
大東建託の賃貸アパートで赤ちゃんと住んでいます。引っ越し時の費用や、子供が壁などに傷をつけた場合の修理費用について知りたいです。6年住んでいるため貯金の必要性を考えています。
大東建託の賃貸アパートに住んでいます。
出るときに大東建託は高いと聞きますが、赤ちゃんと生活してから引っ越された方がいたら出るときにかかった費用がどのくらいだったか教えていただきたいです!
同じ赤ちゃんといえど個人差はあると思いますが参考にさせていただきたいです‼︎
元気な男の子で成長して、壁などに傷がついてしまうことが増えました。今日は柵のところで転び柵がズレてしまいクローゼットに小さな傷ができました(;_;)
ネットで調べたらキズ一つ、3000円と書いてありました。
そうなるとけっこうあります(T_T)
床はカーペットやジョイントマットで対策していますが、敷いていない部分もありますし、壁はどうしようもなく・・
一人暮らしの頃から住んでいるので、6年近く住んでいて高くても仕方ないと思いつつ、どのくらい貯金しておけばいいか考えてしまいます。
- トーマス(8歳)
コメント

なまたま
6年住んでいるならほぼ請求なしだと思いますよ😊
賃貸は長く住めば退去時の負担が減っていきます。

ゆき
火災保険入ってますよね?
火災保険から自己負担、何千円かで修復してくれますよ!
入ってる火災保険会社へ1度聞いてみて下さい!
-
トーマス
入っています‼︎
10000円くらいのコースです。確認してみます‼︎ありがとうございます(^^)
気分が明るくなってきました✨- 11月29日
-
ゆき
私も壁に穴が空いて、ガラスにヒビが入って、床も傷だらけで、、、。といった感じですが自己負担5000円ほどで全部直してもらいました!
少しでも少ないお金で直せるといいですね!!!- 11月29日
-
トーマス
そうなんですか(*゚▽゚*)
ガラスにヒビ入っても5000円✨ネットの情報だとすごく高いと書いてあって、落ち込んでたんですが5000円なら良心的ですね!
フローリングも実家のフローリングとかより傷がつきやすい気がします!
はじめキレイだったんで、余計にショックで。。
大東建託退去費用が高すぎるなら、引っ越した方がいいか考えてしまいました😭
教えていただきありがとうございます‼️- 11月29日

にゃあん!
赤ちゃんではないですが、こちらは静岡県で1LDKの洋室に行くドアに家具か何かで出来た凹み傷が出来ました。あと床にも家具の引きずった傷が1センチ、タバコは吸ってなかったのでクロスの張替えはキッチン周りの3面だったかな?
退去する時に定額費用42500では収まらず➕3万ちょい出して、
結局7万5千くらい払いました。
今年4月に退去してます。
あとは6年前ですが名古屋で2LDKに住んでました。そこは定額費用では無く、退去時に27万払いました(´;ω;`) 壁紙リビング張替えで(´;ω;`)
基本、大東は地域によって差があります(´;ω;`)

退会ユーザー
3年ちょい住んでました。
長男が生まれる前から3歳過ぎまで!
敷金礼金なしで入って、クリーニング代の5万弱のみでした(´・ω・`)

たんぽぽ
生活による傷はお金取られないですよ!
なので0でした!
最初に納めたお金2万くらい帰ってきました!
トーマス
そうなんですか?(*゚∀゚*)それだったらすごく嬉しいです‼︎
大東建託に住まわれてましたか?
なまたま
それから、画像の傷ですが、凹みがないのであれば、クローゼットに似たペンをサッと塗ってその後指指などで馴染ませてみてください。
私、建築系の職人で大東建託さんにも仕事で行くのですが、大東建託さんで使用してる建具だと、だいたいペンでわからなくなると思いますよ。
なまたま
大東建託さんのアパートにも2回住みましたが、小さい傷など細かく言われませんでした😊
トーマス
そうなんですか✨
すごく参考になります!ありがとうございます‼️
お風呂についたピンのサビが薄くついてしまったところも、ホームセンターのサビ消すやつでとったりした方がいいですよね?
洗面所にドライヤーを落としてしまった時に軽く陶器のとこがかけてしまったんですが、そうゆうのは高額ですか?
忙しいと思われますがわかりましたら教えてくださいm(__)m
なまたま
サビは、ハウスクリーニング業者が落とせますから大丈夫です😊
指摘されてもハウスクリーニングで落とせるでしょと強気で大丈夫です。
陶器の欠けは、大きいですか?
トーマス
ありがとうございます‼️
2センチくらいで深さは2ミリくらいのもの、気がついたら2つあります😭
なまたま
画像あれば何かアドバイスできそうなんですが💦今じゃなくてもいいので時間あるときにでも見せていただければ、また返信します😊
ジャスミン
夜分に色々とありがとうございました(´∀`=)
補修見積もりをお願いしてみようと思います(´∀`=)
なまたま
住宅補修、住宅リペアなどで検索して問い合わせしてみてください😊
ただ、全国に支店あるような会社は高いです💦お住まいの地域で個人でやられてる方がおすすめです😊
ジャスミン
本当にありがとうございます(´∀`=)
補修見積りで検索しても出てこなかったので助かりました(´∀`=)