
コメント

oyoyo
全く同じです(T-T)20時に寝ても30分位ですぐに起きます。
夜間断乳も試しましたが結局起きるので最近は夜中に2回程授乳します。
昨日は授乳しても2時間くらいずっと覚醒して、またおっぱいで泣き出す始末でした😭
アドバイス出来ずすみません😭
同じ状況だったのでついコメントしてしまいました(T-T)
朝まで起きない子も多いってきくからうらやましいです😂ゆっくり寝たいですよね😂

ママ
かまいすぎてるって事はないですか?泣かせて体力使わせて、自分で寝られるって学習させてみては?
もう試してたらすみません。
-
c.mam
それはやったことありませんでした。
夜泣きで起きても放っておくってことですか?- 11月16日
-
ママ
私は放っておく、というよりは、見守るって考えです。オムツ、湿度、室温、空腹、体調等問題なければ安全な状態にして、音楽かけて泣かせておきます。泣けば腹筋背筋鍛えられるし、肺活量アップ!疲れて寝てくれたら良いことづくし(^w^)
たまに私が先に寝ちゃってます( ・ε・)- 11月16日
-
c.mam
今日試してみます😣
おそらく動き出して徘徊して覚醒すると思われます😭- 11月16日

はるマ
きついですねT_T
私も6か月から1歳まで夜泣きオンパレードの毎日でした、、、夜間断乳しても泣くし、、、
しかし一歳すぎて少ししたくらいに、1度夜中にすごい勢いでワーーーッと泣いて、それからピタッと夜泣きがなくなりました。
終わりが必ずきますT_T
-
c.mam
同じですね😢
うちも夜間断乳しましたが2時間くらい泣き続けられてもうギブアップでした。
終わりが来ると信じてこのやり方でしばらく続けていってもいいんですかね😢
周りに、うちは起きないよって言われると私の何がいけないんだろうって悲しくなります😢- 11月16日
-
はるマ
私も息子が寝なくて寝なくて、というか新生児のときも寝なくて悩まされてたのですが、6か月からさらに悩まされるなんて思ってもいませんでした(^^;;💦
色々調べたり検索魔になってましたが、もう調べるのやめました!終わりはくる!と信じてT_T本当にくるか?と思ってましたがちゃんときたので、ここさんもきますよ!☻
今すっごくきついとおもいますが、昼寝とかできるときに一緒にされてください>_<
うちは最近夜中に2回くらい起きることある(数秒で寝るんですがね(^^;;)ので、今はお昼寝で寝てるので私もゴロンとしてます💦- 11月16日
-
c.mam
私も昼寝してる間は出来るだけ一緒に横になってます😣
来年仕事復帰するのに、こんなに夜泣きがひどくて寝不足で仕事出来るのかな?って思います😰
よくおっぱいやミルクを辞めたら朝まで寝るようになったと聞くので、一歳になったら卒乳考えてるのでその時が待ち遠しいです😭- 11月16日

yu
私もそうでした‼️本当に気がおかしくなりそうで😭なんとかしないと育児ノイローゼになっちゃう😱と思って調べた結果…
『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』という本にたどり着いて、生活リズムやら入眠儀式やら断乳やら色々見直し実践しました!本を購入して5ヶ月かかりましたが、やっと朝方まで寝てくれるようになりました😊
ネントレするにも本を読んでからだときっと気持ちが楽になります。よかったら読んでみてください✨
-
c.mam
ありがとうございます😭💦
本当育児ノイローゼとか過労で倒れるんじゃないかって思います😓
娘だってちょくちょく起きてるから眠いはずなのに、昼間はすごく元気だし、ついていけなくて😢
やはりなにかを見直す必要があるんですよね、きっと😭
本屋さん行ってみます!!- 11月16日
-
yu
私も1歳で仕事復帰したので『いつか寝る』の『いつか』が待ってられなくて必死でした💦
本の作者も娘さんがひどい夜泣きだったみたいです‼︎あと私と同職種(医療職)の方でした。笑
夜間断乳については8ヶ月で夜間断乳、でも失敗して10ヶ月で再試行‼️それでも朝方4時ごろからは30分おきに泣く→1歳で保育園に行き始めたらまた夜中1時間おきに泣く。ついつい授乳→1歳1ヶ月で3回目の夜間断乳→現在は寝る前と朝起きたときの2回授乳です😊
ここさんの娘さんも寝てくれますように🙏✨- 11月16日
c.mam
いえいえ、同じ方がいて嬉しいです😭💦
本当ツライですよね😢
覚醒した時はまだ夜だということを分かってもらうためになるべく暗い寝室にとどまるんですが、その時間がとてつもなく長くて、昨日はもうリビングに連れて行って遊ばせちゃいました😭
よく添い乳してしまうので、それがいけないと言われ、添い乳しないようにしてみたら余計に泣いて覚醒します😢
助けてくださいと叫びたいですよね😢