![りえのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の不注意にかわりありませんが。皆さんはどう思われますか?情けない話…
私の不注意にかわりありませんが。。皆さんはどう思われますか?
情けない話ですが、旦那さんが居る時に娘の転落事故が二度続きました。。
旦那さんから探し物について聞かれ、抱っこしていた娘を一旦ソファーに置いて少し席を離れたところ娘が落下(涙)
ケガまではしなかったのですが、娘に痛い思いをさせ申し訳ない気持ちでいっぱいで、なだめていたなか、一緒にいたはずの旦那さんからは、私の不注意な点だけをせめられてしまいました。
またある時は、主人が仕事から帰ってきて、こどもの方に歩いていったため、てっきりみていてくれているものだと思い、少しの間席をはずしました。
そこで娘が大人用のベッドから落ちました。
こちらも大事故にはならずに済みましたが、同じようにせめられました。
日中、ひとりきりだと毎日神経張りつめて疲れているので、主人がいてくれることで安心しきってしまっていた私がバカでした。
ママはずっと安心なんてしちゃいけないんですかね。。
※自分の責任であることは、充分自覚しています。
同じような境遇の方がいらっしゃったら共有コメントいただければありがたいです。
- りえのすけ(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大変でしたね💦
これからは何かある前に旦那様に
ちょっとみててね
と一言声をかけるのがいいかもしれないですね😓
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
うちはソファーとかには置くんじゃなくてベビーベッドに柵して寝かせといてたんでその月齢はなかったけど1歳前ぐらいからなら頻繁にぶつけたりしてますよ最初はずっと後ろにいましたがやはり余裕なのか私も油断してしまい、歩けるようになってるしいっか〜って感じでいるとおでこぶつけたり。旦那とも同じような事あり私は言う方の嫁なのでビックリしすぎて旦那を責めてしまう事が2回ぐらいありました。元々パニックになっちゃいそうになる性格でして。旦那さんもそういう感じって訳ではなかったんですかね?違うとしたら自分も自覚なさすぎじゃない?って私なら話し合いします。私も悪いけどあなただって見ていないって事でしょ?と。今から言っとかないとこの先ずっとそんな感じだと思いますよ(;_;)
-
りえのすけ
返信ありがとうございます☆
一緒にみていたはずなので、一方的にせめられるのはきついですよね。
直後に話はしてみたのですが、やっぱりわたしが悪いオーラを全面に放たれました。。💧- 11月23日
-
らるるたん
そのオーラに負けて自分だけが悪いと思っちゃったら駄目ですよ!!旦那さんずっとそんな人のままになっちゃいます(;_;)- 11月23日
-
りえのすけ
そうですよね。
最近こんな言い合いばかりで正直疲れてしまって。。
もう、わかってもらえない相手だと諦めようかとも。。
いかんいかんですね!- 11月23日
-
らるるたん
うちも3ヶ月の頃はよくありましたよー!初めて離婚まで私が口にしてしまいましまし😂後々考えたらそこまでの事じゃないのにイライラ毎日してたり^^;今娘が溶連菌+抗生物質のせいでヘルペス性歯肉口内炎になってしまっててほぼ1日ギャン泣きでたかが薬の飲む時間だけで二人で夜に言い合いしてました😂笑お互い寝不足で疲れてるのもありますがここ数日はちょっとした事でお互いイラッとしてます。笑- 11月23日
-
りえのすけ
そうなんです!!
うちもくだらなすぎる内容で毎日喧嘩ばかりでしょっちゅう離婚が頭によぎります。
言い換えればお互い必死というように捉えれるのですが、まだ真っ最中なので毎日バトってます(笑)
いつか笑って振り替えれるようになりたいです!- 11月23日
-
らるるたん
大丈夫です!😊💕いつかは落ち着く日も来ますしそしたらお二人とも心に余裕が出来たりもしてくると思います(*^^*)私も今日(あ〜!ほんと腹立つ!どっか行って)と心で思いながらいかんいかん!となってました😂💕笑- 11月24日
-
りえのすけ
そうですよね、ずっとじゃないと思って頑張ります❗
(といって、私もたった今いま、またイライラすることがありました💢💨笑)
温かいコメントいただいたので気持ち切り替えて頑張ります❗- 11月24日
-
らるるたん
あらら、何ありました〜?😂笑
オナラでもかなり臭かったかな?笑- 11月24日
-
りえのすけ
爆笑😆💣✨
笑ったらどうでもよくなっちゃいました。
ほんと、ありがとうございます‼️- 11月24日
-
らるるたん
この時間だから臭いオナラか相当なイビキかと思いました😂笑
笑ってくれてありがとうございます😂💕笑- 11月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
りえのすけさんの
責任ばかりではないと思います。
しかもご主人にりえのすけさんを
責める資格はありません。
失礼ながら何様なんでしょ。
お前も見ろと言いたいです。
私赤ちゃんの頃ベランダから
縁側からーと歩行器でそのまま
落ちてましたよ!😆
祖父母、父母4人がいる状況でも
落ちていったそうです。
-
りえのすけ
返信ありがとうございます。
ご自身のエピソードに、少し気持ちが和みました。
あまり自分を責めすぎないようにします!- 11月23日
![れんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんママ
うちも良くありますよ!ソファから落ちたりソファにハマったり!6ヶ月の時はテーブルの角に頭ぶつけてたんこぶできました!今年は風呂の浴槽から床に落ちましたし
-
りえのすけ
返信ありがとうございます☆
最近動くようになって、うちもあちこちで頭打ってます(笑)
そうやって、子供も逞しくなっていくんですよねぇ。
神経使いすぎないよう、おおらかにみていけたらいいなって思います- 11月23日
-
れんママ
子供は頭ぶつけても泣けば大丈夫って言いますし、子供も痛みを覚えて学習していくんですよ(*^^*)ちょっとやそっとの怪我は赤ちゃんも大人も付き物ですから(*^^*)
- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お互いに見てくれてると思ってた。
とか良くありますよね💦
私は離れる時は必ず主人に言ってます(゚∀゚)
本当、母親ってずっと気を張ってますよね💦
-
りえのすけ
返信ありがとうございます☆
主人は、どちらかというとよく気がついてくれるほうだと思っていたのですが。。
この件で安心しすぎちゃいけないなって思いました。
確認大事ですね!- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
りえのすけさんだけが責められる意味がわからないです(笑)
お前は何?って言いたい、父親なら子供と対面した瞬間から神経張り詰めて見張っておけ!
-
りえのすけ
返信ありがとうございます☆
凹んでいたので、男前なコメント(あ、誉め言葉です!)にスカッとしました。
主人はわたしより口がたつので言い返しがなかなかできなくて。。
それでも少し言ってやります!- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
怪我がなくて良かったです。
大人と一緒に寝てる中、柵を避けて転落した事が何回もあります。
ビックリと心配でどうしようもない気持ちになりますよね。
あとは男って言わないとわからない、やらないので目を離す時は一言伝えてみてはどうしょうか?
うちはそれでソファからの転落はなくなりました😓
-
りえのすけ
返信ありがとうございます☆
やっぱり男性は言わなきゃわからん生き物ですよね💧
痛いほど実感しました。
うるさがられても、ちゃんと指示したいと思います!- 11月23日
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
私だったらお前が探し物聞いてきて探してやったのに、探してる間くらい子供見ろや!
ベッドから落ちた時もお前が近くにいたのに見てないのが悪いってキレると思います🤔
どっちも悪いけど、一方的に責められたらこんな風にキレちゃいます🙄
-
りえのすけ
そうですよね。
私もキレてみたんですが、相手も相当な頑固者で。。
こっちが疲れてしまいました💧- 11月23日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
大ごとにならず良かったですね。2人のお子さんなので、どちらかの責任とかではないと思いますが…
ただ、見てくれてるだろうとかはやめた方が良いですね。
これから旦那さんと声掛けしてみてはどうですか?
探し物するから、その間見ててね!とか今、○○(お子さん)見てくれてる?とか確認するのが1番かと。
-
りえのすけ
ありがとうございます☆
ほんと、今回の件で声かけの大切さを痛感しました。
しっかり行って行きたいと思います!- 11月23日
![頑張るママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頑張るママン
状況がくわしく分からないんですが、探し物の時は旦那さんも一緒に探していたんですか?探していないなら旦那さんはなにをしていたか、なにもしてないならばソファーに旦那さんがいたのか。なにもしてなくて旦那さんがソファーにいたときの転落なら旦那さんも悪いとは思います。
ベッドの件についてはご主人がお子さんの方に歩いていって実際お子さんに駆け寄ったのですか?だとしたらご主人にも非があると思います。そこで駆け寄りもせず別の事をしたのならばてっきりと決めつけたあなたに非があるのかなと私は思います。
車の運転も同じですよね?てっきりそっち行くものだと思って行動すると事故に遭います。こうなるかもしれないと思うようにしないと何度も同じことが起こりますよ。
お子さんは寝返りしているんですかね?だとしたらソファーやベッドに置くとどうなるかは想像つくと思います。ましてやソファーの件があったのにまた落下するかもしれないベッドに置くのは学習していないですね。
りえのすけ
返信ありがとうございます。
声かけ大事ですね。
これから習慣化するようにしたいと思います。