※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misa
お仕事

美容関係で働いてる方、よければ職業と働くメリット、デメリット教えてください

美容関係で働いてる方、よければ職業と働くメリット、デメリット教えてください

コメント

mao

以前エステサロンで働いていました!
サロンによっても違うとは思いますが、メリットとしては、
*良い化粧などを社販で買える
*スタッフ同士で練習したりするので施術が受けられる
*無料又はお安く脱毛が出来る

デメリットは
*当日予約などが入る為仕事の終わり時間がギリギリまで分からない
*休みが不定休
*有給がなかなか取れない

地域とかお店の規模とかに寄って違うと思いますが、私の働いてた場所はこんな感じでした!!

  • misa

    misa

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    エステは美容師の資格がなければできないとかないですよね?

    • 11月21日
  • mao

    mao

    資格は特に何も要りませんよ😉

    • 11月21日
  • misa

    misa

    ありがとうございます😊

    • 11月21日
はっぱ

美容室の中のネイルサロンでネイリストとして働いてます^_^
いまは育休中です😊

あんまり考えた事なかったですが、
メリットは安くネイルやカラーなどをやってもらえるとかそんな感じですかね❓

デメリットとして考えた事はなかったですが、
多分接客業の方はみんなそうなのかなとおもいます。。
強いて言うならお客様の急なメニュー変更や遅刻等で
急遽残業になる。
指名のお客様などがいたら自分の都合で有給など取れない時があるとかですかね??

  • misa

    misa

    詳しくありがとうございます😊
    ネイリストは美容師の資格がなければできないとかありますか?

    • 11月21日
  • はっぱ

    はっぱ

    ネイリストは国家資格じゃないのて美容師免許はいらないです^ ^
    私はマツエクもやってるので美容師免許持ってますが、
    ネイルだけなら大丈夫です^_^

    • 11月21日
  • misa

    misa

    そうなんですね!
    何度もすみませんがマツエクのメリットデメリットももしよければ教えてもらっていいですか?

    • 11月21日
  • はっぱ

    はっぱ

    アイリストとして働いてるメリットデメリットでいいんですかね(*´-`)??
    メリットはネイルと同じ安くやってもらえるとかですかね。
    デメリットはそんなに感じた事ないですが。。。
    お客様が遅刻したり細かいお客様だと時間がかかったり残業になったりするとか。。
    スタッフ同士の練習台になったりするので自分の好みじゃないことがあったりとかですかね?
    練習台の場合は終わった後付け足したり出来るのでそんなにデメリットではないかもしれないです(´;ω;`)

    • 11月21日
  • misa

    misa

    ありがとうございます😊

    • 11月21日
初めてのママリ🔰

子供が生まれる前は美容部員、今は美容院でレセプション、アシスタントしてます🐥

メリットはカラーとかの施術が千円でできるところです。笑
それと美容院が経営している保育園を無料であずけれるとこですかね(*´ω`*)
あと髪型、ネイルなども自由なので美意識保てるところです⭐︎

デメリットは今んところあまりないです(*´ω`*)

  • misa

    misa

    美容院も保育園あるんですね!
    初めて知りました😊
    ネイルとか自由なの嬉しいですよね☺️
    ありがとうございます😊

    • 11月21日