
保育園が見つからず、認可外の保育園を検討中。給食や遊びの内容、保育士の有無が気になる。待機児童が多く、認可保育園に入れるか不安。どう思いますか?
保育園が見つかりません...
唯一、いま入れる保育園は、
認可外で、1日中、外国人の先生が英語保育するところです。
園の雰囲気は良く、子供たちは楽しそうでしたが
給食がないこと(おやつも持参)
お散歩は、最低週に1回(多いときは週に3,4回)で毎日ではないこと
見学した限りでは、子供が何か作ったり、指先を使った遊びはしてなさそうなこと
保育士がひとりもいないこと
という点が気になってます...
みなさんは、この保育園どう思いますか?
いま育休延長中で、4月には復帰しなければならないのですが、待機児童は100人くらいで、認可保育園は入れるか分かりません。。
- koko(8歳)
コメント

さる
給食やおやつがないのが親にとっては負担ですね😢💦
認可外に半年預けて認可にはいれたものですが、保育士さんがいないのが引っ掛かりますね😢
私が預けてた園は園内給食、手作りおやつ、天気の日にお散歩、製作は結構頻繁になんかつくってました。
全国にあるポポラーってところですごくいい先生ばかりで評判もよく娘も毎日楽しそうにいってました。
私のところも認可はいっぱいで、認可外でにあずけ、就労証明を出してもらい優先順位をあげたり認可外でポイントがつけたりして四月に何とか認可にはいれました。
園の説明などは詳しくきかれましたか?お母さんが大丈夫!と思うなら期間限定として割りきって預けてみるのか、それとも他を探すか…
来年四月に入れるように今動くのも手かもしれませんね😢💦
koko
ありがとうございます。
大丈夫!とまでは、言えないのでもう少しよく考えてみようと思います。。