
赤ちゃんが夜よく起きていて、昼夜逆転しているようです。授乳後の時間や母乳量についても相談したいようです。
お世話になっています。生後18日目なのですが、寝入るとこっちが起こさないとほとんど起きてきません。完母を、目指してるのですが今は母乳飲んだあとまだ、飲みそうであれば搾乳した母乳をら飲ませるか40ぐらいミルクを足しています。夜になると授乳後もグズグズで…様子を見ているのと眠たいけど寝れなく抱っこしても反り返って怒っています。
お昼は、飲んだあとほとんどぐずることなく一人で寝ていきますが、夜になると3時間ぐらいおきていて授乳後も目がぱっちりです。
やはり、お昼と夜逆転しているんですかね?
あと、この時期授乳後も欲しそうにするときもありだいたい母乳片方ずつ何分ぐらい授乳してますか?
- こたこた(7歳, 9歳)
コメント

malon3
魔の3週目に入りましたかね?
うちの娘もそうでした!
でも、新生児は25時間サイクルみたいなので仕方ないみたいです💦
新生児はまだ昼と夜の区別はつかないみたいなので昼夜逆転ではないと思いますよ🙆
授乳は赤ちゃんも慣れてなくて疲れちゃうので、片乳3分ずつ飲ませて、もう一回2分ずつ飲ませてました☆
後は欲しがったらその都度って感じです☆
寝ないのは今だけなので😊
頑張って下さい♡

よちえ
産まれた赤ちゃんは体内時計が
整っていないため、昼夜問わず泣いてグズグズだと思います。
また、満腹中枢も未発達なため
飲ませるだけ飲む場合もあるそうです。
昼夜逆転とはまだ言いにくい時期だとは思いますが…
部屋を薄暗く静かにするなどの工夫をしてみるのもいいかもしれません。
後は、添い乳とかも安心するかもです。
徐々に生活リズム整い始めるので、個性だと思って頑張ってください✨
-
こたこた
昨日も泣きじゃくり口を開けていたのでおっぱいあげると少し飲んですぐに寝ました。
安心するのかもしれないですね〜‼︎
様子みて試していきます〜🎶
ありがとうございます‼︎- 8月28日

はるぴぽ
こんにちは。
うちは、生後8日です!
四人目ですが、完母です。
今回も産後3日で完母になりました。
基本的には片方10分くらい授乳していますが、片方だけ飲んで、寝ちゃったり…笑
頻回にはなりますが、欲しがればあげていますよ(*˘︶˘*)♡
完母目標であれば、足さずにひたすら吸わせたらいいと思います♥︎
一ヶ月健診で体重が増えてなければ、言われるので、それからミルク足すのはどうですか?
ちなみに、1週間に200グラム増えるのが理想らしいです!
-
こたこた
なるほど…。
片方10分を今していて、それでも欲しがればまたあげてもいいんですかね?
今のところ正確ではないですが500gぐらい増えています‼︎
1か月健診目標に頑張ってみます‼︎- 8月28日
-
はるぴぽ
ミルクを飲ませすぎるのはよくないけど、母乳は欲しがるだけあげてもいい、と言われて、上3人もやってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もちろん太ることなく、やや細身の超健康に育ってますよ笑
お互い頑張りましょう♥︎- 8月28日
-
こたこた
今日は母乳のみで頑張ってみました!
夜も10分ずつ飲みましたが泣いていたので離すまで飲むと寝てくれました‼︎
色々試しながら頑張ります‼︎
ありがとうございます♪(´▽`)- 8月28日
こたこた
そうなんですね。お昼はかなり寝ているので夜になるとスイッチが入ったように泣くので…。
気長に付き合っていきます‼︎
ありがとうございます‼︎