※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が焦りや強い思いで話を聞かないことが多いです。年齢や性格、特性によるものでしょうか?対処法を教えてください。

2歳4ヶ月の子供がいます。
性格が焦る、思いが強いということで最近話を聞かないことが多くなりました。


「待って」「聞いて」「見て」
何度も目の前で捕まえて大きくはっきりと伝えても聞いていません。
したいことが強く早く早く、したいしたい、その思いだけで先に先にと進もうとします。


これは年齢のものなのでしょうか?
性格のものなのでしょうか?
特性なのでしょうか?

話を聞かない時はどのようにしたら良いのか教えてください。

コメント

柊0803

性格でしょうね、同じく2歳3ヶ月の娘がおりますが、おっとりです。
何をするにも慎重、ママいい?と聞いてからじゃないとしない程です。

言葉より目を見て伝えるのが一番かなと思います。低い声でしっかり伝える叱り方と一緒ですね。

ですが、まだ2歳ですし、今は怪我をしないように見守るでもいいかなと思います。3歳になったらまた少しづつ変わってくるかなと思います。
男の子、みんな元気でやんちゃですからね!

  • まろん

    まろん



    手を握り目を見て「待って」など伝えているのですが聞いていません…
    見守っても良いのですが、思ってることが出来ないとそれで癇癪を起こすのです…

    • 11月28日
  • 柊0803

    柊0803

    それは多分多かれ少なかれ2歳児にはあるかと思いますよ~。

    言葉はどうですか?大分お話出来ますか?
    我が家のおっとり娘ですら伝わらないとぎゃー!っと言ったりします。

    少しづつ言いたいことが言える様になると癇癪は収まると聞きましたよ。
    今はとても大変だと思いますが、ずっと続くものではないと思いますよ!

    • 11月28日
  • まろん

    まろん



    癇癪はひどくてこだわりなどで療育にはお世話になっているので余計に色々考えてしまうのだと思います。
    言葉だけはとても早くコミニュケーションが取れているほどです!

    • 11月28日