 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
少し違うかもしれないですが、
幼稚園免許はあるので、特例制度での通信してます!
 
            しいのみ
昨年ユーキャンで勉強していて、今年筆記に 受かりましたよ。
- 
                                    AI コメントありがとうございます(*^^*) 
 ユーキャン気になってました!
 勉強する量は多いですか?💦- 11月21日
 
- 
                                    しいのみ 教科が多いので、どーしても量は多くなっちゃいますね(^_^;) 
 9科目ありますもん。
 でも似たような教科はあるので、セットで勉強するとわかりやすかったです。
 どのテキスト使っても、過去問やったりして出やすいとこをチェックするのが大切だと思います。
 ユーキャンは、テキスト読みやすかったし、法律の改正とか、試験に出やすいとこを予想して教えてくれるのが助かりましたよ。- 11月21日
 
- 
                                    AI そうなんですね! 
 何ヶ月くらい勉強するのにかかりましたか?💦- 11月21日
 
- 
                                    しいのみ 私は途中2ヶ月くらい、まるまるサボったりしていて1年位かかってしまいました。 
 1教科1ヶ月としても、9ヶ月ですからね。
 私は手書きで単語帳作ったりしたので、時間かかったし、あまり要領よくない勉強方法かも。
 それでも合格まで3年以上かかる人もいるので、良かったです。
 
 要領のいい人は、独学で半年とかでも受かってます。
 毎回、国家試験の難易度も違う気がしますし、マークシート式なので確実に暗記してなくても勘やうろ覚えでも回答できたりして(笑)
 集中して、大切なところだけ覚えたら、短期間でもいけるかも。- 11月21日
 
- 
                                    AI コツコツしていった方が良いんですね💦 
 コツコツが苦手なので不安なってきました…😅
 実技試験は素人でも分かりやすく勉強出来ますか?- 11月21日
 
- 
                                    しいのみ コツコツしたから合格するわけでもなくて、本当にいかに試験に出そうなところだけ、ポイントを頭に入れるかです。 
 テキスト隅から隅まで暗記しようとする人より、過去問で大事なところを絞って何となくでも頭に入れておく感じ。
 
 コツコツ苦手なら、市販の上下巻位のテキストと過去問使う方がくじけないかも?
 ユーキャンでも、過去問や練習問題、暗記用の冊子がついてくるし、スマホでできる問題サイトを利用できるので、テキストじっくり読むよりそういうのを重点的にやるといいかもです。
 
 実技はユーキャンにDVDとか、過去問とかついてましたよ!
 
 が、私も下の方と同じく地域限定でやってしまったので、実技試験は受けていないのです💦
 先月、講習会と保育園での実習がありました。地域限定は、神奈川県や大阪府などの一部で実施しています。
 私は筆記試験より実用的で良かったと思いました。- 11月21日
 
 
            にゃっぴ
本屋さんでテキストを購入して、筆記試験に合格して、実技も終えました!!
過去問をひたすら解けば大丈夫です!!頑張ってください!!
- 
                                    AI コメントありがとうございます(*^^*) 
 実技試験はどうやって対策しましたか?- 11月21日
 
- 
                                    にゃっぴ 私は全国統一ではなく、地域限定で受けたので4日間の講義と実習でした!国家戦略特区では実習と講義を受ければ実技試験不要のところがあります! - 11月21日
 
 
   
  
AI
コメントありがとうございます(*^^*)