
向き癖を直したい1ヶ月半の赤ちゃんが、左を向かせると機嫌が悪くなり困っています。対策やアイデアはありますか?家にあるものでお願いします。
向き癖を直したいです。
今生後1ヶ月半なんですが
産まれた時から右ばっかり向いてて
入院中から筋肉固まっちゃうから
交互に向かせてあげてね!って言われていたので
今でもやってるんですが、
クッションや毛布などで右を向かないように
固定しようものには機嫌が悪くなって
全然出来ません😖💦
体ごと左を向かせて背中に
同じくクッションや毛布などで固定しても
ずり落ちたかのように、元に戻ってしまって
これまた全然できません
気を引くような、オルゴール音だったりを
左から流してみても効果ないです。
そもそも、左を向かせようとすると
機嫌が悪くなってしまって何も出来ないんですが
なにか対策やいいアイディアはありませんか?
出来れば家にあるものでお願いします!
今でさえも左右で可動域が全然違うので
将来頭の形が変になってしまったり
左が向けなくなってしまうのでは?と不安です。
コメントよろしくお願いします( ´・ω・`)
- れい(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

しーちゃん
こんにちは!
私も同じ悩み抱えてます!
うちは左しか向きません😱
昨日、1ヶ月検診があって、相談したら
「まだ首の筋肉もちゃんとしてないから、どうしても楽な方しか向けないよ、首がすわってからでも遅くないから、あんまり考えすぎなくても大丈夫」
と言われました。
なので、気長に?様子を見ようと思います。
まぁ、不安ですけど😣💦
すみません、なんの役にもたてなくて😢

すぬ
うちの子も右ばかりみます!
保健師さんが来たときに、窓の近くに寝かせてみたらと言われました◡̈明るいところを見ようとするみたいです!
でもいま2ヶ月になったばかりですが、わたしがキッチンにいたり洗濯物を干していると、左を向いてわたしの方を見てきます😂見えるものが増えると、自然とどちらも向くようになるのかな?と勝手に思っています。頭の形も悪いですが寝返り始めると段々と治ってくると聞くのでそこまで気にしていません(*_*)
-
れい
コメントありがとうございます😊
明るい方を向かせるといいんですか?!!
明日からちょっとやってみます✨
1ヶ月半だからまだそこまで多くは見えないしと
思ってたんですけど
言われるとどうも気にしちゃいますね(笑)- 11月18日

⭐コロコロ⭐
うちもしばらく向き癖直りませんでした💦
4~5ヶ月あたりから左右向いて寝れるようになりました。
私は寝返りしたり首が発達してくれば頭の形も直ってくるから大丈夫と言われたので無理には何もしませんでした☺
初めは気になっていろいろやりましたが機嫌悪くなったり寝なかったりしたので💦
-
れい
コメントありがとうございます😊
やはり寝返りの時期までは気長に待つのが
良さそうですね✨
親には言われるし、病院でも向き癖を突っ込まれると
初めての私にはとても気になってしまって(笑)- 11月18日
-
⭐コロコロ⭐
私も親に言われたりして気を揉んでましたが、専門の人にはそこまで気にしなくていいと言われたので気長に待ちました☺
初めてだといろいろ不安になりますよね💦
私もいまだに試行錯誤の毎日です(笑)- 11月18日
-
れい
やっぱり、周りから言われると気揉みますよね😭
皆さんがコメントで寝返りまでは〜と言ってくださったり
気にしなくても大丈夫!と言ってくださったので
気持ちが凄くラクになりました😊💕- 11月18日

退会ユーザー
最初は頭の形悪くなりますが、
自分で動けるようになったら綺麗に治りますし、
今気にしなくてもいいと思いますよ😊
うちの子も右しか向かず すんごい頭の形になりましたが
今じゃ綺麗になってます😊
思うように動けない赤ちゃんなので、
仕方ないし無理にする必要ないと思いますよ( ´•̥_•̥` )
-
れい
コメントありがとうございます😊
これは赤ちゃんの登竜門なんですかね?
同じ様な経験をされてる方がたくさんいるのを知って
ちょっと安心しました✨- 11月18日

Macintosh
筋肉が固まるなんてことあるんですね🙄💡うつ伏せの練習をして首を動かす力がつくとまた違うのかもしれないですね😀
-
れい
コメントありがとうございます😊
私もその時に聞いたのでビックリしました!
どんな風にとは言われてないので詳しくは分からないんですが…😰
でもそんな事言われたら気にしちゃいますね😖
うつ伏せの練習も少しの時間ですけど始めてみした!
やっぱり右向きが好きなみたいで(笑)- 11月18日

リラックマーくん
うちの子も左ばかり見てて頭の形が心配でしたが寝返りしだしたり腰座りしたりしたら髪の毛もそれなりに生え始めるからか気にならなくなりましたよ☺︎
なのでそんな躍起になって直そうとしなくても大丈夫だと思います( ˘ᵕ˘ )
-
れい
コメントありがとうございます😊
寝返りまでは気長に待ってみようと思いました✨
どうしても女の子だと思うと、どうしようって
なっていたんですがコメントを見て焦っても意味無いんだな〜と思いました(笑)- 11月18日

みゆ
息子も右しか向かなかったです。
タオル挟んだりしてみましたが、それでも気づいたら右向いてました(⌒-⌒; )
そのうち気にしても仕方ないか!と思って何もしなくなりました😂
でもだんだん首の力がついてきて、頭を動かせるようになったらあれ!左向いてる😳って日が出てきたり、頭を左右に振ってたりするようになりましたよ😊
頭の形も特に変形しなかったです😊
-
れい
コメントありがとうございます😊
やはり、同じ方はいるんですね!
私も深く考えない様にします✨
質問してよかった〜!!と思ってます!
早く左を向いた日が来る事を願います😂💨- 11月18日

ポポタン
向きは親のお腹にいた頃からクセらしいです。
妊娠中に右向きでよく寝るとそうなるみたいです。
大丈夫ですよ。
娘は左向きでした。
首が座る頃から徐々に向きが左右向くようになったかなと思います。
いまでは頭の形も気にするほどおかしくなりませんでした。
-
れい
コメントありがとうございます😊
私も気になりすぎて以前調べたら
そう書いてあって、妊娠中は仰向けか右向きだったので
私のせいだ。と思ってたんだす😖
どうも左を向くと気分が悪くなってしまって
いつも右を下にして寝る事が多かったんです💦
首がすわるまで気長に待ってみようと思います😊💗- 11月18日

みことママ
うちの子は右ばかりで頭の形が絶壁になってて、保健師さんの訪問があった時に聞いたら、焦らなくても頭の形はしっかりしてくるから大丈夫!って言われて、そのまましてたら自分で向き変えたりしてますよ😀
今は左ばかりですが、気にしない事にしました。
だって、大人で頭歪な人って滅多に居ないですよね?
時期がくればきれいな形になると思いますよ😄
-
れい
コメントありがとうございます😊
うちも今、右だけシュッとしてて
左はまだ原始を感じさせる様な形してます(笑)
確かに歪な人見かけませんね(´-ω-`)
そう思うと自分が考えすぎなんだって思いました!
気長に待ってみます✨- 11月18日

まみも
うちのこもそうでした😂絶壁がひどく心配になり1カ月ぐらいからドーナツ枕使いはじめ半月ぐらいで絶壁も直り今は大体上を向いて寝るようになりましたよ〜♪
-
れい
コメントありがとうございます😊
ドーナツ枕ですか!
あれを使い続ければ大丈夫ですかね?
枕を使っても器用に右を向いてて
こんなの意味無いじゃん!と思って放置してました!
今日からまた使ってみますね😊💗- 11月18日

おしょこ✩
私もまだ生後1ヶ月ですが、明るい方明るい方に顔を向けてます(^ω^)
電球のある所、窓辺だと外の明るい方etc..!
なので布団の向きとか変えてみてはいかがでしょうか🌟
-
れい
コメントありがとうございます😊
明るい方だと向いてくれますか?
昼間カーテン明けててなるべく窓際に
寝かせてみてるんですけど全く効果ないんです😂
殺風景すぎてつまらないんでしょうか?(笑)- 11月18日
れい
コメントありがとうございます😊
入院中から言われてて凄い気にしてました(笑)
検診の時も向き癖あるね〜!こうしてあげるといいよ〜!なんて
体を左に向かせる方法だったんですが
そこまで、気にしなくていいとの事で
ちょっと安心しました😊💗
ありがとうございます!