
コメント

リリィ
健軍神社でしました☺
社務所で初穂料と腹帯をお渡しして、呼ばれるまで待って、その後お祓いしてもらう感じです✨
もし行かれるなら予約なしで大丈夫ですよ
福田病院の件はわからないです💦

Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
私は宇土の粟嶋神社でしました🍀
ネットで予約ができますよ✨
予約した後に神社から電話があるのでその時に日時や名前などの確認をされます⤴︎
ネットで予約してると当日の受付が簡単ですよ⭐️
初穂料はいくらだったか忘れちゃいましたが神社から腹帯を頂けます😊
自分で持って行った腹帯も一緒にお祓いしてもらいました😀
福田病院のはわからないです😣
-
ひよこ
回答ありがとうございます♪
ネット予約してみます(*´ω`*)
詳しく教えて頂き助かりました💕
ありがとうございました💕- 11月22日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
グッドアンサーありがとうございます✨
お役に立ててよかったです😊⤴︎
神社からもらえる腹帯も3種類から選べますよ⭐️
初穂料も受付でいくら納めたらいいか尋ねるといくらからの受付だと教えてくれるし、封筒も置いてありますよ🍀
寒くなったので行かれる時には温かくして行ってくださいね☺️💕- 11月22日
-
ひよこ
三種類から選べるんですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ
分からないことがあれば聞けるんですね♪
ありがとうございます💕
ぬっくぬくにして行きます(笑)- 11月24日

5児ママ
山鹿の相良観音(あいらかんのん)有名かと。
長女のときだけ安産祈願行きました。
どういう流れだったかは忘れました💦
2子以降は安産祈願行ってませんが、全員安産でした。
-
ひよこ
回答ありがとうます♪
相良観音の方も多いですね☆
安産祈願は気持ちの問題かもですね(笑)- 11月22日

りぃたん
1人目の時に私も健軍神社でしました😄リリィさんがおっしゃってる内容でしたよ!
そして腹帯指導の件ですが、福田病院系列の菊陽レディースで受診してたので多分ほぼ一緒かなと思うので書き込みしますね💞福田病院じゃないので内容が違うかもですが…😅
戌の日のお祝いで布の腹帯を助産師さんに巻いてもらってお茶とお菓子頂きましたよ☺
私は、その布の腹帯を持って行き神社で祈願してもらいました✨
-
ひよこ
回答ありがとうございます♪
貰った腹帯も祈願してもらえるんですね✨
わかりやすく説明して頂きありがとうございました💕- 11月22日
ひよこ
回答ありがとうございます💕
とてもわかりやすく助かりました♪
健軍神社多いですね✨