
扶養内103万で働いている方で時給が高い方いらっしゃいますか?雇用保険は入られていますか?
扶養内103万で働いている方で時給が高い方いらっしゃいますか?
雇用保険は入られていますか?
- ニコちゃん(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

まぁあ
雇用保険入ってますよヾ(๑╹◡╹)ノ"

抹茶ラテ
最近まで扶養内の103万で働いていて
雇用保険にはいってました😀
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
時給がいいと20時間以上働いたら103万超えませんでしたか?- 12月1日
-
抹茶ラテ
週6日で4時間にしてもらって
ギリギリ103万におさえてもらってました😀- 12月1日
-
ニコちゃん
失礼ですが、時給が900円以下ですか?
もしくは週24時間契約で時々お休みで20時間いかない週があったということでしょうか?💦- 12月1日
-
抹茶ラテ
時給900円で、超えないように計算して
超えそうなら社長に言って休みもらって
調整してっていうかんじで働いてました😁
本当にギリギリでした!- 12月1日
-
ニコちゃん
そうなのですね!
みなさんお休みで調節しているんですかね?
わたしの時給、結構いいので相当お休みすることになってしまうのですがそれでもオーケーなのか謎で😓💦- 12月1日
-
抹茶ラテ
私の職場は私以外皆さんフルタイムだったんで
他の方はわからないですが
ちょっと気まずかったです💦
おばさんにはグチグチ言われました💦
でも上司や、社長さんがOKというなら
大丈夫だと思いますよ😊
私の所の社長には遠慮せんと超えそうなら言ってやと
言っていただいたんで心強かったです🎶- 12月1日
-
ニコちゃん
社長さん素敵ですね😍
わたしもお休みで大丈夫だと思うのですが時給が1200円で沢山お休みすることになると思うんです💦
そーすると20時間にいかない週が沢山出てきて、雇用保険を外さないとなのかなと💦
もし、外す事になったら雇用保険にかけてたお金が無駄になりますよね?もしくは仕事辞めた時に失業保険もらえなくなっちゃいますよね?💦
沢山すみません😓💦- 12月1日
-
抹茶ラテ
時給が1200円だとそうなりますよね💦
でも雇用保険は週20時間以上と決まってますもんね
でも雇用保険外すことになったら
もったいないですよね
難しいところですよね💦- 12月1日
-
ニコちゃん
難しいですよね😭
しつこいと思われそうですが、会社に確認してみます!💦
色々ありがとうございました😊- 12月1日

りょっぴ
103万で雇用保険入ってます🙂
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
時給は900円以上だったでしょうか?
103万超えないようにするにはお休みで調節でしたか?- 12月1日
-
りょっぴ
時給は1000円ちょっとで、週20時間ぴったりで労働契約書組んでもらってます☺️ちなみに、通勤手当ては非課税で、8万いくら越える事がありますが所得税がいくらか引かれてます!でも、年末調整で確か戻ってくると思います🙂
- 12月1日
-
ニコちゃん
そうなのですね!
ちゃんと計算しないとなんですね💦会計士さんがやってくれるのでしょうか?
わたしは時給が1200円で雇用保険加入してもらうのですが、103万で契約してるんです。
会社の方は調節するから大丈夫と言って頂いてるのですが20時間って考えると大幅にオーバーで不安で😓- 12月1日
-
りょっぴ
いえ、自分で計算してます!なので、年間で103万超えないように月どのくらい働くか、9月位になると調整していかないと12月最悪、出勤日数が少なくなりお金の必要な時に少なくなってくるので😰
- 12月1日
-
ニコちゃん
自分で計算は大変ですね💦
わたしの会社は会計士さんがいる&シフトを組むのも上の人なので、会社側で調節してもらえるのか聞いてみます!💦
もし自分で計算だったら、私自信ないです😭💦- 12月1日
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
週20時間以上働いたら103万超えてしまいませんか??
まぁあ
そうなんです💦
シフト、週5で入れられるので130万に収まればいいかなって考えになりました。
ニコちゃん
そうなんですね💦
週によって20時間だったり20時間未満だったりするのですが、それでも雇用保険って入れるのかなーって疑問なのですが、わかりますか??💦