
もっと面倒見てくれる優しくて愛情溢れるお母さんの所に産まれたらきっとこの子達は今よりずっと幸せだったろうに。
もっと面倒見てくれる優しくて
愛情溢れるお母さんの所に産まれたら
きっとこの子達は今よりずっと幸せだったろうに。
- もえカビゴン♡(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
自分が面倒しっかり見て愛情いっぱいに、幸せにしようとは、思わないのですか??✨

じゅん525
そんなこと思われてるなんて知ったらお子さん達悲しいですよー。
どうしたんですか?
-
もえカビゴン♡
コメントありがとうございます
そうですよね…
少し年子育児行き詰まってます。- 11月19日
-
じゅん525
うちも年子の兄妹がいますよー!
- 11月19日
-
もえカビゴン♡
そうなんですね!
じゅん525さんは
元々子供好きな方でしょうか?
作っておいてなんなんですが
私は駄目で、今もなお我が子以外は
可愛いと思えません。
たまに子ども広場的な所に行くんですが
他のお母さん達は自分の子以外にも
笑いかけたり時には構ったりしてて
私にはそれが出来ないなって思うし
そんなお母さん達はさぞ家でも
すごいお母さんらしいんだろうなって思ってしまいました。
次男も動くようになってきて
構って泣きも増える中長男は
日に日に癇癪も起こすしイタズラ
真っ盛りだしで余裕がなくて😢- 11月19日

まま
お疲れ様です。
私はひとりなのにそう思う事があります。
ふたりで年子なら大変ですよね💦
そんな風に思う時は心も体も疲れている時ですよね(>_<)
-
もえカビゴン♡
コメントありがとうございます。
はい、少し年子育児行き詰まってます。- 11月19日

鯖の味噌煮
年子育児、本当に大変だと思います。
毎日お疲れ様です。
でも息子さんたちのママはあなただから、少しづつ自分に自信持ってください。
-
もえカビゴン♡
コメントありがとうございます。
そうですよね。
たまに子ども広場的な所に行くんですが
他のお母さん達は自分の子以外にも
すごい優しく笑いかけたり
時には構ったりしてて
私には我が子ですらイラッとくるのによその子なんて、って思ってしまい
年子育児にも少し行き詰まってます。- 11月19日
-
鯖の味噌煮
余裕があるママさんもいるとは思いますが、"外だから"というママさんもなかにはいると思いますよ。
私がそうです。笑
家では怒ってばかりでイライラしてますが、支援センターなどではとても穏やか風です。
大丈夫。自分に負い目を感じないでください。頑張って二人も産んだじゃないですか。それだけでも立派なことですよ。- 11月19日
-
もえカビゴン♡
私はそんな取り繕う余裕さえ
ありません💦
自分で好きで産んどいて
こんな事言うべきではないのですけれど
私が子どもなのも
多少はあるかもしれません。
もっと年齢相応の精神年齢に
なれたら良かったんですけどね😢
励まして頂いて
ほんとにありがとうございます😢- 11月19日
-
鯖の味噌煮
ママも最初は子供ですよ。だって子供と一緒に成長して学んでくじゃないですか。まだママになって一歳5ヶ月ですよ?余裕なくたっていいじゃないですか。ママだって今しんどいよって子供の前で泣いたっていい。たくさんある壁のまだ一つ目です。大いに悩んで苦労して沢山子供と泣いて乗り越えたらいいんです。焦らなくとも結果は後からついてきますよ。- 11月19日

退会ユーザー
そんなことないですよ!
子供たちはもえカビゴンさんを
選んで産まれてきたんですよ♡
-
もえカビゴン♡
コメントありがとうございます。
そうなんですかね。
少し年子育児行き詰まってます😢- 11月19日

じゅん525
子供は好きですが、めちゃくちゃ好きってほどでもなかったです。
決して嫌いではないですが。
でも子供を産んでからは周りの子も可愛いですよ!
もちろんたまには全く可愛くない子もいますが(笑)
まだまだこれからですよー!
下の子が歩き出したら最悪です(笑)
-
もえカビゴン♡
やはり下がもっと活発に
なってから、ですよね。
2人男なんで戦争覚悟はしてる
つもりなんですが
第一の壁にぶつかりました。
先輩のお話聞けて助かります。
ありがとうございます🙇♀️- 11月19日

お茶が大好き
私も年子育児してます(;_;)
私も最近悩んです。上の子にばっか怒ってしまって…こんな母親でいいのかな。余裕のある育児したいですが…なかなか(TωT)いっつもバタバタしてる気がします。
-
もえカビゴン♡
コメントありがとうございます
先輩のお話聞けると助かります。
ありがとうございます🙇♀️
今でさえ余裕ないのに長男イヤイヤ期に
なったらいったいどうなるんだろうと
不安しかありません😢
次男も動くようになってきたし
構って泣きも増える中、
長男は時に気に入らないと
癇癪も起こすわ
イタズラ真っ盛りだしで
第一の壁にぶつかってる所です。
自分で好きで産んどいてこんな事
言うべきではないのですけれど
なんせ私が子どもなのも
多少はあるかもしれません。
もっと年齢相応の精神年齢に
なれたら良かったんですけどね😢- 11月19日
-
お茶が大好き
上の子が一歳五ヶ月だと、まだ手助けが必要ですよね(;_;)💦
私の子は、比較的?今は?いやいや言うだけであり酷くはないですよ○┓
先の事を考えてもキリがないので、やめてみましょう(´∵`)
上の子も今よりもっとお兄ちゃんらしくなりますよ😌
イタズラは、すっごいですけど.何なら2人してイタズラしてます(;_;)
片付けても片付けても部屋は散らかったまま。でも仲良く遊んだりしてまよ!
自分が思っていた?描いていたほど
わたしも大人ではないです(;_;)- 11月19日
もえカビゴン♡
コメントありがとうございます
少し年子育児行き詰まってます。