※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆめろ
お仕事

新生児ママで収入が心配。免許取得したいが働くのは難しい。内職や副業も悩み中。完母ママの方、いつから働かれましたか?内職を探すべきでしょうか?

生後26日の新生児ママです ☺
旦那が夜職で収入が安定しないため私も働きに出たいのですが 、 新生児だし完母のためどこかに預けたりするのも抵抗があります 😞
近いうちに免許もとりたいなと思っているので結構かつかつな状況です 、、、
内職や副業も考えてはいるのですが内職だと稼ぎがそんなになさそうだし副業はほんとに稼げるかとかもわからないので途方に暮れてます 🙄💭
完母ママのみなさんどれくらいからお仕事されるよーになりましたか ? 😖
外職は諦めて内職などで探してみるべきでしょーか ? ( ..)

コメント

でぶごん

保育園へ1歳児入園は激戦で入園は到底無理なので、0歳児入園しました。
産休育休とって、生後10ヶ月の時からです( ´∀`)
完母なので、登園前、退園帰宅後、寝る前の3〜4回授乳へ調整しました。

眼鏡屋の時短正社員6時間労働(10:30~17:00)なので、良い具合に働いています。
時短じゃないと残業あったりで家事育児は私はつらかったです💦

かめれおん

出産おめでとうございます!
生後1ヶ月も経っていないのに仕事のことを考えるなんてスゴイです(^^)ご家族のこともお子さんのこともしっかり考えていらっしゃるから悩まれるんですね〜!
あたしは子どもが9ヶ月になってから働き始め、車内託児所だったので休憩時間に母乳あげにいってました!(完母だったので)でも頻繁にはあげれないので、行く行くはそういう方法もありかと思いますが、今は難しいですね(>_<)子どもを連れてチラシ配りのアルバイトをしたことがありますがハードすぎて辞めましたっ。涙
まだお子さんが小さければ抱っこ紐でお散歩がわりにいいかもですが…微々たるお金にしかなりませんー。( ゚ロ゚)!!

  • かめれおん

    かめれおん

    社内託児所の間違えです。笑

    • 11月28日