
生理日予測アプリの信頼性や不妊の悩みについて相談です。病院での検査が必要か、旦那のプレッシャーに苦しんでいます。意見をお聞かせください。
はじめての投稿になります⭐️
生理日予測などのアプリって信用できるんですかね?
私達夫婦は毎月アプリでタイミングを計り、なるべく定期的に仲良しをして排卵間近になると毎日頑張ってるのですが…
なかなか妊娠せず毎月生理が来るたびに泣いてます。
今月の生理では叔母から何年も不妊の人もいるのにそんなことでグチグチ言わない!と言われました。
それは叔母が決めることではなく、私達夫婦の問題であり、旦那も自分が悪いのかと思い始めていたのですごく傷付きました。
やはり、病院での検査が必要ですかね…?
旦那のお母さんからは早く作りなさいと急かされとても苦しいです。
みなさんの意見お聞かせください。
- まま
コメント

あーか
アプリはただの目安なだけなので排卵日ずれることや排卵してないこともありますよ!

えりか
基礎体温は測られていますか?
アプリよりも基礎体温を測ってグラフをつけた方が、ご自身の排卵リズムが分かると思います!
婦人科行けば、検査してくれると思いますが、基礎体温測っているかを大抵聞かれるはずです…!
-
まま
基礎体温計っていますがなかなか妊娠には繋がりません💦
コメントありがとうございます😊- 11月30日
-
えりか
お金はかかりますが、排卵検査薬もあります…デジタルのものが分かりやすく、それを使ってました!それにプラスして婦人科で卵胞チェックもしてもらってました…
なかなか授からない事、1番ツライのは自分達なのに…周りから言われてしまうと傷つきますね…
毎月、妊娠は期待しない!と思いつつも生理がくるたび、その日の夜は私も泣いてました…。
周りから言われるの苦しいかもしれませんが、ご自分達のペースで、お2人の仲を深めて下さい!- 11月30日
-
まま
ありがとうございます。
辛いことを辛いとわかってもらえるだけで救われます…
主人と相談して頑張っていきます😊- 12月1日

さるぼぼこ
アプリは機械的に予測してるのであてになりません。
●基礎体温
●排卵検査薬(ネットで安く買えるものもあります。)
●卵胞チェック(病院)
病院で検査するのが手っ取り早いのは手っ取り早いですが、精神的肉体的負担もありますから、できることからやってみてはどうでしょうか?(^-^)
-
まま
そうですよね、自分の意思ばかり尊重して肉体的なことや精神的なことまではなかなか考えていませんでした。
改めて勉強になりました!
ありがとうございます😊- 12月1日
まま
そうですよね、排卵してるかどうかは検査しないとわかりませんよね…
コメントありがとうございます😊