
コメント

N♡(*Ü*)☆*
必ず離れる時が来ます。その時は、こちらが寂しいくらいに!
今はママにベッタリでいいのでは(^ω^)?

ちゃくら
うちの息子もそんな感じですよ〜(o^^o)
のえママさんのゆう通り、いつか親から離れて友だちと遊ぶのが楽しいのに気づく日がくると思います♬
-
ぽけぽけ
ありがとうございます。
同じような方がいて良かったです。他の子と比べてしまって…- 8月26日

まるころりんこ
うちの娘も人見知りが激しかったです。
お友達のうちに行っても、恥ずかしがって私に隠れ、しまいには顔を膝に埋めてそのまま寝ました笑現実逃避❓
もうすぐ4歳になりますが、今だに緊張しいだし、恥ずかしがり屋だし、慣れるまでは時間がかかります。でも幼稚園に行くようになって変わったかな。
人見知りの子は、周りをよく見て観察していてとても慎重なんだと思います。
それも個性かなと受け止めてます。
-
ぽけぽけ
ありがとうございます。
幼稚園に行くまでまだありますが気長に成長を見てみます。- 8月26日

なな♪
人見知りは人を認識できている証拠で頭が良いと聞いた事がありますよ♡
-
ぽけぽけ
ありがとうございます。
そぉ、思って頑張ります。- 8月26日

ミルク
うちの息子も一人見知りです。
私もそうです。
37にもなってもなかなかなおりません。無理に直すとか無理に友達と遊ばせようとすると不安になったりしますよ。私がそうでした。ゆっくりでいいと思います。その子その子のタイミングってありますから。
息子も支援センター行っても誰とも遊びたがらなかったですよ。でも友達が近づいてきた時嫌がらずおもちゃ貸してあげるまで成長しましたし帰るとき泣かなかったのが泣いたりしてまだ遊びたい気持ちが出てきたのだと思いました。少しずつ息子なりに成長してくれてる事が嬉しいのでそのままの息子でいいと私は思います。
息子の笑顔があたしには何よりも生きがいなのでそんなに気にならないです。
娘さんのタイミングに任せる事が一番だと思います。
-
ぽけぽけ
ありがとうございます。
私も人見知りです。
この歳になっても治らないのに2歳の子はまたまだですよね。
気長に成長をまってみます。- 8月26日
ぽけぽけ
ありがとうございます。
まわりの子と比べてしまって…