
コメント

yuie
私も3ヶ月過ぎまで乳口炎をよく繰り返していました😢
めちゃくちゃ痛いですよね💦
すごくひどい炎症のときは数時間でも搾乳して休めてあげて少し治ってきたら授乳再開して3時間以上はあけないようにあげていました。
あとは赤ちゃんのお口がしっかり開いた時にパクッと含ませたり。
試行錯誤してそれからは乳口炎にはならなくなりました😭

退会ユーザー
MOMAのハーブティー(ミルクスルーブレンドというやつ)を常に飲んでました。第一子の時は定期購入してました。飲んでると乳腺がピリピリする感じもなくなり、飲み忘れが続くとしこりが出来やすくなったので、私の体にはとても合ってたと思います。
2人目には乳腺もしっかり発達してきたらしく、たまの体調不良の時に予防で飲むくらいです。
ゴボウシっていう漢方系のヤツは、試しましたが不味すぎて飲めず。
食事面で出来るのは根菜類を多めにとるくらいですが、体を冷やさないようにするのも良いと思います。
早く乳腺炎ループから抜け出せますように!
-
Chiz!
ありがとうございます❁
まだハーブティーは試したことがないので是非挑戦してみたいと思います!!- 11月17日

mmm_s
上の子の授乳中、6ヶ月ぐらいまで乳腺炎繰り返してました!!
乳口炎も何度かなりました。
痛いですよね💦
母乳作られ過ぎる体質じゃないですか?
私は助産師さんに診てもらったところ
赤ちゃんが飲んだ分以上に作られすぎる体質だと言われました!!
なので分泌を抑えるハーブティー飲んでました。
あと助産師さんに教えてもらったのが
授乳する時にタオルを胸に当て軽く乳頭をマッサージして母乳が出てくる乳管が全て開くようにします。
赤ちゃんの吸い方や吸う力で毎回授乳する時に決まった乳管からしか母乳が出なかったりするそうです。
それで母乳が出てない乳管が詰まって乳腺炎になるみたいです。
乳口炎は専用の塗薬がありますよ☺︎
あと確か口内炎の塗薬も効くはずです!!
ネット等で調べたら出てきます☆
授乳する前にマッサージするのは手間でしたがこれを試すようにしたら乳腺炎になることがなくなりました!!
参考になるか分かりませんが良ければ試してみてください☺︎
-
Chiz!
ありがとうございます❁
痛いですね…
飲む量より多くて飲み残しが固まるのかもも言われました;
私も色々試してみます♩- 11月17日

ぱおーん
乳腺炎辛いですよね😫
間も無く1歳になり、完母で育てていますが、未だに乳腺炎になります!
母乳外来にも5回ほど行き、葛根湯とカロナールは常備薬となっています💦
こればっかりは、体質なのかなと思います😭
食べ物は気をつけていますか?
何を食べた後に乳腺炎になりやすいですか?
私は、乳製品全般(チーズ、牛乳、バター、生クリーム、なので、パンや洋菓子、アイスやピザは全く食べれません)餅、チョコ、スパイスがダメです。
一口でも食べてみようものなら、すぐ乳腺炎になります😫💦
それらを食べてから、だいたい5.6時間後になる感じがします。
よく、絞れば治るよ〜と言われるのですが、私は絞ってもダメです。気づいたらシコリが出来てしまっているので、もう手遅れで、薬を飲むしか方法がない感じで、1年きています😂
本当に辛いですよね⤵︎⤵︎⤵︎
食べ物は関係ないというお話もありますが、そんなことないと思います。
少し、食べ物を見直してみてください(o^^o)
-
Chiz!
ありがとうございます❁
私も葛根湯とカロナールが常備薬です!手放せません;
食べ物も以前より気をつけているつもりではいますが配慮が足りないのでしょうか…
改めてみようと思います!- 11月17日

さる
私もしょっちゅうなってましたー😱激痛過ぎて授乳が苦痛ですよね🙀⤵️
わたしはオリーブオイルを乳首にぬってラップしてましたよー。すごくめんどくさかったけど、次第に治って乳首もつよくなっていきました。
-
Chiz!
ありがとうございます❁
私はアーモンドオイルを使っています〜
強い乳首になりますように…!- 11月17日
Chiz!
ありがとうございます❁
皆さん試行錯誤されているんですね…
私もめげずに頑張ってみます!