※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガールズ
子育て・グッズ

一歳半から英会話教室に通わせようと思っています。英会話教室のメリットデメリットを教えてください。

一歳半から英会話教室に通わせようと考えています。
英会話教室に通っている方、いた方、メリットデメリットを教えて下さい(^^)d

コメント

トキ

そんなに小さな時から通ってた訳ではないので、参考になるかはわかりませんが、私は小学校低学年の時英語劇通ってました!
そのおかげか、その後ちゃんと勉強してないので、英語は喋れませんが、簡単な英語とリスニングは割とできます💡

デメリットは今の所思いつきません😊

kr

娘は通ってないですが、私自身が1歳前から年長まで通ってました!
ミネルヴァという英会話スクールです!
小学校低学年ぐらいまでは同級より英語を話せる程度には吸収してましたが、日常で話すこともないですし、大人になった今全く身に付いてません、、
昔習った英語の歌や単語が分かる程度で文法や英会話など全く分かりません。笑

なので私は子どもが習いたいと言わない限り習わせない方針です。

大きくなって自分から英会話を習った方がきっと吸収もするでしょうし、将来留学でもしない限り日常で話す機会もないかなと。。

違う角度からの回答失礼しましたm(._.)m

deleted user

私は元英会話講師です。
デメリットは強いて言うなら、毎回通うのが大変、家でお母さん自身が沢山英語をしゃべってあげないと意味がない、です。ただ通うだけでは耳も慣れずに通い損になってしまいます…そういう方結構いるので…毎日英語で頑張ってください!

メリットは、毎日英語で指示出しや声かけをしたり本当に努力すると、英語の指示でないと反応しなくなりますよ、しかも子供が英語を話始めると発音がめちゃくちゃキレイです!!!ネイティブみたいです。(*^^*)  
そうなってくると、日本語もできないのに英語ばっか上達しちゃって…って心配するお母さんが結構いますが、ここは日本で日本語いっぱいなので心配無用です(笑)

deleted user

英語は使わないと忘れます!
私自身それを身をもって経験しました!
なので、海外に移住する予定があるとか、インターナショナルスクールに行かせる予定があるとかでない限りそんなに早くから学ぶメリットは特にないと思います。
中学、高校生辺りまでは覚えていてもその先の大学や就職先などで使わないままだと確実に忘れます💧
どうゆう意図で英会話教室に通わせたいのかにもよりますが…

(´・ω・`)

自分が2〜小学5年生頃まで習っていましたが
海外旅行に行く際に日常会話程度しか話せません😭💦
使わないとどんどん忘れてしまいます、、
留学とかする予定ならいいのかもですが
私は子供には小さい時からは習わせないでいいかなと思っています💦

ATKIN

英会話講師をしています。
習わせたい目的をしっかり持って学校を選ぶといいですよ。
なんとなく英語に触れさせたいのか、
ペラペラになって欲しいのか、
中学で困らないようにさせたいのか、など。
巷に英語教材が溢れているのは、目的に合わせて手段が様々だからです。
そして、もしペラペラにさせたいのなら週一回のレッスンでは不可能です。草野球させてメジャーリーグ目指す感じですね。
何を目的に習わせるのか、どれくらいならお金と時間をかけられるのか、しっかりご家庭の方針を決めた上でスクールに相談に行くと無駄になることがないと思います。
個人的には、耳と発音は小さい頃の方が吸収がいいのでお勧めです。

はんちゃん

家でも英語で会話するくらいのつもりじゃないと意味ないって友達が言ってました💦

使わないと忘れちゃうし、日本の保育園、小学校では英語で会話することないですからね。

友達はお金の無駄だったって言ってましたよ!
行かせるなら日本語を理解してる小学校からでよかったって言ってました(^。^)

他の友達も英語の保育園とか高い月謝払ってましたけど、今小5でほぼ話せないです💦