
保育園で息子が叱られたことで、自身や息子への不安が生じています。息子が手のかかる子どもなのか、自身の対応に問題があるのか気になっています。先生との関係や息子の様子について考えています。
上の子を一時保育に預けています。
今日お迎えに行ったら真っ暗なお部屋に息子を含めた3人の男の子がおり先生から叱られていました。
理由はテーブルの下に潜ったようで地震が来た時以外は潜ったらダメという事でした。
息子は私が見えたのでこちらに来ようとしていて他の子たちもいつもの部屋(みんなで紙芝居を見てる部屋)に行こうとしてました💦
私が来た事でお叱りは終了してしまったようで私からも先生に謝罪し、その場で息子に先生の言う事をきちんと聞かないとダメだよ!と注意しました💦
私自身が少しその先生が苦手で、息子もその先生が朝から息子のところへ来ると少し嫌がります💦
私の苦手意識が息子にも伝わっているのでしょうか😞💦
その場では先生に対して申し訳ないなって思ったのですが真っ暗なお部屋で息子達が叱られているのを目の当たりにし帰って考えれば考えるほどその光景になんだかモヤモヤした気持ちになってきました😞💦
明日から私自身が普通に出来るかどうか。。
先生方から見て息子は手のかかる子どもの部類なのかな。。💦家に帰ってからちょっとした事で息子をきつく叱ってしまったのでそれもあるのかもしれません💦
落ち着きのある方だと思っていましたが保育園では違うのかな😞
なんだか少し落ち込んでしまいました😢
- のはな❁✩.•*
コメント

おりおり。
どんな悪いことをしても
暗い部屋で怒るなんて……家庭でもしませんよ(´;ω;`)
恐怖を与えるだけで可哀想です。
わたしなら園長先生に
いつもこうゆう叱り方なんでしょうか?
と遠回しにやめてほしいと言います!

hello
大袈裟な言い方しちゃいますが、虐待に近いものを感じます。
まだ幼い子を真っ暗な部屋で叱るなんて。
ただ怯えさせるというか、萎縮させるだけじゃないですか?
そんな愛のない叱り方、普通の保育園ではやらないと思います!
-
のはな❁✩.•*
二歳児クラスが二つあり夕方から一つのお部屋でみんなで紙芝居を読んでいるのでその移動前に言う事を聞かなくてそのまま暗いお部屋で叱ったっという流れだったのかもしれません💦
別の先生に聞いてみようと思いますが言い出せるか心配です😞💦- 11月20日

ずママ
そんな叱り方、あり得ないと思いました!私なら園長先生に報告します!
-
のはな❁✩.•*
園長先生ですか😞一時保育なのでなかなか言い出せずにいました💦
預けさせて頂いてるって思っているので💦
別の先生に聞いてみようと思います😞💦- 11月20日

退会ユーザー
まもなく3才になる子供とはいえどテーブルのしたに潜ったらダメってことでそこまで怒るんですか??
机の上に登って暴れたとか他の子に危害加えたなら別の部屋で怒られるのも分かりますが…。
みんながいるところで注意を兼ねてのお叱りで多めにみるものではないのでしょうか?
暗い部屋にわざわざ移動してお叱りして母親きたからお叱りを終えるって嫌ですね!
園長先生にお話があると言って直に相談してみてはいかがですか?
預けてる以上は安心して預けたいですよね。
-
のはな❁✩.•*
二歳児クラスが二つあり夕方から一つのお部屋でみんなで紙芝居を読んでいるのでその移動前に言う事を聞かなくてそのまま暗いお部屋で叱ったっという流れだったのかもしれません😞
わざわざ部屋を移動してって事ではない気がします💦
そうなんですよね!私が来たから注意が終わったという感じなので私が行かなければまだ注意は続いていたと思います😞💦
やはりモヤモヤするので明日違う先生に聞いてみようと思います💦- 11月20日
-
退会ユーザー
あー!!
なるほど💡
私も一時期子供たちを保育園に預けてるとき2つあるクラスは1つにして広い部屋に移動して子供たち待ってました!!
怒るために移動したわけじゃないならよかったです。
それがいいと思います!- 11月21日
のはな❁✩.•*
主人にも相談したら別の先生に聞いて見たほうがいいと言われました💦
そういう指導の仕方をいつもしているのかと💦
二歳児クラスが二つあり夕方から一つのお部屋でみんなで紙芝居を読んでいるのでその移動前に言う事を聞かなくてそのまま暗いお部屋で叱ったっという流れだったのかもしれません😞
ですがやはりモヤモヤするので明日違う先生に聞いてみようと思います💦