
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
心を鬼にしてジュースを与えない!とするしかないと思います💦
牛乳も飲みませんか??

あーか
ジュースをもう辞めることだと思います!
甘い味を覚えてしまったから他を飲まないんだと思いますo(>_<*)o
その癖を直すのはなかなか大変なので根気強くやるしかないです…(ノ_<。)
-
みんじゅ
そうなんですよね💧
直そう直そうって、お茶をあげても飲まないので、1日の水分量気になってしまってジュースをあげてしまいます💧
もっと根気よく頑張ってみます🙇- 11月24日

退会ユーザー
ジュースを何があってもあげないのが1番です(>_<)
麦茶も牛乳もたーくさん種類があるので種類や温度を変えながら、根気強くやるしかないと思います!
-
みんじゅ
初めて二日目ですが、昨日とか遊ぶ施設にお茶しか持っていかなかったんですが、合計10㎖しか飲みません💧フルーツの水分と食事の水分しか取れてないです💧それでも根気よく頑張ってみます💧
- 11月26日

はじめてのママリ🔰
お茶しかなければいつか飲みますよ。
親がどこまで頑張れるかだと思います☺️
-
みんじゅ
始めて2日とかですが、昨日は遊ぶ施設にお茶しか持っていかなかったんですが、10㎖くらいしか飲みませんでした💧フルーツ、ご飯の水分しか取れてないです💧もうちょい根気よく頑張ってみます💧
- 11月26日

ハム太郎
水分量も心配だけど、ジュースしか飲まないのも問題ですね〜😭
食事のお味噌汁とかスープとかあんかけとかで水分量を稼いで、ジュース禁止にするしかないですかねぇ😅
大変だとは思いますが、子供のためですし、試行錯誤で頑張ってください😭✊
-
みんじゅ
始めて2日とかですが、昨日は遊ぶ施設にお茶しか持ってかなかったんですが、10㎖しか飲まなかったです💧
フルーツと食事の水分しか取れてなかったです💧もうちょい根気よく頑張ってみます💧- 11月26日
みんじゅ
牛乳も飲まないんです💧
なので、トイザらスで売ってるフルーツの粉みたいなのを少し混ぜてます💧
やっぱりそうですよね💧
1日の水分量だいぶ心配になりますが、心を鬼にしてやってみます💧
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
水分量気になるかもしれませんが、これからの季節は脱水の心配もそこまでありませんし、それより糖分と虫歯の方が心配なので、頑張ってください( ´ω` )/