
コメント

二児の母
初めて新幹線に乗った時は自由にさせてました!
2時間半くらい乗ってましたが機嫌良く遊んでましたよ😊
うちの子はよっぽど危険なことでない限りはやりたいようにさせとくと機嫌悪くならないので外食する時なんかもそうしてます😌

退会ユーザー
7ヶ月の頃飛行機乗りました。
離着陸赤ちゃん耳抜きできないとのことで飲み物などを飲ませるといいとのことでしたので、離陸の際にケープで授乳してたらそのまま寝てくれて着陸まで起きませんでした。
寝てくれると助かりますよね。
帰りは寝なくて、確かおせんべいとかをあげたりしてました。
あとは絵本を見せたりしたと思います!
-
Smilemama
回答ありがとうございます😊やっぱり離陸時は授乳してたほうがいいですね😊本当寝てくれたら1番いいですね😭おやつと絵本持っていきます😊
- 11月29日

あっこ
上の子は9ヵ月、下の子は4ヵ月の時に
飛行機乗りました‼
小さい子ども連れだと優先搭乗できるので
先に乗って授乳させてました☺
運がいいときは寝てくれたのですが…😅
ぐずりそうなときは、一番後ろか真ん中くらいに
少し広いスペースがあったので
抱っこ紐してそこに立ってました💦
-
Smilemama
回答ありがとうございます😊優先搭乗あるんですね😊本当寝てくれる事を願います😭抱っこ紐も必須ですね😳持って乗ります(≧∀≦)
- 11月29日

さっさ
こんにちは。8ヶ月で沖縄、9ヶ月で東京に行きましたよ➰
離陸の時におっぱいがイイって聞いていたので飛行機の時間から逆算しておっぱい→寝る で行けましたよ‼
おっぱい欲しくて飛行機乗る前はギャーギャー泣きましたけどね(T0T)
あとは後ろの席にじいじ、ばぁばが乗ってたので騒ぎ始めたら後ろから、いないいないばぁ\(^o^)/
が効果的でした。笑い声はそんなにうるさくないし周りも許してくれますしね笑っ
ちなみにおもちゃも用意しましたが落としてはギャーギャーでうちは逆効果でした( ノД`)…
楽しいお出掛けになるとイイですね♪
-
Smilemama
回答ありがとうございます😊やっぱり離陸時の授乳は必須ですね(≧∀≦)
確かに計算しないといけないですね😭
おもちゃ落とさないようにしないとですね😊楽しい旅行になったらいいです😊ありがとうございます(≧∀≦)- 11月30日

y⋆mama
生後9ヶ月から数回乗っています。
うちの子も じっと座ってるのが苦手なので、
ジュースやお菓子、ぬいぐるみやクリップボックスでとった動画を見せて紛らわせました‧̊·*
いつもいい子とは限らずで、泣いてしまった時には、ベルト装着の指示がない間は後ろで抱っこであやさせてもらいました⍢⃝⍢⃝
CAの方が絵本を貸してくださったり、お水を持ってきてくださったりしてなんとか乗り切れるものですよ°・*:
-
Smilemama
回答ありがとうございます😊たくさんアイテム持っていかないとですよね😂
CAさんも気を使ってくれるんですね😳それを聞いて安心しました😊ありがとうございます😊- 11月30日

ふじこ
つい先日、飛行機に乗りました!
母子2人旅でしたが、耳抜きの為に離陸の際授乳をしていたらそのまま到着まで1時間くらい寝ていてくれました。
帰りは寝なかったので、初めて買ったおもちゃとかを持って行って遊ばせてたりしてました(o^^o)
-
Smilemama
回答ありがとうございます😊寝てくれたらいーですよね😭確かにいつものおもちゃはすぐ飽きますもんね😳新しいの買っていけばいいですね😊ありがとうございます😊
- 11月30日
Smilemama
回答ありがとうございます😊自由というのは膝の上でって事ですよね?😳すいません💧質問返しで💧
二児の母
最初は膝の上でしたが立ったり動き回ったりしてました。
弟も一緒だったので私たちの上を行き来したり真ん中に座ってみたり。
ゴミ投げたり笑
Smilemama
そーなんですね😊シートベルト着用時以外は自由にさせてみます😊ゴミは投げますよね😂笑