※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーこ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を食べず、困っています。他の食べ物は食べるが、離乳食はNG。おっぱい星人で体重は減っていないが、便秘気味。同じ経験の方、どう対処しましたか?

【離乳食について】
いつもお世話になっております😊
明日で7ヶ月になる娘がドロドロ離乳食をあまり食べず、上の子の食パン奪い取って食べちゃいます💦
掴んで食べたいんだろうな~と思って試しにベビー煎餅を持たせたところ、もしゃもしゃ食べる‼️
じゃぁ、茹でた野菜スティックとかにするかーと用意するも食べず……
あれ?固さ?と思い試行錯誤するもどれも投げる😭
離乳食すっ飛ばして普通食にはできないぞ……歯も生えてないのに😑
体重は減ってはいないし、元気‼️
便秘気味なのは産まれた時から。
おっぱい星人で、おっぱい大好き。あーおっぱいあれば他は要らないですよーな娘さん😅
1日の授乳回数は、7~9回。(完母です)

同じような経験された方いらっしゃいますか??
その時、お子さんの食事はどのようにしましたか??

コメント

れよ

初期にドロドロをぶーぶー飛ばして全く食べず、早々に刻みにしました。
それでもあんまり食べませんでしたが…
動き出すのが早かったので、座ってるのがつまらなかったのでしょうけれど、体重も身長も止まってしまって。
運動発達が早い子は、もぐもぐも早いよ、と栄養士さんに言われ、お腹の調子みながら変えちゃいました。
ある日、バナナで目が覚めたように食べだしました(笑)

  • ふーこ

    ふーこ

    回答ありがとうございます✨

    ドロドロ嫌いな子もいるんですね~😅
    ちょっと安心(笑)
    早々に刻んでみましたが……やっぱり食べるより、遊ぶ💦
    食パン食べたいならいいよーって気分で喉に詰まらないか、お腹の調子はどうか様子見ながら食べたいもの食べさせている日々です😅
    バナナでも目覚めない娘はいったい何で目覚めるのか楽しみにしておきます(笑)

    • 11月23日