※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
家族・旦那

もうすぐ出産を控えていて里帰りをして入院しています。些細なことです…

小さな愚痴になりますが良ければ聞いてください

もうすぐ出産を控えていて里帰りをして入院しています。

些細なことですが旦那の発言がどうしても許せません。

里帰りをしていて親だしやるのは当たり前だと思っているのか
母に対しての感謝や気遣いがありません。
もちろん私に対しても。
切迫早産で入院しているのに体調に関して無関心なようです。正直不安でいっぱいです。

イライラして私は旦那に、「私の親は色々やってくれるし、高いものまで買ってくれてるからお礼とかしてね」と言いました。
そしたら、了解!高いものまで買ってくれたんやね!で終わりました。
なんなんだ、こいつ。私のことだけじゃなくて自分らの子供のことまでやってくれてるのに何人ごとのようにいってんだ、とカチンときてしまいました。

求めているわけではないですが旦那の親は何もしてくれないし、あげくどうでもいいグループラインをしてきます。
それに対してつっこんだとき旦那は俺の親天然だからとかヘラヘラしてました。
みなさんならこんな旦那に対してどうしますか??
言いたくてもどストレートに伝えたら、、と考えてしまいます。

コメント

deleted user

そこまで気になる内容ではないような、、、💦

色々やってくれてるから、会った時にありがとうございますってお礼してねって言っておけばいいと思うし、了解って言ってくれてるなら分かってるとも思います。

求めてるわけじゃないけど相手のご両親は何もしてくれないって、それ求めてませんか?😅
ベビー用品を買ってくれたら、有難いな!と思うけど、基本は親である自分達が揃えるものなので買ってもらわなくても全然気にならないです。

deleted user

わたしも里帰りした時同じような感じでした。

それで旦那にイライラ。
なので旦那に
『私の友達は里帰りする時旦那さんが嫁の実家に嫁とお腹の赤ちゃんをよろしくお願いしますって言ってお金包んだりしたって言ってた〜ほかの友達はお米とかを嫁実家に持って行ったって言ってた!私の実家だけど、いちよ私は嫁いだ身だし最後に何かお礼したいなー』と言いました😂


すると里帰りから帰る時にしっかりお金を包んで渡してくれました!私の両親は受け取らず子供に何か買ってあげてと言ってくれましたが、感謝の気持ちが大切だと思うので旦那に言ってよかったと思ってます!


私の両親から様々な援助があるのに、旦那は何か必要になるとすぐ、(私の)お母さんとお父さんに買ってもらおうかとか言ってきてました😡それにすごくイライラしてた私は、言われた時に私の親ばっかじゃなくて、あなたの親に買ってもらえば?って冷たく言ったらそこから、言ってこなくなりました。


嫁いだ身であること、私の両親からどれだけ援助を受けたかということをイヤミみたいに言ってましたよ〜😄笑

  • nana

    nana


    ゆいさんの伝え方とても参考になりますありがとうございます!

    • 11月29日
かえで

私の主人も同じような感じでお気持ちわかります!
悪い人ではないけど、口ベタというか、コミュニケーション能力が低いというか…

きっと今回のことだけでなく、今までのストレスもあるんではないですか?多分ご主人は何も悪気はないと思うので、もうnanaさんが教育していくしかないと思います(;_;)
私は、「○○してもらったから、いつもすみません、ありがとうございますって言ってね!」と細かく言ってます。恥ずかしい話なのですが…

子どもも生まれたことだし、私は一度きちんと話しましたよ。いい大人なんだから気遣いは必要だ。子どもたちの見本にならなくちゃいけないのだから。と真剣に話しました。分かってはくれましたが、なかなかすぐには行動にうつせてないです。でも前よりは気にしてくれるようになった気もします(^-^)
旦那育て、一緒にがんばりましょ!

  • nana

    nana


    そうなんです。。書ききれないけど溜まってしまっていました。。

    やはり細かく言うしかないですかねー(T ^ T)
    旦那育てかえでさんを参考に頑張ります!ありがとうございます!!

    • 11月29日
まる:)

私も切迫早産で入院中です😭
旦那さんというか、男性はなかなか気をきかせなくていけないところが分からない方が多いかもしれませんね😅できる旦那さんもたくさんいると思いますが。

私も里帰りする際に、お世話になるから私の実家に生活費など渡した方がいいよねと促しました。
電話する用があった際に、主人がお願いしますとは言ってはくれました。

こちらから、誘導した感じですが。笑

柔らかいものごしで、伝えてみるのもいいかもしれません😊

  • nana

    nana



    同じですね。。36週入られたということは少し安心ですね!
    私も明日で入ります!
    一緒に頑張りましょうね!


    柔らかい物腰でなかなかできないものです。。がんばります。。

    • 11月29日