※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jaemmm
妊娠・出産

検診での週数と胎芽の大きさにズレがあり、親に伝える週数に悩んでいます。予定日確定が週数確定と同じかどうか心配です。

7w2dの今日検診に行ってきました★最終月経からだと7w2dなのですが、胎芽の大きさから見ると8w3d相当の大きさみたいです♪そろそろ親に伝えようかと思ってるのですが、こうゆう場合って7wと伝えるべきなのか、8wだと伝えるべきなのかどちらなのでしょうか?みなさん週数のズレはどう考えてましたか??2週間後の検診で予定日が確定するみたいなんですが、予定日確定=週数確定って考え方で大丈夫でしょうか?

コメント

유미카

予定日わかったほうが、話やすいのは事実ですが、週数が前後するのは、ご両親も経験してきたことだから、理解できると思うので、大体7ー8wぐらいと言えばいいと思います!

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!

    • 8月27日
ポム

予定日確定の時に週数が確定しますよ☆
私なら、今7wだけど、予定日確定はもう少し先だから、少しズレるかもしれないと伝えると思います♪

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    やっぱ予定日が確定すれば
    週数も確定なんですね★
    その頃に伝えようと思います★

    • 8月27日
yumehasi

こんにちは😆
私は先生が出してくれた大きさの週数で計算しますけど
報告は2週間後の予定日でてからでもいいんじゃないですかね?「予定日○○で今何週目~」でも、予定日もだいたいなんで確定って言い方はやはりちょっと違うのかな?💦
予定日でると母子手帳も貰ってきてって話になるので貰ってからでもいいのかなとも思います(//∇//)
今日は心拍確認出来てるんですよね?
親世代って何週!とかいってもピンときませんよねぇ~何ヵ月って言わないと(笑)
私の周りがそんな感じで…。(/´△`\)

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    心拍は6wのときに確認が
    できています(´▽`)♡
    母子手帳貰ってからの方が
    自分も実感湧くと思うので
    貰ってからにします(*^^*)
    ありがとうございました♪

    • 8月27日
  • yumehasi

    yumehasi

    母子手帳貰ってきてと言われたのは嬉しくて仕方なかったのにつわりがあり次の健診ギリギリでやっと取りに行けたのおもいだしました(笑)
    上の子連れてチャリで区役所…。汗も涙もでましたもん(笑)説明もゆっくり聞けたもんじゃなくて💦夫婦二人で取りに来られたかたが微笑ましくおもえました~(´∇`)
    これからも順調だといいですね♪お互い妊婦頑張りまショー
    また、ママリで会うかとおもうので~(´∇`)でわでわ♪

    • 8月27日
  • jaemmm

    jaemmm

    つわり大変ですね(。•́︿•̀。)
    私は今のところ辛いほどの
    症状はないので楽ですが…
    ありがとうございます★
    順調に育ってるのか心配で
    検診までが長く感じますが
    乗り切ります(*^^*)♡
    yumehasiさんもお大事に♪
    ありがとうございました♡

    • 8月27日
。. o(≧▽≦)o .。

そうですね!週数から数えて予定日が決まるので。。。
ご両親になら、次ではっきりするけど…とそのまま正直にお話しされたらどうでしょう。

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    自分でも今7wなのか
    8wなのかモヤモヤなので
    確定してからにします♪
    ありがとうございます!

    • 8月27日
ぴーちゃん

2週間後に予定日がわかってから伝えたほうがいいと思います☆
9週くらいまではほんと大きさに個人差ありますよ☆

  • jaemmm

    jaemmm

    ありがとうございます!
    そうします(´▽`)♡
    ありがとうございました♪

    • 8月27日