 
      
      
    コメント
 
            momomoko
少量なら大丈夫だと思いますよ✨
私も食べていました!笑
 
            3児まま(^^)
毎日食べるわけじゃないしたまにくらい平気だと思います(^ ^)
- 
                                    はじめてのママリ 普段からなまものなどは、避けていたのにたまたま 
 外食先で出てきたので(´;ω;`)
 それに、危険とも勉強不足で知りませんでした…。- 11月27日
 
 
            あきらプリン
少し位なら平気だと思いますよぉ⭐️
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます(>_<) 
 不安ならば、食べなければいいのに。勉強不足で食べてしまって、後悔してます。- 11月27日
 
- 
                                    あきらプリン いえいえです! 
 気にする事ないと思いますよ⭐️食べたい物食べない方がストレス溜まると思いますし、昔なんて妊娠中にあまり食べちゃいけない食べ物なんてなかったですしね( ^ω^ )- 11月27日
 
 
            あやぱん
気にせず食べてました😊
なんか何でも気に出したら疲れちゃって。笑
お寿司(生物)もすでに4回くらい食べたかな?コーヒーや甘いものも摂取してます。
 100%大丈夫とは言えないですが、気にしすぎもストレスになりますよ💦
妊娠中は不安になること多々ありますが、お互いに頑張りましょう❗
ちなみにトキソプラズマの検査、12週頃にすると思います。
- 
                                    はじめてのママリ そうなんですね! 
 たしかに、私は気にしすぎる性格で疲れますがその後
 悩んでしまうので……。
 食べないように気を付けていたのに生ハムは勉強不足でした。
 ありがとうございます(^^)
 検査の項目に入っているか、確認してみます。- 11月27日
 
 
            退会ユーザー
少しくらいなら大丈夫だとおもいますよ😊
因みに私は
妊娠してからも、お刺身や鳥刺しまで
食べてますが現在まで何も問題ありません。
お刺身なんかは一番の大好物なので
週1ペースです😅
体調悪いときなどに
控えていれば、そこまで神経質にならなくても大丈夫だとおもいます。
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます(^^) 
 トキソプラズマが心配です…。
 
 今はつわりの時期なので、決していいとは言えません(´;ω;`)- 11月27日
 
- 
                                    退会ユーザー つわりの時期は、食べれないというのも 
 ありましたが控えてました。
 つわりで食べれなかった分、解放されてから食欲爆発で
 好きなだけ食べました😅😅
 それでも、お腹の調子悪い時や
 体がだるいときは控えてますよー- 11月27日
 
 
            boo
普段から魚も肉も生のものを食べないので、全然気にしていませんでした😅
ただ、この質問を見て数日前に生ハムが乗ったサラダを口にしたことを思い出しました。
某テーマパーク内で立ち寄ったレストランにそれ以外のサラダが無く、生ハムはほとんど口にせず避けて食べましたが💦
それも別に生ハムを気にしたわけではなく、苦手だからです。
妊娠中は色々なことが気になると思いますが、あまり気にしすぎるのも良くないと私は思っているので…
大量に口にしたわけでないのであれば、大丈夫ではないでしょうか。
- 
                                    はじめてのママリ 私も、普段は食べないんですが……。 
 
 たまたま、外食先で出て口にしてしまいました。
 帰宅して、気になって気になって(>_<)
 
 あまり、気にしすぎないようにします。- 11月27日
 
 
            チコリ
たとえ食べたのが少量であっても、大量であっても、リスクは0では無くなったという事実しかありません。
妊娠中の初感染の場合、より胎児にとってリスクになるのは中後期ですので、
そう考えると今からでもトキソプラズマのリスクのある食べ物を食べないようにする事は意味があると思います。
- 
                                    はじめてのママリ 少量でも、関係ないですもんね。 
 これからに向けて不安要素をなくすためにも気をつけたいとおもいます。
 
 血液検査の項目にも入っているのか、聞いてみます。
 今すぐに、検査してみても
 わからないらしいので。- 11月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ
ありがとうございます(´;ω;`)
怖い記事もたくさんあって
不安になりました…。