
コメント

まつり
お子さんと向き合っていくうちにわかってくるもんですよ☺️
批判ではありませんが、私はアプリには頼って欲しくありません😌
赤ちゃんも産まれてゼロから、
親もゼロからスタートです👍🏻

ショーコラ
気休めだと思います。
よく犬やネコの鳴き声で訴えが分かる!みたいなのもありますが、それと同じ程度かと(;´д`)

退会ユーザー
気休めだと思いますー。
赤ちゃんが泣いてる理由は
誰にもわからないですよ(笑)

退会ユーザー
けっこう長く泣いてないとわからないので(1〜5分間以上)、聞こえがうまくできない方にはプッシュします。
が、一般的に聞こえる耳をお持ちで、赤ちゃんと触れ合うのがお嫌いじゃなければ、
その都度アプリを立ち上げるよりも、自分で泣き声を聞いて判断したり、生活リズムで推測したりの方が、スムーズにできる気がします(^-^)

ふーこ
初めて知ったのでちょっと検索してみましたが、正解率が高いとあったけど……5つの要求にしか対応してないんじゃねぇ~というのが素直な感想です😅
そんなんで、全てが解決するほど赤ちゃんは優しくねーぞとも思いました😅

いちご みるく
そんなアプリがあるのですね!
でも一人一人泣き方も違うと思うし、毎日我が子を見てたら頼らずとも分かってくると思います。

ゆあ
そんなのあるんですねー😳
知らなかったです😓
いい旦那さんですね❤️
新生児期はなんかよくわかんないけど泣くことも多いですし、成長してくると泣き方も変わってくるので気休め程度かなぁと思います!!
でも、確かに旦那さんは日中もずっと一緒にいるわけじゃないですし、何で泣いてるか分からないのでそれを知るための1つの手段としてはいいかもしれないですね👌
ちなみにいくらくらいのものなんですか?😊
-
みみい
¥350くらいからあるみたいです💦
旦那は旦那なりに頑張って色々調べてくれてるみたいですが検索してることが普通と違ってて😂- 12月1日

みみい
自分の犬がなんで吠えてるか70%くらいの確率でしか分からないのに赤ちゃんがなんで泣いてるかアプリがわかるわけないですよね😂
みみい
彼はゲーム好きなんで多分ゲーム感覚でこれはいいんでないかって思ったんだと思うんですがやっぱ気休めですよね笑
私はえーそんなのあったらみんな泣いてるのに苦労しないよって言いました😆