
離乳食のストックで火事が起きてしまい、怖くて作れない状況です。解凍方法を教えてください。
離乳食のストックについてです。
にんじんやじゃがいも ブロッコリーなど
冷凍保存してストックしています!
解凍するときは電子レンジOKの容器に入れて、ラップをして少し温めているんですが
昨日温めている時にボッと音がして火がつきすぐに取り出すと、ラップが燃えていました😨
それからも気を付けてはいますが、何度か火種が見えたりします、、
電子レンジOKの容器なのになぜ〜😵💦ってなり、もう怖くてストック作れていません💧
どうしたらいいんでしょうか😭
- ぴっぴ(1歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぴい助
容器でなく、ラップがダメなんじゃないですかね?( ;∀;)

わたあめ大好き♡
人参やジャガイモ等の根菜類は水分が奪われやすくレンジするときに少し濡らすなどしないと焦げたりする事はありますが、ラップが燃えるのとはまた違いますかね💦
-
ぴっぴ
野菜にも焦げがついていたりすることもありました😵💦冷凍庫から取り出した時に濡らしてから温めてみたら大丈夫でしょうか?😭
- 11月18日
-
わたあめ大好き♡
そうです❗冷凍庫から出して軽く濡らして水分足してあげると野菜は焦げなくなると思います😊
- 11月18日
-
ぴっぴ
すごく参考になります🙇🏻✨早速やってみたいと思います!ありがとうございます✨✨
- 11月18日

らい
火種はこわいですねー💦
他のものをチンした時もそうなるのですか⁈
うちは離乳食はラップ無しでチンしてます✨
-
ぴっぴ
本当怖いです😨他のものではならないんです🤔お惣菜などは普通に問題なく温められているんですが😵💦
ラップ無しで温めてみます(><)
ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)🌟✨- 11月18日
-
らい
なんでだろー😳💦
1度試してみてください✨- 11月18日
-
ぴっぴ
ありがとうございますm(*_ _)m✨
- 11月18日

キラキラ
ラップが燃えるなら恐らくラップが原因かもしれませんね😱
私も離乳食は冷凍ストックしているのですが、毎日の事なので繰り返し使えるシリコンラップやレンジ対応の蓋等を100均で購入して使っています⭐️なかなか便利ですよ😊

ぴっぴ
皆様ありがとうございますm(*_ _)m
無知な私にはすごく参考になります🙇🏻🙏🏻💦
さっそく今日からまたストック作り再開してみます(*^^*)
解凍にも気をつけながら!美味しく息子に食べてもらえるように頑張ります♪😇♪💕
ぴっぴ
ラップなしで温めればいいんでしょうか?😭
ぴい助
ラップが耐熱になってないのかも?ラップによって、耐熱温度が違うと思うのでレンジのワット数が高いとラップが耐えれないのかも?
一気に温めでなく、ある程度とけたら10秒ずつ加熱したら燃えないと思います(^人^)
ぴっぴ
無知ですみませんm(*_ _)m
ラップによって違ってくるんですね💧
少しずつ温めて様子見ながらしてみます😵💦
ありがとうございます(*^^*)