
子供が寝てから甘いものを食べているけど、イライラは子供が起きているときに起こるから、ストレス発散になっているのか疑問。甘いものを食べるタイミングはいつですか?
イライラしてしまうとき、甘いものを食べます。
でも子供が欲しがるのと、一人でのんびり食べたいってのもあって、子供寝てから甘いものを食べてます。
でも今思ったんですが、子供が寝てしまえばイライラしてないし、子供が起きているからこそイライラしてしまうので、イライラ真っ最中に甘いものを食べて落ち着かせないと意味が無いんじゃないかって思いました。
甘いものでストレス発散してるかた、いつ食べてますか?
- しゅん
コメント

シェリーメイ
イライラしてるときに食べたいけど食べれないですね。起きてるときに食べるときは子どものにあげてもいいものをあげて自分は甘いものを食べます☺

nana
子供が遊びに夢中になってる隙に
キッチンでこっそり食べてます😂😂
あとはおやつの時間に子供には違うのを用意してあげて
ママのおやつはこれー!とか言いながら食べてます笑
-
しゅん
それで納得してくれるのが羨ましいです!!
私はチョコが大好きなのでチョコを食べたいんですが子供にはあげたくないです。
やはりこっそり食べてるんですねー!
こっそりガサガサしてると気づかれる時あります笑- 11月20日

Rim
甘い物食べると血糖値が上がって急激に下がるので
イライラするみたいです🙆
疲れたりするとエネルギー消化しやすくて
糖分欲するので飴とかガムとかで
糖分摂取してます!!
-
しゅん
え!
そうなのですか!
逆効果!?- 11月20日
-
Rim
そーなんです💦💦
食べるのであれば上昇が緩やかな
お芋系とか多糖類がいいです∩^ω^∩- 11月20日
-
しゅん
参考になりました!
ありがとうございます!
干し芋でも買って常備しておきます(´ω`)- 11月20日

はっち
イライラしますよねー、うちの子もわりと目ざとい?のでガサっと聞こえると何食べてるの?てなります(笑) 一粒が小さいチョコレートを隠してこっそり食べます(笑)
-
しゅん
そうそうそうそう!
冷蔵庫の開ける音→ガサガサだとすぐに来ます笑
小さいチョコですか!
冷蔵庫の中も見るので、なかなか隠しきれてない事もあります😭
なぜかお菓子はすぐにわかるみたいで、これなあに?って聞いてきます。
聞かれたくないものに限って聞いてくるから、もう、お菓子を見破る才能なのかと…😭- 11月20日

さくら
子供のおやつを一緒に食べる事が多いです。甘みがバナナのみのケーキとかでも、少しは満足できます。前はお菓子けっこう食べてたので、食生活ヘルシーになったなーと思います😅
あとはコーヒーに砂糖入れたり子供が食べた事ない物ならある程度、大人用と思ってくれてそんなにほしがらないです。
それでもどうしても食べたい時は、子供のテレビの時間とかにこっそりつまんだり😅
-
しゅん
いいですね!
お子様が大きくなるにつれてストレスは減っていくんですかね…
これから期待です笑- 11月20日
しゅん
別の物で我慢してくれるのですね!
うちは今人の物がいい時期?みたいで、同じものなのに人のを欲しがったりもしてます笑
やはり起きてる時に食べるんですね〜!
シェリーメイ
私も人が食べてるものがほしいみたいですよ。だから私が甘いもの以外にも食べてるとちょうだいーといいます。さっき食べたじゃんといいますが😅
しゅん
人の物欲しがりますよね!!
甘いものだとどんどん欲しがってブレーキが効かなくなる息子たちなので、起きてる時になかなか甘いものを食べれずにいます笑
座って食べたいとかゆっくりしたいとかまで欲張っちゃダメってことですね!笑