他人が吐いているのを見るのが怖くて不安。娘の看病が心配。吐き戻しに不安があります。
汚い話ですみません。。
私昔から、他人が嘔吐しそうだとすごく怖くて逃げたくなります…。
妊娠前お酒は大好きで自分が吐いてしまうのは問題ないんですが、それも滅多になく、ただ他人が具合悪そうだと本当吐かないか怖くて離れてました。
最近は身近で気持ち悪くなった人がいないので分かりません…が、もし旦那や身内を看病しなきゃだったら多分すごく不安で怖くて動悸してくると思います😫背中さするなんて出来ないと思います。
こんなんで娘のこと見れるのでしょうか…
娘はそんなに吐き戻ししない子ですが、娘が少しミルク吐くのは全然平気です。
離乳食始まったりしたら…と考えると不安です😫
- ちびまる(8歳)
コメント
キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私は良く吐きます。
そして吐いた人をみるともらいます( ´•д•` )💦
それでも、ほっとけない性格でした😅
人それぞれですから無理はしないように、でも子供が離乳食始めたらかなり増えます💧
でも、慣れますよ。
リラックスして乗り越えていきましょう( *・ω・)ノ
たあ♡
こんばんは。
生後5ヶ月の男の子を育ててます。
5ヵ月の誕生日から離乳食を始めて13日経ちましたが、吐き戻しは1度もしてないです。
食べ物を与える時期や調理法を気をつければ大丈夫だと思います。
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
そうなんですね!
これから季節風邪も流行ると思うのでうちも注意してきたいと思います!- 11月17日
びっちゃん
人の嘔吐大丈夫!って人の方が珍しいと思いますよ😅背中さすってあげても内心は吐かないでくれ〜と思っているだろうし、好き好んでやってる人なんていないです。
でも、それが自分の子どもだったら看病出来るのが自分しかいないとなると嫌でもやらなきゃいけなくなるし、むしろ嫌という気持ちより心配や不安の方が上回ると思います。
それから子どもに関しては、よだれやミルクの吐き戻し、離乳食期の食べ物ベー、など段階を踏んでいくと思うので慣れもあるかもしれません🤗
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
そうですよね💦
しかし私は震えて近づけないと思います😫…が、自分の子供だったら心配で仕方ないですよね😭
たしかに段々と接していったらなれるかもしれないですね!ありがとうございます!- 11月17日
ここあ(*^^*)
私も同じです。自分が吐くのも無理なので限界まで耐えます。
お酒の席も誰か吐くんじゃないか?とか怖くて行けません。子供は2歳4ヶ月ですが今の所家で吐いたことがないので、片付けなどした事がないのですが、いつかそういう日が来たら冷静に看病や片付けが出来るのか不安です。
ミルクの吐き戻しは私も大丈夫でした。
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
そうなんです私と同じです😭今のところお子さんは無いようでよかったです!
これから流行ると思うのでお互い頑張りましょう(;o;)- 11月17日
moon
息子小2ですが、未だにどこでも吐きます(笑)
詰まらせることが多いです。。
1度トイレの床全体を嘔吐物まみれにされた時は参りましたが、私は自分も吐きぐせあるので、全然慣れっこですね(笑)
息子の嘔吐物は可愛いものと思ってしまいます。
が、旦那がもらいゲロしそうでそっちが心配になります。
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
つ、詰まらせる😭😭処理の仕方もわからないし…
慣れっことはすごいですね!でも、どんな親御さん見ていても怖がっている人は見たことないので…我が子なら大丈夫なのかもですね。
でも旦那さんウケます😂- 11月17日
-
moon
子供は海苔や餅で詰まるので要注意です!
あと、えのき茸と白滝で息子は吐いてます(笑)
なんかしっかりまとめて飲み込めなかったみたいで引っかかって吐かれましたΣ(゚д゚lll)
ご飯中に吐くことが多いので飲食店では本当に悩みの種です。。
旦那はその時顔を逸らしてます(笑)- 11月17日
はじめてのママリ
長女は今はだいぶ減りましたが、いっぱい飲み過ぎ食べ過ぎで吐いて、胃腸風邪で吐いて、大泣きすると嘔吐します😭
最初はビックリしてましたが、途中で「はいはい吐いちゃったね〜」と余裕が出て、今は吐くとイラッとします(^-^;
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
やはり慣れてくるんですね!わたしも余裕で接せられるよう頑張ります!
イラっとできるくらいに🙌笑- 11月17日
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
ほっとけない性格!心優しいですね(;o;)
わたしは最近近づいてないので、もらうのかどうかも分からないです💦
が、子供は機会増えると思うので落ち着きたいと思います😫