
生後3ヶ月で結婚式に参列した方いますか?今度、友人の結婚式があります!…
カテゴリ間違ってたらすいません💦
生後3ヶ月で結婚式に参列した方いますか?
今度、友人の結婚式があります!
最初は娘を旦那に預けて行こうと思っていましたが、完母できたため、哺乳瓶でミルクも母乳も飲んでくれなくて預けるのはムリそうです…😞
なので、友人にはそのことを話し、欠席させてもらおうと連絡したところ、連れておいでと言ってくれました。
他にも赤ちゃんが来るし気にしないで連れてきていいよと言ってくれています。
私としては、久しぶりに会える友人も来るので式には行きたいのですが…
生後3ヶ月で結婚式に連れて行くのは厳しいですよね…?
さらにその日の午前中に予防接種の予約をしています…💦
娘は基本的にはだっこしてれば大人しく、ベビーカーもだっこ紐もイヤがりません。
結婚式に参列したい気持ちと、娘にムリさせてしまうんじゃないかという気持ちと、連れておいでと言ってくれている友人の気持ちを考えると、どうすればいいのかわからなくなってしまいます😭
みなさんなら、どうしますか?
生後3ヶ月の赤ちゃん連れてたらどう思います?
赤ちゃん連れで結婚式に参列された方、どんな感じでしたか?
- ままり(7歳)
コメント

まま
連れて行くなら予防接種は別日に変更しますね
それが難しいなら連れて行かないと思います
ちなみに移動距離はどのくらいですか?

Y.Kmama
予防接種の日は家にいます。
私なら行きません。
-
ままり
そうですよね…💦
ありがとうございます😌- 11月20日

ましゅみ
3ヶ月なら行かないです。
その日に予防接種の予約いれてるなら余計です💦副作用が出てお熱出たらどうします?
楽しめますか?
-
ままり
3ヶ月はまだ厳しいですよね💦
ありがとうございます😌- 11月20日

サクラ
予防接種は予定を変えて打ちます💦結婚式は場所によりけりですかね😅
-
ままり
結婚式の場所は1時間位のところなんですけど、ちょっと交通の便が悪いところで…💦
行くなら旦那が車で近で待ってくれると言ってくれてます…💦- 11月20日
-
サクラ
それくらいの距離なら行きます😊
- 11月20日
-
ままり
1時間位なら行けますかね…?
悩みます😞- 11月20日

☻
私も予防接種の日なら行きません!
-
ままり
予防接種の日は何があるかわからないですもんね💦
ありがとうございます😌- 11月20日

陽菜mama
私だったら行きません····
子供が第一です😭💦
-
ままり
子供第一ですよね💦
ありがとうございます😌- 11月20日

退会ユーザー
まず、結婚式に行きたいなら予防接種の予約は日にちを変更します。変えれないなら式は諦めます。あとは場所次第ですかね🤔
友達は2ヶ月くらいの頃に子供と旦那さんと一緒に参列してましたよ!旦那さんは新郎新婦と特別仲がいいわけではありませんでしたが、友達がスピーチを頼まれるくらい仲がよかったので、家族のことも考えて招待したみたいです!ただ、会場も近く、寒い時期でもありませんでしたが…
今回は、友人が気にしなくていいよと言ってくれてるなら連れて行っていいんじゃないですかね!わたしもこの前結婚式があって、子供連れて来る?と言われましたが、寒くなってきた時期だったし、夜だったのでやめました。娘も完母で哺乳瓶拒否でしたが、式の1ヶ月前から克服のために哺乳瓶の練習をさせましたよ!
でも、もし連れて行くならどんなシーンでも(例え花嫁の手紙のシーンでも)泣いたら退室くらいの覚悟にはなってしまうと思います。授乳も必要だと思うので、可能なら旦那さんやお母さんに近くで待っていてもらうとか、会場内で別室を準備してもらうとかしてもいいと思います。
-
ままり
友人が気にしないで連れておいでって言ってくれたので気持ちが揺らいじゃって💦
予防接種はずらすと今度は100日のお祝いの予定とかぶっちゃって😞💦
また質問で申し訳ないんですが、娘さんの哺乳瓶拒否はどう克服されましたか?- 11月20日

まな
親しい友人なら予防接種の日を変えて行きます!
結婚式は一生に一度なので!
あまり仲良くない子なら予防接種を理由に行かないです笑
-
まな
いま3ヶ月ですが首がすわっていて動かないので抱っこ紐していれば楽だと思いますよ😊
- 11月20日
-
ままり
結婚式は一生に一度…
そうなんですよね…
だからこそ行きたいから迷っちゃって😭
娘はまだ首がすわってないんですが、だっこ紐すれば寝てくれるから楽ですかね💦- 11月20日

aieita
私も母乳のみだったので、3か月頃に連れて行ったことあります!
途中授乳で席を外したりはしましたが、赤ちゃんを友達に会わせれたし、よかったです(^^)
あくまでも、赤ちゃん中心の行動が第一に考えながらでしたが(^^)
泣いたら外出たりしました!
予防接種は別の日にして行くといいと思います〜(^^)
-
ままり
3ヶ月で連れて行かれた方のお話聞けて嬉しいです☺️
ありがとうございます😌
赤ちゃんを友人に会わせたい気持ちもあるんです…😭
でも人がいっぱいだと娘も疲れちゃうかなと…💦
予防接種が別の日だったら大丈夫そうですかね😌
ちなみに、1人で連れて行ったんですか?
お子さんを連れて行って、楽しめましたか?- 11月20日
-
aieita
1人で連れて行きました!
そうですねー、やっぱり100%は楽しめてはなかったです!
披露宴だけしか行かなかったですしね(^^)
けど、私自身、子供を置いて行って離れ離れになるのも心配だった時期だったので、子供も見ていれて、友達とも会えて、幸せそうな新郎新婦を見れて、結果的に言うと、よかったと思ってます(^^)十分楽しめました(^^)!
ちなみに、インフルエンザや風邪が流行ってる時期だったので、気休めでしょうが、ウイルスガード的なのを持参して行きました😁💦
赤ちゃんは、疲れたら寝るだろうし、2.3時間くらいですしね(^^)
他には予定入れず、結婚式以外はおうちでゆっくりさせてはいかかでしょうか😊👍🏻✨- 11月21日
-
ままり
1人で連れて行ったんですね☺️
すごい☺️☺️☺️
寝てくれたらいいんですけど、ぐずったらどうしようとかいろいろ考えちゃって…(*_*)
旦那ともよく考えてみます( ・∇・)
ありがとうございます😌- 11月21日

きょん
姉の結婚式についこの間行きました!
私の場合は予防注射の日ではなかったのですが。。
姉の優しさで席は全て出口に近い場所にしてもらいましたが、大人しくしててくれました◎
-
ままり
親族の結婚式なら連れて行くと思うんですが、友人なので迷ってしまって💦
3ヶ月位ってまだ大人しいですよね😌
ありがとうございます😌- 11月20日

なぎさ
親族の式に去年
上の子が3ヶ月半のときにいき、今年は下の子が2ヶ月のとき参加しました。
どっちかというと今年の式での上の子の方が走り回るし声はうるさいし大変でした。下の子は泣きそうになったら抱っこすれば静かになるので。
挙式は後ろの席で、披露宴中はやばいとおもったらすぐ退場しました。そこらへんご了承もらえれば大丈夫かと。授乳室など確認しといて。むしろ離乳食前のネンネ期の子一人なら楽です!
ただ予防接種は絶対別にしてくださいね!!
-
ままり
連れて行くなら小さいうちの方が楽ですかね😌
予防接種を別日にすると100日のお祝いとかぶりそうなんですが、旦那とも相談してみます…💦
ありがとうございます😌- 11月20日

退会ユーザー
4ヶ月の頃に預けて結婚式参列しましたよー🙌🏻
うちは旦那と一緒に招待されたので、赤ちゃん連れでも問題なかったのですが、やはり色々気を遣うので、結局、義両親に見てもらっていました!
うちも完母で哺乳瓶拒否ありましたが、毎週末は短時間預けて慣らす練習したり、哺乳瓶で飲めるように、搾乳してあげたり、一ヶ月かけて練習しましたよ!
おかげで当日は楽しめましたし、赤ちゃんも愚図らずいい子ちゃんでいてくれたので、一安心でした❤️
あとはこれはもし練習しても無理だった場合の案だったのですが、
赤ちゃんを車で連れて行って、外で義両親に待機してもらい、愚図ったり、授乳するとき、自分が外に出てお世話するのも考えてました🙌🏻
-
ままり
やっぱり預けられたら楽ですよねー😭
哺乳瓶の練習してるんですが、舌でおし出してきたり、吐きそうになったりするのを見ててムリして練習させるのがかわいそうになっちゃって😭
旦那に外で待ってもらうのも考えてみます!
ありがとうございます😌- 11月20日

おまめ
生後2ヶ月の頃兄の結婚式があり
連れて行きました😭
席の横にベビーベッドを用意してくれたり
設備も整いてくれたので
いい子に寝ていました👶💗
-
ままり
先後2ヶ月!
まだまだ寝てる方が多い頃だから寝てくれれば楽しめそうですよね😌
ありがとうございます😌- 11月20日

パグ
今3ヶ月の娘がいます。
一昨日、友達の結婚式に参列してきました!
ロビーとかで旦那と待ってて貰いました(^_^)
わたしは完ミですが、何かあればちょいちょい抜け出そうと思ってたので、こゆきさんが完母でも抜け出す感じにすれば参列出来ると思います☆
予防接種と同じ日は不安だし忙しいし、そこは予防接種か結婚式どちらか1つにした方がいいと思います!
-
ままり
同じような方のコメント嬉しいです☺️
ありがとうございます😌
旦那さんと待っててもらって、大丈夫でした?
結構抜け出しました?- 11月20日
-
パグ
いい子にしててくれたみたいで1度も抜け出しませんでした( ˆoˆ )
友達が連れてきていいよと言ってくれてて、こゆきさんも行きたいと思ってるなら
参列されてもいいと私は思います♪- 11月20日
-
ままり
1度も抜け出さなくてよかったなんて、すごいいい子だったんですね❤️
友人は本当に来て来てって感じで言ってくれてて…😭
まだ気持ちが揺らいでます😭- 11月20日
-
パグ
抜け出すのが不安な感じですかね?それとも、予防接種と同じ日だから迷ってる感じですか?
- 11月20日
-
ままり
抜け出すのが不安と言うか、抜け出したり泣いたりして周りの人が楽しめなかったら悪いなと思って…😭
- 11月21日
-
パグ
旦那さんとかにみててもらうではなくて、赤ちゃんと一緒に参列すると言う事ですかね?
抜け出すのはけっこうほかの人もトイレとか色々、出歩いたりするので問題ないと思います!
泣くとなると、私も不安に思うので悩む気持ち分かります(*_*)- 11月21日

mun.
こゆきさんがきつくなければ
連れて行くのは全然構わない
と思いますよ〜◡̈♥︎
子供さんの体調が良ければ🤞🏻
ですが予防接種の後は流石に
ゆっくり家で過ごした方が
いいかなと思うので、
日程をずらした方がいいので
はないかと思います😁!
-
ままり
けどは私ができるかどうかですよね…💦
ちょうど、家にいるとぐずり出す時間の結婚式なんですよね😞
ちょっと不安になってきました💦
ありがとうございます😌- 11月20日

ままりん
行くなら予防接種は別の日にします☺︎︎
でも友だちの大事な結婚式、泣いたら別室へ行くとはいえグズらないか心配でゆっくり楽しめないと思うので預けられないならわたしならお断りします(><)
-
ままり
やっぱり楽しめないですよね…💦
行きたいけど、いろいろ不安もあって😭- 11月20日

退会ユーザー
行くなら予防接種は日にち変更して、子どもは預けます。親族でないなら子どもは連れていきません(´・ω・`)
-
ままり
やっぱり親族じゃなかったら連れて行かない方がいいですよね😞
ありがとうございます😌- 11月20日

na◡̈⃝mama
わたしも娘が3ヶ月のときに友達の結婚式いきました(๑•‧̫•๑)
うちも完母なので1ヶ月くらい前から
哺乳瓶の練習していましたが、
ずっと拒否のままで、よっぽどもう
断るか…と悩みまくってました😓
でも行きたいし…
でも連れてくのも大変だし…
娘がおっぱい長時間飲めないのかわいそうだし…ってところですよね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)なので気持ち察します!
しかもうちの場合旦那が当日仕事になってしまって。。
なので実家に娘を預けて出発して、
(場所は1時間くらいのとこでした)
1時間くらいあとに結婚式場まで娘連れて来てもらい、わたしは披露宴はじまって新婦のお色直し中にロビーへいって授乳室であげました💗
それ以外にも自由な時間が絶対あるので、そのタイミングでおっぱいあげに行けると思いますよ🙆♂️✨
あげ終わったら戻ってロビーで待っててもらえば次の授乳タイムの頃には帰る時間だと思います!
お子様優先なのはもちろんだけど、
たまには久々の友達に会って息抜きして楽しみたいですよね💗
私も実家が協力してくれると言ってくれたおかげでそれに甘えて行ってよかったな〜と思いましたよ(๑•‧̫•๑)
会えない時間は娘のことが気になってしゃあないけど(笑)案外娘もケロッとしてて大丈夫で安心しましたもん💗
いま娘は7ヶ月ですが、いまは人見知りと後追いもハンパないので、あの頃だから出来たことだなと思ってます🤣
ただ予防接種のあとって様子見なきゃいけないのと、お子様もギャン泣きからの疲れ果てると思うので、別の日にズラして接種するのをオススメします😖👍
-
ままり
気持ちわかってもらえて嬉しいです😭❤️
そして、今の私の気持ちがぴったり同じなんです😭❤️
3ヶ月で連れて行くのはかわいそうだけど、今だからこそできる気もして…💦
旦那にも相談してみます😭
ありがとうございます😌- 11月20日

ぷりん大好き
ついこの間、3ヶ月になったばかりの息子を1人で連れて飛行機で親友の結婚式に出席しました😊
ムリだ〜と思っていたのですが、私の結婚式でスピーチをしてくれた友人だったので息子には無理をさせてしまったかもしれませんが、出席したかったので😫😫
たくさんの友人にも会わせることもでき、挙式も披露宴もお利口さんにしてくれて、同じテーブルの友人があやしてくれてりして私も楽しむことができました☺️💓
予防接種と同じ日はなにかあったときに困ると思うので、別の日にした方がいいと思います😌
-
ままり
1人で飛行機でってすごいです👍
やっぱりまだ3ヶ月だと大人しくしてくれる方が多いみたいですね☺️
ありがとうございます😌- 11月21日

2kids_mom
2ヶ月になったばっかぐらいの時に私のみ結婚式出席しました!片道車で20分かからないくらいの距離でしたが!
うちも完母なので主人にも来てもらって、受付前に授乳してロビーで子どもと待機してもらってました(^ω^)一応一回分のミルク持参していきました(哺乳瓶の練習もせずに挑みました!笑)
幸い拒否が無かったみたいでミルク飲んでくれたので一回も呼ばれず、結婚式を楽しめました(^^)
ただ胸が張って母乳パッドがたぷたぷでした!笑
-
2kids_mom
予防接種と同日は他の方も仰っているように避けた方が良いと思います!
- 11月20日
-
ままり
哺乳瓶練習もせずに拒否しなかったなんて素晴らしい😂❤️
旦那に一緒に来てもらえれば行けそうですかね☺️
ありがとうございます😌- 11月21日
ままり
予防接種は変更ですよね…💦
移動距離は1時間位かかります😞
まま
同日は絶対避けた方がいいと思います!
1時間ですか…
びみょーな距離ですね💦
すぐに帰ることも考えて友達に伝えておき
それが可能なら参加、とかですかね💦
ままり
少し微妙な場所ですよね😞
悩みます😭