
離乳食で特定の食材を食べない子供が、旅行中にベビーフードを初めて食べてよく食べた。自分が作った離乳食より複雑な気持ちになり、二回食に進む予定。野菜やお粥の味付けについて相談しています。
離乳食を最初だけ口を開けるけど、その後は
あまり進まなくて、特野菜は食べない子です😖
でも昨日今日と旅行をし、その際に
初めてベビーフードをあげました!
すると今までにないぐらいパクパク食べて…
結局完食しました😱✨
嬉しいより、自分が作った離乳食より食べて
悲しいというか複雑な気持ちになりました😕💦
来週から二回食にも進もうと思ってるんですが
みなさん、野菜とかお粥とか、どんな味付け
してますか??
- あーや(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ままん
おかゆには無添加の昆布だしを基本的に使ってます。
野菜もなかなかそのまま食べない場合は、昆布だしを使ってスープにしてあげたりしてます♪*
今は2回食が始まって1ヶ月経ち、モグモグ期に入ってからは無添加のカツオだしも使い始めました!:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
あとはミルクスープにすると食べてくれたりするので、キューブタイプの粉ミルクを使うこともありますよ←

退会ユーザー
うちの子はかつおぶし、きな粉で味付けるとよく食べてくれます😊
あとはヨーグルト大好きなので、ヨーグルトに野菜混ぜたりして食べさせてますよ✨
-
あーや
教えてくださってありがとうございます✨
きな粉!!食べたことないので挑戦してみます!- 11月29日

☆さーちゃん☆
私の息子は味付けなくてもそのまま食べてくれるので助かりますが、和風だしを使ったり、野菜スープを混ぜて食べさせたりしてます😊
ベビーフードはやっぱり味付けがしっかりしてるのかよく食べるって子多いですね!
-
あーや
教えてくださってありがとうございます😊
野菜スープは、野菜の茹で汁でいいんでしょうか?る- 11月29日
-
☆さーちゃん☆
野菜スープは野菜のゆで汁でいいですよ🙋
面倒ならば、市販の野菜スープも売ってます😄
ただ市販のはけっこう玉ねぎのにおいがきつく、味も濃いと思います💦
月齢が上がれば、ほんの少し醤油を入れたり、味噌、塩なども使えるようになります😊- 11月29日

みは
和光堂のホワイトソースとかいいですよ!
本物の野菜に味付けだけなので、パウチ使うより罪悪感ないですよ!笑

たぁこ
うちも
ベビーフードの方が好きです
納豆、青のり、ツナ
きな粉、かつおぶし
など混ぜるとよく食べてくれます。
けど、ベビーフードにはかないません 笑
あーや
教えてくださってありがとうございます!✨
昆布だしとかは、昆布から出汁を取って小分けにして冷凍してますか??
ままん
本当は昆布から出汁をとってやるのが良いんだと思うんですが…やり始めると全てが神経質になっちゃうので、昆布からだしは取ってません(;´∀`)
粉末タイプのものがスーパーに売ってるので、それを購入して分量通りに溶かして小分けして冷凍してます!:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
写メのもう少し小さいやつを買ってます←
周りに先輩ママの友達が居るので、手抜きできるところは手抜きして負担にならないようにしてます←
食べてくれないと嫌になるし、お互い笑顔が良いので無理しないようにしてます♡