![ぱるぱる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が、一人で遊ぶとすぐ泣き出してしまい、最近イライラしています。犬の世話もあるため、気が散っているのかもしれません。旦那に話を聞いてほしいけど、言い方がきつくて泣きたい気持ちです。泣き止むまでの時間が知りたいです。
9ヶ月の息子がいます。
最近朝も昼もすこしは一人で
遊んでいますがいっときしたら
抱っこしないとずっと泣きます。
バウンサー、歩行器にのせても
ぐぜってなき最近いらいらします。
なんでこんな泣くのでしょうか?
最近犬も帰ってきておりあまり
構ってあげられてなく申し訳なく
気をつかっているからイライラ
するのですかね?笑
旦那に話を聞いてほしいのに
俺に当たるような言い方など
言われてしまいイライラすると
言われました。もう泣きたいぐらいです。
あとどのくらいせれば泣き止むこと
でてきますか?
- ぱるぱる(6歳, 8歳)
コメント
![ゆぅ(* 'ᵕ' )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ(* 'ᵕ' )
旦那さんに泣きながらでもいいので話ちゃんとした方がいいですよ!
私も泣きながら話したらどんだけしんどいのか分かってくれました!
多分お子さん犬が帰ってきて自分を1番に構って欲しくて泣いたりしてるんだと思いますよ!
上から目線ですみません…
![ままや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままや
半年からもう反抗期は始まっている、と聞いたことがあります。
ただ、1歳半くらいまでは抱っこすれば泣き止むけど、そのくらいを過ぎると本格的なイヤイヤ期に突入すると…
うちの子も、10ヶ月ですが何をそんなに怒ってるのかと言いたくなるくらい、泣いたり癇癪を起こしてることが多いです。
子どもをどうにか落ちつかせよう、よりも、ママがおかしくならないように、抱っこしながらでも気の休まるようなことをするのもオススメです。
私は抱っこしながら、自分の好きな曲流してペットボトルや紙パックの好きな飲み物飲んだり(普通のコップだとこぼしてしまう←)
そんなこんなでどうにか乗り越えてます😄
-
ままや
あと、うちの子はピタゴラスイッチを流すと高確率で泣きやみます!
なので録画をたくさん残しています。
にこにこさんのお子さん、そういうのはありますか??
しんどい時は頼っていいと思います!- 11月18日
-
ぱるぱる
すごいですね。
多分ママがいらいらしてると
子供に伝わっているんですかね?
先ほど寝かせるまで泣いてて
やっと寝てくれました。
明日から抱っこ紐でゆらゆらさせて
みたいとおもいます。
好きな飲み物私も飲んでみます!
愚痴をきいてくださり
ありがとうございました‼️
すみませんがもうねます😊💦- 11月18日
-
ぱるぱる
録画できないやつです笑
息子はいないいないばあっのわーおの
歌が一番すきです!- 11月18日
![まーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみん
恐らく後追いですね。
しばらく一人で遊ぶけど近くにママが居ないことに気付いてから寂しくて後追い泣きしてるんだと思います😭
7~11ヶ月ぐらいがピークみたいです❗1歳半頃には落ち着くらしいですが、これも個人差あると思います❗
普段から色んな大人(パパや祖父母など)と関わったりしてると、後追いはそんなにひどくないと思います☺
![mma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mma
うちのこも最近昼間よく泣くようになってきました😅
家のなかではほぼおんぶで家事して
外出中は常に抱っこひもな生活です😂
肩腰バキバキ……😞笑
上の子の公園や散歩とか、外出すると泣かないことが多いので、
どうしても泣くときは外散歩します😊
今日も21時頃家の回りくるくるしてました😅
寒くなってきたからくっつきたいんだなーって勝手に解釈してます😂
ぱるぱる
泣きながらは話せません💦
あまりそんな姿見せたくないので笑
わんちゃん構っていると犬を
チラチラみて泣いていることが
よくあります。
なかなか難しいですね。
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そーなんですね!
でも旦那さんにもちゃんと話して頼った方がいいですよ!
ワンチャンをみて泣くって事はやっぱり自分が構ってほしくて泣いてるんですね…
ワンチャンを構ってあげる時はお子さんが寝てる時だけとはダメなんでしょうか?