![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
室内犬を飼っておられる方に質問です。4歳の小型犬と、4か月の息子がい…
室内犬を飼っておられる方に質問です。
4歳の小型犬と、4か月の息子がいます。
息子が1か月の頃から一緒に生活しています。
ワンコはもともと怖がりで、外に出る時も地面には降りず抱っこをせがんでくるような犬です。
息子には興味があるようで、近くでクンクンしたりはしますが、基本的には近づかず、これまでは、息子がリビングに居る時には、別室のクッションの上で寝ていました。
ですが最近、別室や洗面所の隅に縮こまって座っていたり、息子の近くでは私たちの側で震えるようになりました。
ストレスだろうと思い、構ってあげられる時にはワンコを抱っこしたりしてあげています。
しかし、息子のお世話もあり、ずっとというわけにもいきません。
ワンコは旦那大好きで、旦那がいる時にはやや落ち着いているように感じますが、日中は仕事で不在です。
息子が4か月になり、大声で喋るようになったので、怖いのかな?とも思いますが…
同じような経験された方おられますか?
また、改善策やその後仲良くなったよーっていう方おられましたら教えてください!
- ゆん(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ちろる🍫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろる🍫
私も室内犬2匹います♪
娘が8ヵ月くらいまで1匹だけ
娘に怯えてました(笑)(笑)
興味あって近づいてくる癖に
娘が興味を示すとびびって逃げて~の繰り返しで…
ハイハイしだしたりしたら
毛をむしられたり叩かれたりされてたので
ぶるぶるしてました😳😳(笑)
今は慣れたのか一緒に寝たりしてますよ♡♡
![あちろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちろー
うちは室内犬5匹います。
退院して生後1週間から一緒ですが、1匹だけゲージから出てこなくなり、無理に出すと壁と本棚の間にいました😅
今は犬の中で娘の存在を受け入れたのか仲良しです♫ 触られるの嫌な癖に常に一緒にいます😅
-
ゆん
わんちゃんたくさんですね❤️
仲間がいると打ち解けやすいのでしょうか🤔
このまま一緒の空間で様子見てて大丈夫ですかね…?
そのうち慣れますよね😭💦- 11月20日
-
あちろー
君達はお兄ちゃんお姉ちゃんなんだからね〜と毎日言い聞かせて、犬とも全力で遊んでます😂
今では娘が犬を大好きすぎて、ベビーお菓子あげても犬と分けっこしちゃうのが問題で…
🐶「貰ってるの見つかったら怒られるの僕たちなんだけどなー。」って私を気にしながら食べてます💦- 11月20日
-
ゆん
娘さんもわんちゃんも可愛いです😍💕仲良しですね❤️
息子が寝てる時や一人で遊んでる時はワンコにも構ってあげられるんですが、まだまだ息子で手一杯で😵💦
余裕が出来たら、もっとワンコと遊んであげます💦💦- 11月20日
-
あちろー
私も最初はそうでしたよ〜!
できる範囲で子供と同じように愛情あげてれば大丈夫だと思います😊
ゆんさんのお子さんとわんちゃんが早く仲良くなれるといいですね🍀- 11月20日
-
ゆん
ありがとうございます😊!
頑張ってみます✨!- 11月20日
ゆん
そのうち慣れると良いんですが😭
わんちゃんが怯えていても、お子さんとは同じ部屋で過ごしていましたか?