
子供がパンを好んで食べるが、離乳食を食べなくなる。他の食べ物も食べさせるが、パンを欲しがる。毎回同じものを食べさせても良いか、離乳食だけを食べさせた方が良いかについて相談。
こんにちは☺️一歳5ヶ月の子供の食事で長文ですが質問させてください!
家の子は離乳食も完了期に来ていて、大抵のものは食べてくれましす。
ただ、食事も中盤に差し掛かると、食べなくなると言うか、少し嫌がりパンを欲しがるのです!
凄~くパンが好きなんです🍞
パンを片手に見せながらもう片方の手で食べさせれば、それまで食べていたものも何とか食べますが、ほぼ毎食パンを欲しがります。
あげているのは、食パン、ロールパンたまにレーズンロールパンです。ちなみに、味付けはしていません。
保育園に行っているので、お昼はバランスよく食べてくれてますが、家に居ると欲しがります。
何度か、パンを欲しがるので離乳食を途中で止めたことがあるのですが(ご馳走さまだね~って感じで)、お腹が一杯になってないからか欲しがるので根負けしてパンをあげてしまいます😅
こんな風に、好きなものばかりを毎回の様に食べさせても良いのでしょうか?
また、焼き芋も大好きで、パンと焼き芋を交互に食べさせたりもしてます。
皆さんのお子さんも毎回これを食べる!とかありますか?
また、離乳食だけを完食させた方が良いのでしょうか?
- snow(*^^*)(8歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちの子は、みかん、パン、麺類を必ず欲しがります😯
食べてる途中でも ちゅるちゅる!(麺のことです笑)って言うので今あるの食べてからね!と根気強く言い続けて全て食べさせてます。
言ったら貰えると思ってるのかなーと思います💦
なのでわたしは作った料理がなくなるまでは絶対あげてません!
全て食べさせた後に足りないようであればご褒美としてみかんあげたりしてます😊

あーか
私もちぃ。さんと同じく、作った料理がなくなるまで他のものはあげないです(・ω・)/
根負けしてあげちゃうから言えばもらえると覚えてるのかな??と思いますo(>_<*)o
うちの子もパン好きですし、果物とか欲しがったりしますが、見えるところには置かない、まずは出されたものを全て食べてから、足りなければあげるっていうようにしてます(・ω・)/
好きなものも出しますが毎日にならないように、好きなものだけにならないようには気をつけてます!
-
snow(*^^*)
とりあえず、離乳食は途中までは必ず食べるので、好きなものだけでは無いのですが、やっぱり根負けしてるのが分かってるんですかね?💦
見えるところには置いていないのですが、台所の方を向いて、ア!ア!と欲しがります😥
今食べてるものを食べ終わってからね!と教えて行きたいのですが、嫌がって泣いてしまうんです😫- 11月15日
-
あーか
分かってると思いますo(>_<*)o
1歳と言えど本当によく周りを見てるし理解してますよ!
保育園でもパン欲しがって泣いたりしてますか??
食事は楽しくしたい、好きなものでも食べればいいと考えるのか、出されたものをしっかり食べて欲しいと思うか…
そのご家庭の考え次第かなと思いますo(>_<*)o
私はどちらかというと後者で、バランスよくしっかり食べて欲しいし、作ってもらったものを残さず食べれる子になって欲しいと思うので泣く時もありましたが、泣いちゃったから…と私が折れるということはしないようにしてました!
何が正しい方法なのかは分からないんですが、幼稚園教諭だったので結構偏食の子も見てきたので、自分の子にはそうなって欲しくないなぁって思ってやってます(・ω・)/- 11月15日
-
snow(*^^*)
食事は楽しく食べて欲しいとは思っていますが、出されたものもしっかりと食べてほしくて…。パンを見せながらもう片方で食べさせると言うやり方は主人が発見したのですが、それは違うような気がして…😣
食事を切り上げて、泣き続けるのも食事が楽しくない時間になってしまうような気がしてしまって…💦
切り上げる時に満腹になってなかったらその後どう接したら良いのかも分からず…😞💨- 11月15日
-
snow(*^^*)
追記です。
多分保育園では欲しがっていないと思います!先生方から困ってるとか聞いたことが無いので~
保育園の先生にも相談してみたいと思います!- 11月15日
-
あーか
うちはイヤイヤ期にも入ってるので、嫌ー!となって泣いて食事になってしまった時は一度食事おしまいにして遊ばせるか少しあやして、大人はそのままご飯を食べ続けて、またご飯食べるって来たらさっきの続きをするって形にしてました(・ω・)/
- 11月15日
-
あーか
保育園で欲しがってないなら、やっぱりお家ならもらえるってわかってやってるんだと思います!
- 11月15日
-
snow(*^^*)
欲しがって泣き始めたら、一旦ご馳走さましてみます!☺️
で、また欲しがれば、続きをあげてみます!
また、保育園の先生にもどうしたらよいか相談してみたいと思います!
ありがとうございました😆- 11月15日
snow(*^^*)
うちはまだおしゃべりが出来ないので、手でブロックしてきて、ダー!ダー!ダー!と嫌がり、台所の方を向いて、ア!ア!とてを伸ばして欲しがります。
食べてからねって、言ってみようと思います!