
コメント

リンゴっこ
うちもパパ見知りありましたよ〜
私はパパ見知りのときも旦那さんに娘を託してちょいちょいお出かけしてたら自然と治りました。期間としたら一ヶ月くらいかな?
今ではパパ大好きで、パーッパーーって呼ぶ練習してます。ママはまだなのに…😂

退会ユーザー
うちもパパ見知りえげつないです😭
単身赴任でたまにしか帰ってこないのでなおさらひどいです💧
パパの心が折れてしまわないかヒヤヒヤです😅
なるべく機嫌のいい時見計らって抱っこしてもらってひたすらパパをよいしょしてなんとか心折れないようにしてます 笑
-
らら
旦那さん単身赴任なんですね😭
たまにしか会わないってなると、たしかに通常より苦労しそうですね😭💦💦
パパ見知りしても、触れ合う時間はちゃんととってあげないといけないですよね( ´∀`)
うちの旦那は今日だけで折れたようです🤣- 11月18日

ЧаЧоι
うちもどうやら数日前に始まった模様です。
とりあえず、夜の寝るときだけはギャン泣き。。。ご機嫌な昼間に相手してあげながらパパ慣らししていこうねと旦那に伝えたので、今日は朝から遊んであげてました。
パパに預けれなくなっちゃうの、キツイですよねー(-_-;)
-
らら
3ヶ月前後くらいから始まるものなんですかね??
うちもそれくらいから始まってしまいました😭
旦那がイライラして接しなくなる前に、私たち母親のフォローも大切ですよね🤱
預けられないのは結構大変ですよね😂
どこにもいけなーい😂
でも、娘可愛いからいっかーって開き直りました😁💓- 11月18日

退会ユーザー
パパ見知りでも預けてました😂笑
ギャン泣きされても文句言わずに頑張ってくれた夫には感謝しかありません🙇♀️💦同じ頃に始まって、5ヶ月の頃にはちょっと落ち着きましたよ!ダメなときもありますが😅
-
らら
旦那さん文句も言わず頑張ってくれたなんて素晴らしい😁✨✨
うちの旦那はイライラして、不貞腐れてました笑
今は根気が必要ですよね😂
お世話していくうちに慣れていくのかなぁ〜〜
もう少しの辛抱ですかね🤩🤩- 11月20日

パス子
同じです〜😭
3ヶ月半ですが、3ヶ月になった頃から始まりました。
抱っこはもちろん、今日なんて顔見ただけで泣いてました。
パパ見知りで泣いた時に、ママは近くに居ない方が良いのか、3人一緒に居た方が良いのか悩んでいます😭
-
らら
やっぱりこの時期くらいからが多いみたいですね!!
顔見ただけで泣かれたら、父親としてはかなりショックだったんじゃないですか😭😭
そこ!悩みますよね💦💦
私は泣き止まないとすぐ抱っこ代わるし、そばにいってしまう👶🏻👶🏻
赤ちゃんからしたらソッコー代わって!って思うとこなんでしょうけど、、、難しいですよね〜〜🤯- 11月20日
らら
一ヶ月くらいあったんですね😥
旦那さん、預けてる間ギャン泣きされた〜とかイライラした〜とかなかったですか?
苦労した先にはそんな嬉しいことが待ち受けてるなんて😍
それを伝えて頑張ってもらお〜〜🤩🤩