コメント
koskos
ママに甘えてるからじゃないですか👶🏼💜きっとママに早く会いたくて起きちゃうんだと思いますよ💕💜
退会ユーザー
うちの子たちもそうですよ〜。寝かしつけはパパ担当です。私だと30分かけても寝ないくせにパパだと秒速で爆睡です。
いないほうがいいわけないじゃないですか〜。そう悲観的にならず。いっぱい休めるラッキーくらいの気持ちでいましょ😊
-
ムームー
下に返信してしまいました😭
すみません💦- 11月23日
みー
うちもそうゆうときありますよ(・・;)
ママだとあまえて余計寝れないんかなって言われたことありますが、ちょっとモヤモヤする感じあったりします(・_・;
-
ムームー
回答ありがとうございます!
同じような思いをされている方がいて
安心しました
そんなに頼りない?って思っちゃうんですよね、- 11月23日
ちびた
一時期旦那と寝てましたー!!^_^
私はラッキー!!1人で寝たーーい♡と思っていました。
うちの子もパパとママにはそれぞれ役割があるみたいです。
ちょうど1歳半くらいから固定してきたのは
お風呂→パパと入りたい(私だと毎日文句言ってきます笑)
寝かしつけ→ママ(パパがやろうとすると泣き出してバイバイ!!ママに変わって!)
朝ごはん→パパ
昼ごはん→ママ
トイレに付いてくるのはどっちがいいとかその都度言ってきますし!
その度にいちいち「私がいない方が」なんて思ってしまったら、子供が可哀想ですよ??
思う通りの感情をだすとママがそんなんなっちゃうから・・・って、気を使って生きる感じになっちゃうと思います。
-
ムームー
回答ありがとうございます
2人で分担されているのですね
すごいです。
私は旦那がいない夜がよくあるので
寝かしつけに時間がかかり
夜中は何度も起きます
何が違うのかわからないんです
そうですよね
子供が可愛そうですよね- 11月23日
-
ムームー
途中で送ってしまいました😭
前向きに考えていきたいと思います!- 11月23日
あんこ
寝かしつけでは無いですけど、
最近私の抱っこではギャン泣きですけど、旦那だとスヤスヤ寝ます…🙄
なんでだよ〜と思う時もありますが、
旦那も自分の抱っこだと寝るということが嬉しいみたいで割と抱っこしてくれるので楽させてもらってる〜くらいに思うようにしてます( ; ; )
-
ムームー
回答ありがとうございます
楽させてもらってますよね
ゆっくり家事ができることは
嬉しいことですよね
前向きに考えていきたいと思います!- 11月23日
ちゃん
うちもです!
旦那が寝かしつけた方が早いし夜中目を覚ましても私の方にはこないです笑
起き上がって旦那の布団へ潜り込んでいきます😊
最初はなんで😢いないほうがよいの?と思いましたが最近はもうラッキー❤️としか思わないです❣️
-
ムームー
回答ありがとうございます
布団に潜り込むなんてとっても可愛いですね😄
私もラッキー❤ぐらいに考えていきたいと思います!
前向きな回答ありがとうございます!- 11月23日
バービー
これからの時期は体温も男性の方が温かいし寝かしつけには持って来いですよ!
爆睡してくれるなら尚更旦那さんに頼んじゃいましょう。
うちも最近夜泣きした時は主人の方が良く寝てくれます。
子育ては2人で協力するものです。
得意な事があればどんどん頼んじゃって良いと思いますよ。
-
ムームー
なるほど、
体温は確かに旦那の方が温かいですよね
これから寒くなりますし
旦那に頼める時は頼みたいと思います!
落ち込むところではないですよね
前向きに考えていこうと思います!
ありがとうございます!- 11月23日
ムームー
回答ありがとうございます
同じような経験をされた方の意見が聞けて嬉しいです!
最近昼間2人きりだとグズグズで
旦那が帰ってくるとピタリと泣きやみます
もうなんだか悲しくて、、、
前向きに考えなきゃだめですね!
ありがとうございます😊
ムームー
回答ありがとうございます
なるほど、甘えてるんですかね😄
最近昼間グズグズで、ずっと2人きりで、
夜に旦那が帰ってくるとピタリと泣き止むんです
寝かしつけも同じことやってるのに
グズグズいってなかなか寝なくて、
旦那がすると20分で寝ます
ちょっと落ち込んでました
前向きな考えしなきゃダメですね!
ありがとうございます!❤