
叱り方が下手で怒りが抑えられず、子供に説明する際にイライラしてしまう悩み。感情のコントロールが難しく、冷静に説明できる方法を模索中。
叱り方が下手過ぎてしちゃダメなこととして欲しいことを注意して時にどうしても言葉がつまって変にイライラした声の音になってしまう(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
もちろん怒った後はごめんねして謝って抱きしめて怒ってしまった理由は説明すのだけど😢
怒ってる時に冷静にきちんと説明してどうしてダメなのかを言いながらを言葉つまらず出来たらいいな〜て悩んでます。
これまでみたいにまだ二歳だから仕方ないか😔とかじゃダメっていろいろアドバイスをもらいわかってから自分なりにダメなことと良いことをバランスよく教えて行ってるつもりだけど😓
なかなか自分の感情のコントロールが出来ず上手くできなくて苦戦してます。
- ♡みるく♡

どらっち
難しく考えすぎじゃないですか(´ω`)?
危ないからやめようね
お出かけするからお片づけしようね
と言うように簡潔に言えば簡単ですし、子どもも理解しやすいと思います。
コメント