![とすとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産した産婦人科に年賀状を出す予定の方っていらっしゃいますか?産科と…
出産した産婦人科に年賀状を出す予定の方っていらっしゃいますか?
私は切迫早産で2ヶ月入院して、結局早産になり赤ちゃんがNICUにお世話になりました。
産科とNICU両方に年賀状を出そうかなと思うのですが、かなり大きな総合病院なので、年賀状出しても覚えてもらってないかもな…なんて思って、出すか出さないか迷っています。
近況報告がてら出しても迷惑にはなりませんよね?💦
大きな病院だから年賀状が他の郵便物に埋もれてしまわないかも心配で😅
- とすとす(7歳)
コメント
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
総合病院で働いてるとき、患者さんから年賀状来てました!
最近の入院ならすぐ思い出せるんですけど、時間経ってると、この名前覚えあるけど誰だっけ!って話になって
電子カルテ開いてあーー!!あの人ね!!って話たりしてましたよ(^O^)
![木だらけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木だらけ
NICUで働いていました!
毎年、私は卒業生の年賀状楽しみにしてましたよ!ずっと毎年くれる子もいましたし、ちゃんとNICUや産科宛に出せば届きます。
自分の受け持ちの子から来るとうれしかったので、できればぜひ出してください!
-
とすとす
コメントありがとうございます。
NICUで働いていた方がそうおっしゃるのなら絶対出します😊✨
ずっと出しても迷惑じゃないなら今後もしばらく出そうかと思います。
ちなみに、、、NICUとGCUは別々じゃなく1枚の年賀状でいいですかね?💦- 11月28日
-
木だらけ
フロアはどうでした?
一緒なら一緒に見てくれると思いますよ😊- 11月28日
-
とすとす
フロアは一緒ですが仕切りがあって、Nの看護師さんとGの看護師さんはあまり行き来していなかったように思います。
別々に出してみます😅
教えて下さってありがとうございました!- 11月28日
![かわめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわめ
生まれた年だけ出しました。
返事は来ませんでしたけどね
-
とすとす
コメントありがとうございます。
私も今年だけ出すことにします😊- 11月28日
![r.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.s
何週で出産されましたか?
違う内容ですいません!
-
とすとす
27週です
- 11月28日
-
r.s
ありがとうございます!
今は、どうですか??- 11月28日
-
とすとす
今はとても元気ですよ😊
早産で何か気になる事があるんですか?- 11月29日
-
r.s
マグセント、ウテメリンをMAXに上げ。
これでも張りが頻度にあるようなら病院が変わります。。。
一昨日の内診では、 2センチは、ありますが。。
そうなれば、いつ産まれるのが。1日1日を大事にしたいと思います。。- 11月29日
-
とすとす
それはお辛い状況ですね😭
副作用きついですよね…。
私も張りはかなり頻繁でした。
私の場合は出血がひどく、破水に繋がり27w2dでの出産になりました。
3ヶ月と10日NICUとGCUにお世話になりましたが、幸い合併症はいっさいなくとても元気です。
すでに発育も成長曲線内です。
でも、少し発達がゆっくりです。
r.s.hさんは25wなんですね。
ほんと1日1日が大事な時期なので、少しでも長く赤ちゃんがお腹の中で過ごせますように。- 11月29日
-
r.s
本当息がしにくく。本当に辛いですが。我が子を守る為って思ってます。
張りも、カナリ頻度にありますが。
私が、今できる事は、寝たきり状態
安静にするだけなので。。
この先は、チビを信じなくちゃいけないです。
今25週で、張りの回数とかを考えると。
いつ産まれてもおかしくない状態なので
1日1日が怖い。ですが。粘って粘ってしてます。
先生も出来れば26〜28週は、超えて欲しい。
そしたら赤ちゃんは、助かる可能性は大!
今私は、1日1日を大事に大事にしてねーって言われました。
出来れば28週超えたい。頑張りたいですが。。。
本当に張りがちょっとでも、収まってくれるかです。
3ヶ月間のNICUに入ってたお子さん見るのもママさんは、辛いですよね(><)
不安ですよね(><)- 11月29日
-
とすとす
そうですよね、私も目標は28wでした。
でも、今の医療技術はすごくて同じ時期に切迫で入院して仲良くなった方達は、私より早産でしたがみんな赤ちゃん元気に成長していますよ。
NICUにいた最初の2ヶ月はハラハラして生きた心地がしませんでしたが、最後の1ヶ月ちょっとは出来る事も増え、心に余裕が出てきて楽しかったです😊
とにかくr.s.hさんはご自分と赤ちゃんを信じて下さい!
きっと大丈夫です、応援しています。- 11月29日
-
r.s
今の医療は、昔と比べてカナリ上がったので
大丈夫ですよね(●´ω`●)
ありがとうございます(><)
先程も頻繁に張ってて内診したところ。
先生が、2、8センチあるから、大丈夫って言われました!
赤ちゃんを信じて頑張ります。
今は、1日1日を大事にしたいと思います(●´ω`●)- 11月29日
とすとす
コメントありがとうございます。
なるほど電子カルテ開いて思い出してもらえたりするんですね!
出すことにします😊✨