※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がいて、完母でミルクは受け付けないが、フォローアップミルクを飲ませるべきか悩んでいます。食欲は旺盛で、9月1日から3回食にします。

9ヶ月の息子がいますが、フォローアップミルクって飲ませた方がいんでしょうか?
ちなみに9月1日から3回食にします。
完母でミルクは受け付けません(>_<)
食欲は旺盛です!

コメント

deleted user

私も完母でした。うちもミルクは飲まなかったのでフォローアップミルクも飲まないと思い一度もあげてません。母乳も飲んで離乳食を食べてたらあげなくて良いと思いますよ。

  • yu

    yu

    母乳もよく飲むし、離乳食も食べるしあげなくても良さそうですね!

    • 8月25日
∞まぁみん∞

あげるあげないはお母さん次第ですが、離乳食でバランスが取れていれば必要はないと思いますよ。
9ヶ月から飲ませないといけないわけではないので。
フォロミは栄養がある分胃に負担はかかりやすいと聞いたこともありますし。
切り替えるにしても1歳前後でいいかなと私は思ってます。
因みに娘は完ミですが、来月1歳になるので今のミルクがなくなり次第フォロミに変える予定ですが、味が美味しくないともききますし、もし受け付けてくれなかったらフォロミはあげないと思います。

  • yu

    yu

    美味しくないし胃にも負担がかかるんですね・・(>_<)
    バランスが取れてたらいいと聞いて安心しました!
    3回食になってもバランスが大事ですね!

    • 8月25日
azu66

ご飯を普通に食べていたら、必要ありません。友達の子は、離乳食を食べていましたが、おっぱいを欲しがらなくなり、体重が減ったときに、フォローアップミルクを飲むよう指導されたそうです。特別な場合に飲むものです。

  • yu

    yu

    今のところ母乳、離乳食ちゃんと食べるので大丈夫ですね!
    3回食にして、指導されたら私もあげるようにしてみます!

    • 8月25日
さくよし

私も完母で、ミルクはまったく受け付けてくれませんでした。
でも、3回食になると鉄分が不足すると言われていたのでヨーグルトに混ぜてあげてますよ(^^)
毎日じゃなくて、2~3日おきにあげてます。ヨーグルト以外にもホットケーキとかに混ぜたりしてますよ。
ただ、友達に聞くとフォロミはあげなくても元気に育つよって言われました。
私は心配性なので今でもあげてます(*^^*)

  • yu

    yu

    あげなくても元気に育つんですね!
    てっきり、ほとんどの方があげてるのかと思ってました(;゜Д゜)
    もし、あげるようになるとしたら私もヨーグルトやホットケーキに混ぜてあげてみます(^-^)

    • 8月25日
マムマム

完母の場合はフォロミはあげなくてもいいみたいですよ(。・(エ)・。)ノ
私も1度もあげずに来ましたー!!

  • yu

    yu

    スミマセン・・返信が下にあります(>_<)

    • 8月25日
yu

あげない方向でいきたいとおもいます!
心配でしたが、元気に育てばいいですもんね(^-^)