![あも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠せず、精神的に辛い。再度治療を検討中。不妊治療費や職場への通院について相談したい。
今年の夏に体外受精をしました。
結局、着床までには至らず、妊娠はしませんでした。
初めての体外受精で、仕事をしながらの治療は精神的にとても辛かったです。
先生が言うには、もう一度体外受精をしようとのことでしたが、別の病院で着床不全の検査をしてもらうことにしました。
子供が欲しいので、色々やっているのですが、最近は疲れてきてます。
体外受精となると保険がきかないので、10万単位でお金が掛かるし。
体外受精をされた方は治療は何回くらいやりましたか?
あとお仕事をしながら不妊治療された方は、職場には不妊治療のために通院することは話しましたか❔
- あも
![saa¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa¨̮
はじめまして。
体外受精、仕事しながらだと本当に大変ですよね。
努力されたんですね。
私は、体外受精(顕微)をして運が良く一度で授かりました。
職場へは治療について話していません。
不妊治療費助成制度は利用されましたか?
![あも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あも
助成制度の利用のための条件に満たなかったので、利用していません😖💧💨
![saa¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa¨̮
そうでしたか。
そうしたら、金額が非常に良心的な病院なのかもしれませんね。
私は、卵管造影から注射から着床に至るまでにかかった金額が40万強くらいだったので、しっかり助成制度を使わせていただきました。
確かに大変ですよね、体力的にも精神的にも。
無理をされて妊娠する前に体を壊してしまっては本末顛倒なので、治療をお休みしたいなと思うときはゆっくり気分転換するのもありですよ!
気持ちも体もリラックスしたほうが、赤ちゃんはやってきやすいかもしれませんよ☺️
実際私がそうでしたよ☺️
先にやった人工受精では、妊娠難しいかもといわれていたのに、体外受精にうつると決めたらなんか吹っ切れて、それがよかったのかも。
![ぶーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん
わかりますー!
私は仕事しながらの治療は無理だと思い退職しました。
仕事してなくても採卵まで毎日の通院大変だし、痛みや毎日の薬と体力的にも精神的にも疲れますよね😓💦
私は採卵は3回までと決めてます。
今は採卵は2回目で3回目の移植予定です。あと2回目の凍結卵が1個残ってますがそれもダメであればまた採卵する予定です。
それでダメなら諦めようと思ってます😣
仕事もしてないのでお金が飛んでいくばかりです。私は退職したのですが、病院に仕事しながらでも通えるのであれば金銭的に仕事してほうが少しでもお金の足しになると思います🎶
けど、反対に体を壊しては何の意味もないので無理はしないでくださいね☺️
仕事してた時は、同じ仲間の人には治療のこと伝えてましたよ✨
![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもも
採卵3回、移植7回目で妊娠しました。
治療開始時はちょうど契約が切れたので働いていませんでしたが、知り合いに頼まれて3ヶ月ほどバイトをしていた時がありました。
もちろん、不妊治療中の事を伝え、突発的に休んだりするかもだけどそれでも良ければ、という条件を飲んでもらえたので働きやすかったです。
![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキー
仕事しながらは本当に大変ですよね、私は思い切って仕事辞めて体外受精に専念してました(^^)
会社には不妊治療に専念したいと辞めました。
精神的にも体力的にも色々疲れた時は少し休んでみてもいいと思います(^-^)
リフレッシュも大事ですよ(^^)
私は採卵1回、移植3回で今に至ります。2回目終えた後甲状腺亢進症になり良くなるまで半年休みました。
3回目ダメだともう卵ちゃんがなかったのでまたしばらくお休みしようとしてた時の妊娠でした(^^)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
採卵三回、移植は6回で妊娠しました!
治療費はかるく200万をこえています。不妊治療費制度を利用しました。
私の職場の上司は考えが古く女は結婚したら妊娠するのが当たり前という考えだったので通院している事はいいませんでした。
採卵や移植の時はいつも急性胃腸炎と言って休んでました(^^)
![ちょこのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこのすけ
仕事しながらの不妊治療は色々大変ですよね(ToT)
私の職場は不妊治療に理解してもらえていたので、仕事続けながら約3年間の治療を経て現在妊娠中です。
私は顕微授精をし、2回目の凍結胚移植で授かりました。
肉体的、精神的、経済的にドーンと辛いので職場にお話して続けて働けられるなら仕事したいですよね😊
コメント