
コメント

ぐーちゃん
体重も、しっかり増えているので足りてないと言うのはないと思います(^ ^)口寂しくて泣いちゃう子もいますよ^ - ^

豆大福
私も初めは保護器使ってたので、直母出来るようになると本当に嬉しいですよね💕
母乳は欲しがったタイミングでどんどんあげていいと思いますよ😌
授乳時間も問題ないと思います!!
飲み終わったあとに泣くのは足りないのかなーって思ってしまいますね😕
あとはそのまま吸って寝たいのにーとかもあるかもしれません💦
まだ月齢も低いので眠そうにしてたらそのまま吸わせて寝かせちゃってもいいと思いますよ😌
ギャン泣きなら足りないかなーと思って少しミルク足してみても良いかもしれません💡
-
かなで
コメントありがとうございます!
嬉しいですね😊
でも、痛くてニップル使ってしまおうかと思う時も…笑
もうちょっと飲みたいのに〜って泣く時は思う存分あげるべきですかね?
満腹中枢が発達していないと聞くので、泣かなくなるまであげたらあげすぎになるのでは?と思ったりもします。。。難しい…
ゲップしようとすると起きちゃうし
ゲップが出来てもよく吐き戻しをするので、そのまま寝かせるのは心配で。。。- 11月18日
-
豆大福
確かに痛いですけど1ヶ月も我慢すれば頑丈な乳首が出来上がりますよ👍笑
母乳は5分くらいで大体できっちゃっていて、その後はあまりでないみたいなんです😌だから離して泣いちゃうようなら吸わせてあげても大丈夫ですよ💕
まだまだ甘えたい時期ですもん!
吐き戻しはしやすい子としにくい子がいますね!うちの子はほとんど吐き戻ししたことなくて、でも心配なのでゲップが出なかったり飲みながら寝ちゃうときは身体を横にして寝かせてました✨
無理矢理ゲップさせるとどうしても起きちゃって機嫌悪くなるし、ママも休めないしで大変ですよね😭- 11月18日

きょんち
初めましてこんにちは(*^_^*)
うちも出産2500~今は4000位で近いですね(*^_^*)
母乳で体重も増えてるならあげすぎとかはないと思いますよ(*^_^*)
うちも同じ間隔です(*^_^*)
鳴き声は最近分かるようになりました(*^_^*)
お腹すいてるときは鳴き声涙流して泣いてきます(*^_^*)あと口元に指当ててみたりして吸い付くならお腹すいてるのかなと(*^▽^*)
甘えたいときは可愛い泣き方してきたりたまにうそ泣きしてますよ(*^▽^*)泣いてるのに涙流さず様子見ながら鳴き声出してます(゜Д゜;)
眠いときはあくびするのと目がとじてきます(*^_^*)
-
かなで
はじめまして。コメントありがとうございます!
近いですね(^^)
ここだと先輩ママも沢山だし、同じくらいの方もいっぱいいるので心強いですよね✨
一回の授乳時にどれくらいあげればいいのか分からず…(TT)
20分くらい飲ませた後にまだ泣く時は、とりあえず立って抱っこの縦揺れしてみます
これで泣き止まなければもうちょっと飲みたいのかな、泣き止めば眠いのか、と今は判断してますが…笑
私も泣き声でわかるようになりたいです(´;Д;`)
涙流さず様子見ながら泣くなんて‼︎赤ちゃんてすごいですね笑
お腹空いてると吸啜反射が強くなるんですかね?
赤ちゃんて反射的に吸い付くだけじゃないんですね。- 11月18日
-
きょんち
私もママリで色々アドバイス頂いてます(*^_^*)
私はだいたい片方10分の私も20分です(*^_^*)
あとはオムツだったり室温だったり甘えたいのか眠れないのか色々みていきます(*^_^*)
1ヶ月ならまだ分かりずらいかもしれませんがだんだん分かるようになりますよ(*^_^*)
勢いよい吸いつきます(*^_^*)今は指しゃぶり始めだしました(*^▽^*)- 11月18日
かなで
コメントありがとうございます‼︎
口寂しくて泣いちゃう時は思う存分吸わせていいのでしょうか?
よく吐き戻しをするので飲み過ぎかなと思って躊躇してしまいます💦
一回の授乳の時に、もうちょっと飲みたいのに〜>_<って泣くこともありますよね?
まだまだ分からないことだらけです