※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここはる
妊娠・出産

宮崎市の生目の杜クリニックの母親学級に参加された方、どのようなことをされましたか?旦那さんも一緒に参加されましたか?教えてください。

宮崎市の生目の杜クリニックの母親学級に参加された方いますか?どのようなことしましたか?
また、旦那さんも一緒に行ったりもしてましたか?
すみませんが教えてください。

コメント

ぽぽたん

母親学級あったんですね!
私は途中で生目の杜に
転院したので受けてないですが
個室の入院生活はお風呂、トイレも付いていたのでとても過ごしやすかったですよ!

答えになってませんね(´;ω;`)
すみません(´;ω;`)

  • ここはる

    ここはる

    生目の杜で出産されたのですね!
    おめでとうございます!!!
    私はまだ里帰りしてなくて今からの受診なのですが、先生や助産師看護師の雰囲気はどうでしたか??
    分娩時などのことも知りたいです(><)

    • 11月28日
  • ぽぽたん

    ぽぽたん

    私は、帝王切開だったので
    普通分娩の流れは分かりませんが

    先生、看護師さん
    とても素敵な方々でした(´;ω;`)
    出産翌日授乳がなかなか
    上手くいかない時も
    一生懸命お手伝いして頂いて
    励ましてくれました(´;ω;`)

    食事は、院内で手作りしていて
    その工程もガラス張りだったので
    見れましたよー!

    他の病院と比べると
    出産費用が少し高いみたいですが
    入院中は快適だったので
    2人目もお願いしたいなーと思っています(°▽°)

    最近は患者さんが多くなってきて
    ちょっと待ち時間が長くなったのが
    残念ですが、、、

    • 11月28日
capriccio

母親学級参加しました🙌🏻

前期後期と2回に分けてありますよ🍀

ご主人が一緒に来られてる方いました💫
私の主人にも一緒に来てもらいたかったな〜って
思ったので2人目の時は
一緒に参加したいです🤔

  • ここはる

    ここはる

    そうなんですねー❤︎
    どのような内容でしたか??
    出産前の内容が知りたいです(><)

    • 11月29日
  • capriccio

    capriccio

    出産前だと後期ですね💡

    後期は助産師さんが
    お産に向けての話を
    わかりやすく丁寧に
    説明してくれました💡

    ・どのような時に電話するのか
    ・入院出産の準備物について
    ・出産に対するイメージ
    ・入院〜出産流れ

    不安なこと、わからないこと
    質問したら細かく
    ほんっとわかりやすく
    答えてくれました😊

    • 11月29日
シィたんママ

前期は、栄養学の勉強という名のビーンスタークの宣伝でしたw
母親学級後、サプリ二つ西松屋で買っちゃいましたw

シィたんママ

サプリの試供品とクリスタルガイザーのお水300mlもらいました!