
9ヶ月の女の子の食事について相談です。ミルクは1日1000ml飲んでおり、離乳食は2回食。離乳食の量を増やすべきか悩んでいます。身長72cm、体重10kgでカウプ指数は普通です。
ミルクと離乳食の量についてです。
現在9ヶ月になったばかりの女の子を育てています。現在、食事はミルクがメインな感じなので、一回の離乳食の量をもっと増やしたがいいのかな、と思っています。(離乳食はもっとあげれば食べそうな感じです。)アドバイスをお願いします。
ミルクを1日1000mlは余裕で飲んでいて2回食です。現在身長72センチ、体重10キロでカウプ指数は普通です。
8:00ミルク200ml
10:30離乳食(お碗7〜8分目)+ミルク200ml
14:00ミルク200ml
18:00離乳食(お碗7〜8分目)+ミルク200ml
21:00ミルク200ml 就寝
- おみ(8歳, 10歳)

∞まぁみん∞
9ヶ月〜11ヶ月の目安です。
前半後半に分かれてますが…
もうそろそろ3回食にしてもいいかと思います。
8時のミルクの時間と10時半の離乳食の時間が短いかなと思うので、8時に離乳食にしてはどうですか?
少しずつミルクの回数を減らしてもいいかなと思います。
例えば
8時離乳食、ミルク
12時離乳食、ミルク
16時〜17時頃離乳食、ミルク
21時ミルクとかでいいかなと思います。

おみ
なるほど、具体的なアドバイス、ありがとうございます(*^_^*)
コメント