に飲まなくなることで
やめさせるのは断乳ですね。
保育園行ってたのでおっぱいは
夜だけしか飲んでませんでした。
なのでお昼間のおっぱいは
フォローアップに変えて、夜だけ
授乳に減らすとか
それが夜間断乳するか。ですね!

ゆうこ
姉妹ともに10ヶ月でしました。
ママの心の準備くらいです。
-
カエデ
ありがとうございます!
10ヶ月だともうそろそろですが昼間は飲まなくても大丈夫そうですが、夜間難しそうです😅- 12月2日

退会ユーザー
はじめまして^ ^
私は上の子が、卒乳。
下の子は、断乳。
になってしまいました。
保育園など入れる予定もなかったので、自然と卒乳するまで授乳するつもりでした。
1人目はお風呂上がりに1回飲むだけになり、1歳直前で自然と飲まなくなりました。
すごく楽でした(*^^*)
2人目は夜頻回授乳で、ご飯はたくさん食べていたのでお腹空いてる訳もなく、真面目にくわえてくれなかったので乳首が両方とも皮がむけて激痛で辞めざる終えなくなり1歳4ヶ月頃から断乳することにしました。辛かったです(>_<)
私の少ない経験から夜中の授乳が先に無くなると卒乳しやすいのかな?っと思いました!
なのでおっぱいで寝かすのではなく抱っこやトントンで寝るようになると、朝まで寝てくれて夜中の授乳が無くなり、
昼間の授乳はご飯をしっかり食べるようになればそんなに欲しがる事も無くなるので、卒乳しやすそうです!
1人目は、自然と卒乳してくれたので、おっぱいも張らず大丈夫でしたが
2人目は、3日間くらいカンカンに張って痛かったです(^_^;)
あんまり搾乳してもダメらしく、インターネットで調べてました。
カエデさんも自然と卒乳出来ますように( ^ω^ )
-
カエデ
ありがとうございます!
自分も皮がめくれてかゆみ、痛みあるのでわかります😵💦
最近やっとご飯をしっかり食べるようになってきたのでもう少しですかね!💦- 12月2日
カエデ
アドバイスありがとうございます!
自然に飲まなくなるまで頑張ってみようとおもいます!