
赤ちゃんの授乳に関して悩んでいます。母乳が浅く吸われているため栄養が足りているか不安で、ミルクを増やすかどうか悩んでいます。体重の増加が最近減少しているため、今後の対応に迷っています。
完母にしたいですがまだまだ
期間はかかりそう、、💦
母乳は出てるのに、すぐおっぱいから
逃げて、浅く吸うためあまり
飲めていないようです😞
1日10回ほどの授乳、
ミルクは夕方とお風呂の後の
2回(120ml)足してます。
体重はこれまでは1日あたり30g以上の
増加でしたが、最近減ってきました。。
今後ミルクの量をさらに増やすべきか、
現状維持で様子を見るか迷います。。
ぷくぷくしてる赤ちゃんを見ると、
なんだかうちの子は栄養が足りてないように
思えて、ごめんねってなります。
できるだけ母乳で頑張りたい気持ちと、
もっと大きくなって欲しいからミルクを増やすか
葛藤の日々です。。
- かーず(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

チポメイ
母乳外来とかがあれば母乳量測定してもらってミルク足すか足さないか判断してもいいかもしれないですね(^ ^)今のままでいいのにミルクを足すことで母乳量が減ったりもしますので。
あとは体型は生まれ持ったものもあると思いますのであまり気にしない方がいいですよ(^ ^)

うぃ
搾乳器で取った母乳を哺乳瓶で
あげてみるのはどうですか??
赤ちゃんによっておっぱいを
上手に吸える子とそうでない子が
いますよね(><)💦
私ならやっぱり栄養たくさん取って
大きくなってほしいからミルクを
足します!
私も完母でいきたかったけど、
混合で頑張りました✩
おかげで?検診のたびに平均より
上でした(⌒▽⌒)
まわりの子よりぷくぷくでしっかり
してました✩
赤ちゃんが元気に大きくなって
くれる事が何よりです(*>v<)ゞ*
-
かーず
搾乳できる時はしてるのですが、
うちの子なかなか寝ない子で
搾乳する時間が作れなくて😂
完母にこだわらず
ミルクにも頼って頑張ってみます💦
わが息子もぷくぷくするくらいに
なるといいなーと思います☺️- 11月16日

ママリ
私もそうでした!
母乳は出てるのに、吸うのを赤ちゃんが浅くし直しちゃうという…
助産師さんに、乳首の下のところを深くくわえさせるよう、上から下に向けて乳首を口に入れるという指導と、おっぱいマッサージを何回かしてもらい
入院中は母乳6gとかしか出ず授乳の都度ミルク足してたのが、退院日には80g出てそのまま完母になりました。
母乳外来で相談するのがいいと思います😄
かーず
家にベビースケールがあるんです!
泣くので全然使えてないですが💦
ミルク足しすぎると母乳減っちゃいますよね😅
近々母乳外来行って相談してみます!
ありがとうございます☺️