
子供が寝過ぎて心配です。おんぶしないと寝ない状況で、30分で起きて泣いてしまいます。朝5時まで起きない最近の状況もあります。
うちの子寝過ぎでしょうか?😭
今7ヶ月でもうすぐで8ヶ月になります‼
読みにくいかもですがよろしくお願いします😣💦💦
7:00起床
7:30離乳食+授乳
8:00遊び
長いと9:00~12:00過ぎまで寝る(立っておんぶ)
起きてから離乳食+授乳
13:30眠そうに遊び(あくび&ぐずぐず)
長いと14:30~17:00まで寝る(立っておんぶ)
17:00授乳とたまにおやつ
17:30眠そうに遊び(ぐずぐず)
19:00お風呂
19:40ミルク+授乳
20:00までには就寝
最近は朝5:00位まで起きません。
おんぶしなければいいのでは?と思いますが、おんぶでないと寝ないのでおんぶしてるのですが、練習もかねて床に置いたり抱っこ紐使わず抱っこで寝かせてみても、長くて30分で起き、かなり不機嫌でずっと泣かれてしまいます😭
寝すぎでは?とちょっと心配です😣
- ◯
コメント

えりざべす
うちの子は朝10に起きて13時から16時まで寝て21時に寝てましたよ🤔
すごい寝る子でした🤣

みたらし
うちの子もよく寝てましたよ(^^)
-
◯
ありがとうございます😌
- 11月30日
-
みたらし
私も同じくらいの月齢の頃寝過ぎかと心配になったのでリズムをつけるようにしようかと試したりしてみましたが眠いものは眠いようでちょっと遊んでは寝て〜を繰り返してました。8ヶ月頃からよく支援センターにいくようになってからか、朝寝と昼寝の2回になり時間も定まりました(^^)
- 11月30日

きなこ
おんぶで長時間しんどいですね(><)
おんぶだとホールドされてて寝るしかないのかもしれません。
寝てくれてるとラクですが生活リズムをつけるのも大事ですよね。
うちも眠いと家ではグズグズしますが、支援センターやお散歩に行って少し刺激を与えると目も覚めるようで、よく遊びますよ。
-
◯
ありがとうございます😌
そうですよね😣
なかなかリズムつかなくて大変です😅💦ごはんなのに寝ちゃったり💦💦出掛け先で寝てて車のせたり抱っこ紐したりで起きて不機嫌だったり😣💦- 11月30日

HSHmama
うちもそのような感じです( ˘ᵕ˘ )
7時半起床
8時朝ごはん
9時半~11時 昼寝
12時お昼ごはん
13時~15時 昼寝
17時半晩ご飯
18時~18時半 仮眠
19時お風呂
20時就寝
という感じでよく寝ます(笑)
でも起きてる時は上の子もいるので
とても激しく動いているので
体力も使ってるのかな?と思います!
大丈夫ですよ٩(•ᴗ• ٩)
-
◯
ありがとうございます😌
とても似てますね‼😣
ちょっと安心しちゃいました😊✨- 11月30日
◯
ありがとうございます😌
同じ様な方いてちょっと安心しちゃいました😊💦
うちもただすごい寝る子なのかな😅