
私の心が狭いのかもしれないのですが、ご意見下さい。私は今年出産しま…
私の心が狭いのかもしれないのですが、ご意見下さい。
私は今年出産しました。
ある友達から出産祝いを頂いてません。
その子はすでに2人子供がいて、私は2人ともにお祝いをしてます。
この間、偶然外でその子に会いその時に、お祝いしなくてゴメンね…と言われました。
今私が住んでるとこは少し遠いので、なかなか会うことも少なくなった友達です。
お祝いは気持ちだし、実際に私の子供を見せに行く時間も取れてないからこんなものなのかな…と思ってるのですが。。
なんだかモヤモヤ😓
でも、友達のことは好きです!
賛否どちらでもいいのでご意見ください。
- COWCOW☆(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

skyg
お祝いしなくてごめんねの意味がわからないですね。。忘れてるならまだしも😭
謝るならすればいいのに。。
私ならちょっと付き合い考えるかもです😵

hina
あげると少なからず期待?みたいなのはしてしまいますよね。
多分育児でバタバタしていたり、余裕がなかったりするんじゃないですかね?😭
偶然あった時にお祝いしてなくてごめんね。って言うってことは、お祝いしたい気持ちはあるんだと思います(>_<)
-
hina
ちなみに私の場合は会う約束を決めてからお祝いの品を準備して持っていく派です(o^^o)
生まれてすぐ買っておいて、会う日までお家でとっておく。ということはしてないです💦💦
子供2人いるとどちらかがかぜをひいたら行けなかったり、なかなか時間を作るのも難しいと思います😭- 11月29日
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
私も期待し過ぎてました😅あと、ゴメンねと言われた時に、忘れてたわけじゃなかったんだと思って。。何か理由はあったのかなーとも思ってます。
付き合いを辞めるつもりもないので、てぃーえいちmamaさんにそう言ってもらって少し楽になりました😊- 11月29日

なったん☆
お祝いは気持ちだとわかってはいても、あげたのに、、って思いますよね😣😣
いつ会うかわからないし、渡せるかどうかもわからないからお祝い用意してないのかもしれないですね💦
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
そうなんです。
確かにいつ会えるかわからないので…でもちょっとモヤモヤです😓- 11月29日

とぅん
ごめんね、、と謝ってきたならマシって思いますかね💦
謝ってまで渡せない理由があるのかな?と、、
金銭的に、、などなど。。
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
そうですね。お祝いのこと、忘れてたわけじゃなかったんだと思いました😅- 11月29日

さとはな
今はネットで注文してお家に届くようにできるし、気持ちがあれば遠いかどうかは関係ないかと…
私なら常識の無い友達だなーと判断してそのまま疎遠になって終わります。
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
確かに…そうなんですよね😓
ちょっと寂しいですよね…そういう友達と割り切るしかないですね。- 11月29日

おりおり。
わたしも貰ってない子もいれば
もらった子も居ます!
あげた子もいれば
あげてない子もいます。
内祝いは、もらってないですし
渡してないです。
(そうゆうのを気にしない私と友達だから成り立つのかも)
必ずしも渡したからと、もらえるとは
考えない方がいいと思います☺
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
必ずしも渡したからともらえるとは考えない
↑確かにそうですね…私が期待し過ぎてたのもあると思います(笑)- 11月29日

さみー
普通ならお祝いしてもらったなら、遠かろうが近かろうがお祝いは渡しますけどね。しかも二人共なら余計に渡さなきゃって思いますよ。
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
私もそういう考えなんですけどね😅
ちょっと寂しいですよね- 11月29日

退会ユーザー
そういう非常識な人いますね!
お祝い返ししない人も沢山見てきました(´xωx`)
わたしもモヤモヤするタイプです。
なので距離おきますね(´xωx`)
お祝いが欲しい!とかじゃないけどそういう礼儀がない人はそれまでだって割り切ることにしました(^^)
金の切れ目は縁の切れ目…まではいかないかもしれませんが大事な事ですよね。
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
そうなんです。お祝いが欲しいというわけではないんですけど、私が期待し過ぎてたというのもあるのかもです…
そういう人だと割り切るしかないですね😅- 11月29日

むぎむぎ
分かりますよー😅💦
私の友人にもそういう人います💦
あーそこまでの人なんだなって割りきってしまいますが、モヤモヤは少なからずあります😅
ちなみに義姉もそんな人です😅
良い気はしないし腹も立つことありますが、自分もそこまで成り下がりたくないので私はこれからもお祝いなどはするつもりです☺️✨
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
割り切るしかないですね〜😅
私も成り下りたくはないので、変わらずお祝いはするつもりです!- 11月29日

ぬん
私もお祝いあげたけどまだこちらは貰っていないお友達とかいます😌
会う約束をきちんとしてその時に子供にプレゼント貰ったりしますよ。
ただお祝いを送ることも出来ますが、私自身直接会って顔を見ておめでとうとお祝いを渡したい派なので会う時間が取れないなら貰えてなくて当然と感じてしまいました。
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
そういう考えの方もいらっしゃるんですね!ちょっと寂しかったんですけど、気持ち的に楽になりました😊- 11月29日

スッチ
お祝いしてるのに
くれないなんて少し寂しいですね。
郵送でも手段はあるのに…
もしくは半年してから
お祝いくれる友人も中には
いるかと思います。
他の祝い事でも考えちゃいます。
結婚式で呼ばれ祝儀を渡した後、
個別で出産祝いくれるか
そうでない人か…^^;
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
ちょっと寂しいですよね。
でも、他の方の意見とか見てるといろんな考えをもってらっしゃるんだなと思いました。- 11月29日

かな
うちの旦那の友達にもいますよ!
うちは渡してるけど、長女出産の時は頂いてません。
何回かあってますが、特におめでとうもありません!
3人目が先日産まれたようですが、もう渡しません!笑
-
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
おめでとうもないのは寂しいですね😢
割り切ってお付き合いするのも一つの考えですね…- 11月29日
COWCOW☆
コメントありがとうございます!
私も、お祝いのことは忘れてたわけじゃなかったんだ…と思いました😅
ちょっと考えますよね